全35件 (35件中 1-35件目)
1
早いモノで1月も終わりですね。今日はお袋の精密検査の為、京都府立医大へ行って来ました。膵臓のう胞と言う良性の腫瘍が5年程前から出来ており、大きくなったり悪性化する事もあり毎年この時期に診てもらっています。午前中2種類の検査を終え、午後から担当医の診察、診断を聞きました。幸い悪化の進行は無く、自覚症状も無いので、1年後の継続検査になり、一安心。遅めの昼食を病院内のレストランで済ませ、市内を少し北上しました。修学院近くの和菓子屋さんで「鳩もち」を購入。京都の三宅八幡宮に因む「鳩もち」三宅八幡は子供の病気を封じる神様(此処には狛犬ならぬ狛鳩があります)で知られ、幼児にも食べられる様に鳩のデザインをした米粉で作った素朴な和菓子です。「白」「ニッキ」「抹茶」の3種類で1個120円也。子供の頃の記憶を最近親父が話していたので買って来ました。が…反応は今イチでした… それにしても今日から写真のアップロードの方法が変更になりましたね。段々使い難くなる楽天ブログの目指しているものは…
2012.01.31
コメント(16)
前回の続きの前に…1周年に使った「1」はこれです。近鉄1010系のク1112の1を使用しました。因みにク1111も存在します。コイツには愛着があって、現在地元近鉄京都線を走る事はありませんが、元920系(昔、京都線系統で使用・吊り掛け駆動車)を廃車発生品で新性能、冷房化した形式です。本題に戻ります。JR名古屋・豊橋を経由して飯田線の東上駅迄やって来ました。飯田線は長野県辰野と愛知県豊橋を結ぶ約200kmに及ぶ長大な電化ローカル線で4社の私鉄を戦時中に国鉄に編入(買収)して現在に至ります。東海道本線が電化されていない頃は日本で1番長い電化区間でもありました。30年程前迄こんな戦前生まれの電車がゴロゴロ走っていて飯田線詣でをしたモノです。クハユニ56他。温田(ぬくた) 1979年8月撮影。私は2年振りの飯田線ですが息子は初乗車になります。東上駅に到着。約20年振りに下車。小ぢんまりした新しい駅舎です。対向式(対面式)ホームが途中でカーブしていて中々好ましい配線です。駅周辺で撮影のポイントを探します。真っ直ぐな農道…自分の影に注意しましょう 119系M5+M1編成。東上-江島。119系は飯田線の旧型車の置換えを目的に30年前に登場した電車で飯田線の実情に合わせて製造されました。将来のワンマン運転を考慮した設計は国鉄では初めての事でした。私は全体を捉えます。電車が行ってしまうと聞こえるのは遠くのトラックの走行音と枯れたススキが風で触れ合う音だけ。今度は反対の電車がやって来ました。119系E11編成。後ろから1枚(私・撮影)119系は2枚目の様な車両を駆逐した形式で正直嫌いな電車です。しかし今度は彼らが追われる身となるとじっとして居られない…鉄道ファンの性です…次の撮影ポイントを求めて親子鉄は東上駅周辺を更にうろつきます。
2012.01.30
コメント(14)
昨日今年初めての柳谷観音へ月参りに行って来ました。親父も体調が良いので二人でのお参りです。然程寄り道にならないので名神クロスで寝台特急日本海を狙うつもりでしたが、予想通り遅れていました。仕方なく…183系 回3007M。こうのとり7号城崎温泉行きになります。冬の温泉、カニ…行きたい 長岡京-山崎。681系 4012M。サンダーバード12号。少し遅れ気味で通過。EF65 1128に牽引された、回9912レ。翌日運転されるSL北びわこ号の客車(12系)の送込み回送です。1.2枚目の写真は後方の橋上から撮っています。車に親父を残しているので30分程で撤収。柳谷へ向かいます。途中…山崎ジャンクションと京都縦貫道を結ぶ工事が進んでいます。長岡京は10年間存在した古の都。多くの自然や古刹が西山には見られます。便利になるのと引き換えに失うモノも多いのです。到着。今日も閑散としています。でもあります。案内板…先日の立木観音同様此処でも節分の行事があります。今年も毎月宜しくお願いします…祈願して帰宅しました。 2月はチョット雪が心配です。
2012.01.29
コメント(18)
2011年1月28日に開設し1月27日分を初アップして今日で丸1年になりました。周年初日は何の挨拶も無く唐突に始まっております。http://plaza.rakuten.co.jp/harry0627/diary/201101270000/写真もハッキリしないし今、思うと何だかなぁ1昨年の7月、3度目の眼の手術を済ました私は中々安定しない症状に悩んでおりました。仕事の復帰は元より、趣味の鉄道旅行や撮影も出来ず悶々とした日々を送っていたのです。年末にようやく安定し、何か新たな事を始めよう(大仰ですが…)そんな事を思っていました。「お父さん。仕事でパソコン使っているし、ブログでも始めたら」家族のアドバイスがきっかけになりました。以来、好きな鉄道、家族、お寺参りそして親父の介護…等の戯言をアップして1年。長かった様な、そうで無い様な…色々な方とブロ友になれて本当に良かったと思っています。これからも宜しくお願い致します…ね
2012.01.28
コメント(22)
おはようございます。昨日は仕事関係の入金に奔走しておりました。入ったお金が直ぐに出て行く…さて、JRの四日市駅で下車した親子鉄は近鉄の四日市を目指しました。三重県は近鉄とJRの共同使用駅が大変多いのです。例えば伊勢市、津、桑名、松阪、鳥羽駅等がそうですが四日市は少し離れています。広い道を10分程歩きましたが、あれ今日は成人の日。晴れ着の女性を見ないなぁ~なんて会話をしてるうちに到着。この道を歩いて来ました。近鉄京都線では先ず見られない3扉転換クロスシート車5211系。同じグループの5200系は車内の見付けがJRの221、311系等のモデルになったと言われています。 何処へ行く相談の結果、塩浜へ向かいました。休日なので貨物列車は期待が出来ませんが、面白い奴が居るのです。数分で到着。周辺をウロウロ。こんな電話ボックス今でもあるんだ連なったタンク車。(私・撮影)この陸橋は貨物列車の撮影ポイントとして有名です。駅に戻り…近鉄1000系。やっぱり前パン解ってるねぇそしてお目当ての「はかるくん」事業用車の24系 モワ24・クワ25は関西私鉄で初めての電気検測車です。はかるくんの愛称が付いています。2410系を改造して誕生しました。種車の面影はありませんが、愛嬌のある顔でアリかな。(私・撮影)この後、桑名駅で再びJRに乗換え名古屋・豊橋を経由して飯田線にまいります。
2012.01.27
コメント(10)
私は仕事だったのでお袋の話では…一昨日(25日)親父の急な下痢で我が家は大騒ぎだったのです。午後3時頃、散歩の帰り、間に合わ無くなり、かなり汚して帰って来ました。そしてその夜、私が一緒に入浴して綺麗に洗ってあげたのです。本人、お袋もショックだった様で、今後は介護用のパンツ等も考えないと下痢も風邪の症状かな気を付けないとねと、思っていた訳です。ところが昨夕…冷蔵庫の奥から発見発泡酒親父に尋ねると、手術前に買った残り、弟が忘れた、老人会が持って来た…等々色々弁解しています。お袋が服をチェックすると1000円札と小銭が少し、そして徒歩5分のコンビニのレシートが…2本分見当たらない1本はコンビニの前で飲んだ様です。そりゃ寒空の中、冷えた発泡酒を久々に飲めば腹の具合も悪くなるわなぁ2月10日に手術した胃の検査があり、結果良好なら晴れて飲める様になったのです。何とか理解してくれているものと思っていたのに…お袋の財布からお金を持ちだし、散歩コースと方向が違うコンビニで買う。多少計画的にも見えます。本人も罪悪感があったのかも知れません。「飲ませてくれないから買って飲んだ」「病気でも無いのに何故色々干渉する」親父の考えている事が解らん…病気が原因なのは百も承知…しんどいなぁ昨晩お袋は頭が痛いと言って早寝しました。
2012.01.26
コメント(8)
続きです。前回は写真容量の都合で短くなってしまいました。それから前回の撮影は全て息子が撮っています。以下特記以外は息子の撮影です。調子良く走っていたキハ120形はやがて此処を通過。中在家信号場。関西本線では唯一残るスイッチバック施設でした。約6年前に交換設備が停止に…引上線や発着線の信号機が横を向いています。只、線路等も含め撤去されておらず、列車本数が増え将来復活?何て夢を見てます。SL全盛の頃は加太越えの重要ポイントとしてファンが通った所として有名です。関駅で対向列車と交換。広い構内、長いホーム、中線跡がこの線が嘗て名古屋と奈良・大阪を結ぶ重要な路線だった事を証言している様です。亀山駅に列車が到着。此処も幅の広いホームが往時を偲ばせます。JR東海の313系に乗り換えて四日市を目指します。河原田駅。第3セクターの伊勢鉄道(旧国鉄伊勢線)の乗換駅。ホームは後方の高架上にあります。但し伊勢鉄道の列車はJRの四日市迄乗り入れています。名古屋と伊勢及び南紀を結ぶ快速みえ、特急ワイドビュー南紀は全て伊勢鉄道を経由。今となっては、国鉄・JRから切り離した理由が無い様に思えますね。四日市に到着。乗って来た313系を見送ります。(私・撮影)休日で動きは少ないのですが入換え作業をするDE10 1503に息子は興味を持った様です…よしよし四日市の象徴とも言える高い煙突。此処で下車し、近鉄四日市へ向かいました。続く…
2012.01.26
コメント(6)
予想通り筋肉痛です。1月9日に中1の息子と行った三重・愛知の旅を2人で撮った写真で綴っていきます。早朝JR奈良線の新田を出発。京都経由で草津線に入りました。草津から乗車した京都色の113系で柘植に到着。車内でオニギリの朝食を済ませました。かつては急行列車や貨物も通る駅でした。ここでキハ120形ワンマンカーに乗換です。軽快に走っているとやがて…次回に続きます…
2012.01.25
コメント(12)
昨日、親族を代表(そんな大仰な!)して末弟夫妻と一緒に滋賀県大津市にある立木観音へ厄除け詣りに行って来ました。以前にアップしました。こちらもどうぞ… http://plaza.rakuten.co.jp/harry0627/diary/201104010000/40分程で到着。いきなり急な階段…階段は八百余段とあります。近年改修で段数が増えた様です。立木山(たちきさん)の名で親しまれています。正しくは安養寺と言い休日は厄除け詣りの人々で賑わいます。こんな階段が延々続きます。詠み人知らず… 本堂手前の階段。これがかなり急なのですよ。到着。20分余りで上って来ました。境内は狭く飲料の自販機一つ無いのですが、番茶、ゆず湯、こぶ茶のサービスがあり疲れを癒してくれます。昨年のお札、お守りを返して本堂で家族の分も祈りました。庫裏には厄祓いの鐘楼があります。末弟です。来週は節分です。新しいお札、お守りを授かり帰路に就きました。恐らく今日は筋肉痛です。
2012.01.25
コメント(12)
おはようございます。 先日の山崎・島本駅での撮影の続きです。今回は電車・その他で構成しました。先ずは宝寺踏切。183系 回3007M。新大阪よりこうのとり7号になります。カニのシーズンなので増結中。おぉ3両編成の281系特急はるか出現と思いきや付属編成の回送の様です。681系 サンダーバード12号 4012M。225系 新快速。最近勢力拡大中です。287系 回3009M。こいつはこうのとり9号になります。増結中。札幌行のトワイライト。8001レ。日本海が季節化されると大阪始発の寝台特急で1番見る機会が多くなります。HOT7000系 スーパーはくと7号 57D。鳥取・倉吉への俊足ランナーです。総合検測車 キヤ141系 回9373D。この日は岡山迄行きました。183系 回3015M。こうのとり15号城崎温泉行きになります。 近くを走る阪急電鉄京都本線大山崎駅にある阪急そばで昼食後、再びJRで島本駅に移動しました。321系普通。207系同様JR西日本のポピュラーな通勤型電車です。287系 回3016M。こうのとり16号の任務を終え車庫に戻ります。この日最後の撮影になった、電気検測車クモヤ443系。回9840M。南紀の新宮から仕事を終えねぐら(向日町・京都総合運転所)に帰る途中です。本日はオフ日。昼から滋賀県にある立木観音へ厄除け詣りに行って来ます。
2012.01.24
コメント(18)
明石海峡の旅も今回で最終回です。人丸前駅及び周辺を巡った私達は目的地の明石市立天文科学館に到着。先ずは展望台へ…この日ウロウロしていた明石海峡です。中々辿りつけなかった観覧車が見えます。 晴れてきた頃は既に夕刻。館内の見学へ…此処は時と宇宙の博物館として、天体、暦、時をテーマに展示されています。プラネタリウムもあります。各種日時計も展示。昔こんなの作ったなぁ 理科好きには楽しい施設です。http://www.am12.jp/ 明石市立天文科学館HPそして旅の最後は神戸ルミナリエ。阪神元町で下車。兵庫県警、ガードマンの誘導で通りを行ったり来たり…1時間余り歩いた後、到着。1995年の大震災の追悼、鎮魂、復興を願い現在迄続いていますが、近年は警備に予算が掛かり存続の危機にある様です。明石海峡、明石、神戸の日帰り旅。長い間お付き合い下さいましてありがとうございました。
2012.01.23
コメント(10)
明日納期の仕事がやっと終わったぁ今夜はゆっくり眠れます納品は午後からなので車で出掛けてチョイ撮りが出来るかも今夜は家族で恒例のお好み焼きでした。そして今回はたこ焼きも追加たこ焼き担当は中1の息子です。大阪に住んでいたので1家に1台たこ焼き器。もう20年程使っています。タコ投入。少しずつ形を整えていきます。息子も上手になりました。完成です。同時進行でお好み焼きも完成。親父もご機嫌でした。やっぱり皆が揃っての夕食は楽しいモノですね親父にとっては1番の良薬かも夕食はこの2品で御馳走様です。粉モン大好きの関西人ですから…これから親父と一緒に入浴してきます。
2012.01.22
コメント(16)
毎月21日は鉄道雑誌の発売日。客先からの支払いがある日より嬉しいかもです。仕事帰りに鉄道ファンと今号はジャーナルも買ってしまいました。ネットで情報を得るのが普通の世の中になって久しいのですが、やはり雑誌を読むのは楽しいモノです。あ~今晩も寝不足だぁ…【送料無料】鉄道ファン 2012年 03月号 [雑誌]【送料無料】鉄道ジャーナル 2012年 03月号 [雑誌]
2012.01.21
コメント(26)
寝不足状態で仕事場に到着。10時過ぎ迄グダグダしていたのですが、こんな時は気分転換に限ります。よし今日は止めた写真を撮りに行こう限りなく自由な自営業です…最寄駅の桂川から山崎へ移動。駅近くの宝寺踏切で撮影。今回は電気機関車のアップです。EF210-3EF210-169EF210-118EF66 115EF65 1093EF66 102EF81 104 トワイライトエクスプレスEF510-4隣駅の島本へ移動します。島本駅での撮影は初めてです。EF200-11EF81 118この他にも電車その他も撮影。夕方5時30分に仕事場に戻り、21時過ぎ迄作業して帰宅しました。日曜日1日で仕事が片付きそうです。やはり撮り鉄の効果は大きい
2012.01.20
コメント(18)
1月20日現在午前3時過ぎ。疲れているのに眼が冴えて寝られん仕事が混んでいるのに昨日も今一つ集中出来ない…このまま早出して仕事場に向かうかなぁしかし昼ごろ眠たくなるのは必至そこでチョットアルコールを…桃のカクテル…嫁さんが職場からサンプル品として持って帰って来た、言わばタダ酒しかしアルコール4%じゃ酔えません。あッそう言えばお正月の御屠蘇用の日本酒が残っていたなぁそれを飲んで寝る事にします。未だ医師から飲酒の許可が出ていない親父。ごめんよ
2012.01.19
コメント(12)
1月7日(土)岐阜市内での打ち合わせを終えた私は速攻東海道本線の清洲駅に移動しました。清洲駅のホームで撮影です。ココはEF64が数多く通過し、重連の運用も見られます。障害物が少なくファンにとって有難い駅なんですが、冬は寒く、夏は炎天下での撮影になります。オマケに特急、快速電車が頻繁に通過。チョット危ないポイントでもあります。「ロクヨン」と言いながら、いきなり「ロクゴ」でスンマセンEF65 1088 670レ。やっぱり重連は良いなぁEF64 1048+1015 81レ。本当は0番台が好きなんですけど、これも良いですね。EF64 1039 1552レ。ひょっとして運休?と思っていた5875レがやって来ました。EF64 1018+1037。683系特急しらさぎ8号が通過。残り少ないL特急です。EF64 1044+1036 3084レ。今回3本目の重連。EF64 1006 臨8784レ。一応臨時列車ですが結構走る事が多いんです。体が冷えてきたので名古屋駅できしめんを食べ次の目的地共和駅へ…EF64 1025 5767レ。 大府-共和。日がかなり傾いてきました。明るい間に撮りたいヤツがもう1本あるので安城駅へ更に移動しました。JR東海の総合検測車キヤ95系。第1編成。回9437D。安城。前照灯の沢山付いた黄色いヤツ。これにて撮影終了。名古屋から関西本線、奈良線経由で帰宅しました。そして2日後に親子テツで再び来る事になります。その模様は後日アップ致します。
2012.01.18
コメント(20)
先日の日曜日、奈良県吉野町での打ち合わせに向かう途中チョット寄り道してJR桜井線の105系を撮って来ました。いつもの櫟本(いちのもと)-天理間の石上踏切です。105系 P2編成。 105系 W4編成。105系 P1編成。午後1時からの打ち合わせに間に合う様に撤収準備を始めた頃、いつものオジサンが登場(名前も知らないのですが畑仕事帰りの方です)。「アンタまた来てるの赤い奴撮りに来たんか」 赤い奴とはW4編成の事です。「最近見ん様になったなぁ」良くご存じです。また来ます
2012.01.17
コメント(8)
おはようございます。あと20分程であの時間がやってきます。17年になる1月17日。1995年の今日は3連休後の火曜日でした。当時大阪市内から神戸市兵庫区の事業所に通っていた私は連絡の取れない仲間たちの安否を気遣いながら何も出来ない自分に罪悪感、嫌悪感を抱きました。阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)から17年。一見復興した様に見える風景の中にまだ心の傷が癒え無い方が多く居られるのです。薄れる記憶を風化させない為に本日様々な催しが行われます。6437名の亡くなられた方と行方が判らない方、復興住宅で孤独死された700名以上の皆さんのご冥福をお祈りすると共に、地震国に生まれた国民として色々考える日でありたいと思っています。
2012.01.17
コメント(6)
一昨日からのブログ上での写真のトラブルは如何も楽天ブログ、プロフからのお詫びコメントがあり取りあえず一安心。只、私自身もこの1ヶ月間データ整理を怠っていたのです。それにデータ処理のミスも重なってエライ事になっておりました。反省、反省その1…撮影した生データ(RAW)は必要に応じ画像処理ソフトに移して、然るべき大きさ等に変換した後にブログアップしていました。100KB程度にして載せていたのですが、本来のデータは数MB程あり結構重いのです。そこで、サイズ変更後外付けHDDやCDにバックアップして保存。これを暫くサボっていました。その2…昔の写真をスキャナーで取り込み保存する作業。今回の可部線の写真は古い写真なのでフィルムやポジが存在。それを読み取って一旦、PCに取り込んだ上で同じ様にバックアップします。このデータもかなり重いのです。早めに処理してPCから出さないといけません。これもサボっていました。その3…そしてこれが最大にして最悪…私の本業の設計図面は現在殆どがCAD(設計、製図をPCで支援、作成する行為及びシステム)に依って作成されており、そのやり取りはの添付データや各種メモリーカード等で行われます。客先でDXF等の中間ファイル(種類の違うCADでも使えるファイル)で圧縮されたデータを解凍して確認後2日程PC内に放置しました。そしてあまりにもタイミング良く(悪く)楽天ブログ、プロフの不具合が発生して大慌て普段は仕事用と個人用は分けて管理しているのですが、今回いい加減な私の性格で、この様な事態になった…本日、半日程かけて各種データのバックアップ、不必要なファイル、アプリケーションの整理をしてPCの軽量化、パフォーマンスの向上をしました。今後この様な事の無い様に…harry9285あれこれじゃあ始末書みたいだ管理体制の強化を肝に銘じた次第であります…本当に痛感これからも宜しくです
2012.01.16
コメント(6)
おはようございます。原因らしきモノを整理しておりますが未だ好転せず…調子が今イチなのですが更新致します。どれだけ写真がアップされるか不安ですが…今回はチョット古い写真です。今から32年前の国鉄可部線です。当時は古い車両ばかり撮っていました。1980年当時、戦時中に設計されたモハ63と戦後製造された車両と統合され73系を名乗り、広島・横川‐可部間を中心に活躍していました。左からクモハ73 027と73 383。可部。 クモハ73 259。可部。クハ79 308。 横川。太田川を渡る、クモハ73 027他。 上八木-中島(以下同じ)。クハ79 466。クハ79 370他。戦時中の姿を色濃く残すクモハ73 383他。同じ形式の中で色々なヴァリエーションが存在していました。塗色やスタイル。いささかゲテモノの雰囲気ですが、コイツに会う為に広島へ通ったモノでした。土日仕事だったので、本日はオフ日です。今日中にPCを復旧させたいと思っています。
2012.01.16
コメント(6)
こんばんは。1部の写真が表示されていませんでした。申し訳ありません。現在PCのシステムメンテナンス中です。本日朝には復旧の予定です。
2012.01.15
コメント(12)
舞子公園駅で山陽電鉄に乗車したH君と私は明石市立天文科学館へ向かいました。最寄駅は人丸前駅(ひとまるまえ)。人丸前駅。チョット変な名前の駅ですが、実は近くに歌人・柿本人麿(人麻呂)を祀った柿本神社が在り、この神社は嘗て人丸神社と呼ばれていました。今でも地元の方には「人丸さん」と親しまれています…なので人丸前です。柿本神社。この駅には日本でココだけの名物があります。ズバリ日本標準時子午線の通る駅なんですよ。ホームにはしっかり表示が…正しく日本標準時駅です。東経135度 子午線。御丁寧に駅外の高架にも表示されています。拡大しますと…やっぱり記されておりました。東経135度を通る鉄道は北近畿タンゴ鉄道宮津線、山陰本線、加古川線、神戸電鉄粟生線、山陽新幹線、山陽本線がありますが、駅ホーム上あるのは山陽電鉄人丸前駅だけなんです。こんな凄い駅なのに無人駅ですが、第3回近畿駅百選に選定されています。次回は天文科学館に入ります。更に更に続きます…
2012.01.14
コメント(12)
先月21日の続きです。前回は岩屋周辺を散策。今度は明石海峡大橋を渡る路線バスで本土側へ戻る事にしました。岩屋から明石方面にバスが有ると思っていたのですが既に廃止されており数キロ南の東浦バスターミナル、或いは岩屋港から程近い街外れに淡路サービスエリア付近にバス停が有るのが判明。案内所の話では20分弱との事。迷う事無くサービスエリア(以下SA)に向かいました。目印は観覧車。街を抜ける途中かなりの急坂になり雨も本降りになってきました。観覧車は直ぐ近くに有るのですが道が判らんん何か乗ってるぞ如何見てもくまのプーさんだよね。着ぐるみ人形途中郵便局のおじさんに道を教えて貰いやっとバス停に到着。案内所のオバちゃん20分なんて無理無理40分も掛かったよこの頃には雨も上がっていました。体が濡れ寒い思いをしただけです。タクシーにすれば良かったなぁ体が冷えたのか、5日前の胃の検査のバリウムの影響か便意が…バス停にはトイレがありません。観覧車のあるSAにゆっくり…急ぎます。車で利用するSA。徒歩ではかなりの遠回り…懸案事項を無事済ませ気になるコレを観察。さっきは赤いゴンドラに居たのに今度は青に…移動したのかなよく見ると人形で結構沢山乗っていました。お客さんは殆どいません。開通時に出来た客寄せの施設の末路です。岩屋港。かなり登ってきたなぁ高速バスでの明石海峡は数分で終わり舞子のバス停で下車。こちらは明石海峡大橋に付随した施設でエレベーター、エスカレーター完備。地上に降りると山陽電鉄「舞子公園駅」があります。入線する直通特急阪神梅田行。阪神8000系。舞子公園。今度は市立天文科学館へ向かいました。更に続きます。
2012.01.13
コメント(12)
こんばんは。昨日から楽天ブログの機能が大きく変わりましたね。まぁ慣れの問題なんでしょうけど、暫くは使い難いなぁ先日から体調を崩していたお袋も回復傾向でかなり元気になって来ました。親父はと言うと…煩い?お袋が寝ているのでリラックス…リラックス昨日は自由にしていた様ですね…オヤツ等を食べ過ぎたり、黙って散歩したり、転寝したり…お袋の存在を改めて実感する日々です。
2012.01.12
コメント(12)
関ヶ原での撮影を終え次の目的地大垣へ。大垣駅に到着。此処は美濃赤坂への支線、樽見鉄道、養老鉄道と接続します。元近鉄養老線の養老鉄道。桑名・揖斐方面への足になります。車両は620系(元6000系)昔懐かしい近鉄マルーン1色の塗色です。出発を待つ快速運用の117系S17編成。200番台車。スッキリ1段窓。貨物の撮影の為、美濃赤坂に向かいます。JR東海で最もポピュラーな313系Y32編成に乗車。距離は5km。6分の短い行程です。美濃赤坂駅に到着。EF64 1039が待機中。発車する迄時間があるのでポイント迄移動します。5780レ 荒尾-美濃赤坂。 10分程遅れて通過。撮影後荒尾駅へ急ぎます。荒尾駅に到着。大垣-美濃赤坂間は通称美濃赤坂線と呼ばれていますが、東海道本線の1部で所謂「幹線」なんです。往路と同じ電車で大垣に戻ります。313系Y32編成。荒尾駅付近。その後岐阜市内の「会社」で打ち合わせ。終了後また撮り鉄です。
2012.01.11
コメント(8)
昨日お袋がダウンしました。熱、喉の痛みや咳は無いのですが、少し嘔吐をしました。早朝から慌てる親父を尻目にお袋は冷静ではありますが、色々疲れている様です。幸い、嫁さんがオフ日なので任して私は仕事場へ…3食の準備や親父の世話等に頑張ってくれました。そして昨日は今年初めてのディサービスの日。夕刻帰宅した私にお袋の事を説明する親父…知っているんだけどね今日は私がオフ日なので2人の世話をしますが長い1日になりそうです。
2012.01.10
コメント(12)
おはようございます。一昨日9日昼過ぎ40000アクセスを突破しました。開設して約1年、お付き合い頂きました皆様に感謝致します。例によって40000に因んだ鉄道車両の紹介なのですが、40000系。40000形は案外少なく(鉄道会社は人命を預かるので4=死で欠番にする所もあります)昔の写真を探せば出て来ると思うのですが、今回は40000に近い形式を2点アップ致します。先ずキハ07(九州鉄道記念館・北九州市門司区)です。2007年9月撮影。キハ07 41(ディーゼルカー)1957年の称号改正でキハ07になりましたが、ルーツは1937年日本車輛で造られたキハ42055です。その後キハ42540キハ07 41となりました。私鉄各社にも払い下げられた仲間も居ますが登場時の姿に復元されているのはこれだけです。年代モノの運転席。クラシカル&開放的。木目が大変良い感じです。座ると多少窮屈です。そしてもう一つは…マイクロエース A6451 タキ40000形 本当はタキ40000形を紹介したかったのですが車両の特徴を捉えた写真が無いのでタキ43000形でご勘弁を…四日市 2010年12月撮影。塩浜 2011年1月(以下同日撮影)タキ43000形は1967年から製造されたガソリン専用のタンク車です。43t及び44t積載可能な貨物車で20年以上に亘り約1000両造られました。この台車はTR214A。 因みにタキ40000形は40t積みガソリン専用タンク車として1975年より140両製造されましたが近年廃車が進み中々お目に掛かれません。 次の目標に向かって参りますので今後も宜しくお願い致します。
2012.01.09
コメント(8)
こんにちは。9日は成人式ですね。本日迎えた方、おめでとうございます。私は約30年前。もう忘れてしまいました。 今、息子と乗り鉄、撮り鉄しております。早朝奈良線新田駅を出発して京都-草津-柘植-亀山-名古屋経由で豊橋迄やって来ました。これから飯田線の119系の撮影をする予定です。また、新幹線豊橋駅で300系も狙います。この模様はまたアップいたします。皆さん良い休日を
2012.01.08
コメント(10)
昨日所用で岐阜に行って来ました。道中色々撮影して来ましたのでアップ致します。始発で出発。京都から東海道本線で岐阜を目指します。関ヶ原で下車。路面は凍結しておりアイゼンを忘れたのを悔みました。ホームからの名峰伊吹山。1377m。岐阜・滋賀の県境にあり滋賀県では最高峰になります。雲が掛かり全容は拝めませんでした。足元が悪いので駅周辺のポイントを物色。117系JR東海車 S11編成他。関ヶ原-柏原。普通大垣行。普通の文字はJR東海車の方が地味で見易いかも?因みに柏原駅は東海道本線(滋賀県)関西本線(大阪府)福知山線(兵庫県)にありますが、其々、かしわばら、かしわら、かいばらと読み方が違います。全て近畿地方に在るのも興味深いところです。JR東海の117系も近い将来消える運命に有ります。一緒に撮っていた高校生らはこれで撤収。えッ6170レ撮らないの 見収めだよワム80000形を連ねて6170レ登場。牽引機はEF66 131。週3日走るのですが前々日は休みで昨日の運転が不安だったので、ブログの先輩nao117955さんに確認して貰いました。感謝です。続きます。
2012.01.07
コメント(20)
こんばんは。1月6日も日が暮れ…いよいよ7日は初撮りです。本当は2日に自宅近くの鉄道風景をアップしましたが、アレ息子が殆ど撮っております…私は教えただけ。本日所用で岐阜迄行って来ます。まぁ用事は然程掛からないので行き帰りに久々に貨物を狙う予定ですが、土曜日及び年明けなのでドレだけ運転されるかチョット心配。お目当ては先ずコレ6170レ ワム貨。この春で無くなる予定です。2011.10.13撮影。そして稲沢付近を徘徊し(勿論貨物列車を撮る為ですよ)時間があれば四日市付近にも行きたいと思ってます。5282レ 貴重なDD51の重連運用。 富田-富田浜 2011.1.27撮影。72レ 四日市-塩浜。同日撮影。この時の撮影の不満を解消するべく頑張るゾあれ5282も72も土休日運休だ如何しよう…まぁ用事が済んでから現地で考えます。おやすみなさい
2012.01.06
コメント(12)
昨日5日は私の兄弟の家族が揃い賑やかな家族新年会でした。弟達は鉄道及び関連会社勤務なので毎年元日に集まる事が出来ず今年は5日になりました。私も仕事でしたが早出して早帰りして合流。挨拶とお年玉の遣り取りを済ませ午後4時頃から宴会です。今年の親父はノンアルコールビールで乾杯。そして酒の肴は刺身&手巻き寿司。因みにモルツの横のスーパードライ250ml缶×2は11月21日親父が勝手にコンビニで買って来たモノです(今まで私が保管していました)私だけなら飲まないのですが、さすがに弟達は私よりも強くジュースで乾杯と言う訳にもいきません。隣に座っているのが8歳下の末弟。コイツが1番お酒が強いのです。それでも皆、気を遣ってくれ大人6名で先程のスーパードライ+350mlのビール6本に缶チューハイ2本と昨年なら信じられない程少量。(例年なら大瓶3ケースは消えます)6時間の宴も終了し、解散。末弟家族は次弟宅に泊まり(隣町です)そのまま二人は飲み屋に直行した様です…羨ましい私はコップ1杯ですよしかし、子と孫が揃って親父は終始嬉しそうでした。今度の正月は飲めると良いね
2012.01.05
コメント(14)
1月3日は嫁さんの両親が眠るお寺に墓参りに行って来ました。娘はこの日迄郵便局のバイトだったので私達と息子の3人で大阪の守口市へ向かいました。昨年は大阪市内の老人ホームでの義父との新年の挨拶でしたが、今年は墓参。寂しくなりました。4日から嫁さんの仕事、息子の部活が始まりお正月気分も少し薄れていきます。
2012.01.04
コメント(10)
おはようございます。例年の正月は7日頃迄ぐ~タラしているのですが、今回は仕事場と自宅の往復、そして親父の手前、酒抜きのチョット違う新年を過しています。2日の夕刻に地元の鉄道をチョイ撮りしてきました。JR奈良線城陽駅。京都行普通列車。日中普通の半数は城陽駅で折り返します。今度は近鉄京都線へ…近鉄8000系 久津川-寺田。8600系 同所。京都市交通局10系。急行の運用は国際会館(京都市)-近鉄奈良を結ぶ古都の連絡列車です。また、大和西大寺-近鉄奈良間は神戸方面からやって来た阪神電車と並ぶシーンも見られます。
2012.01.03
コメント(8)
こんばんは。先程迄親父と今年初めて一緒に入浴しておりました。年末から少々風邪気味だったので1週間振りのお風呂。いつもの様に私が脱衣場、浴室暖房のセットをしてから入浴。湯温の調節後親父が入って来ます。私達の前に息子、お袋が入っているので程良い湯になっているのですが、少し温度を上げ39.5℃にします。入れ替わりに洗髪、体を洗い今度は親父。自分でも洗えるのですが、背中と頭は私がサービスで洗ってやります。そして親父が風呂から上がる迄45分程の私の入浴タイムは終了。だったのですが、先日兄弟でプレゼントした腕時計が無い探す事10分。親父の衣類の入った箪笥の靴下の中から発見何故まぁこんな事を繰り返しながら今年も過ぎていくんでしょうね。そうそう、あれだけ年賀状を出すのを拒んでいた親父が来た方に対して返事する!と言う事となり、昨日からPCで入力しております。約80件。それも殆どが京都市内の中心部。年賀状ソフトでは京都市内の独特の住所表記が出てきません。簡略された住所でも届くのですが、そんなんで出すと失礼なので全て入力します。御存じの方も居られると思いますが、通り名、東入ル、西入ル、上ル、下ル、町名等です。これについては後日またアップします。新年2日も過ぎていきます。明日は家内の両親の眠るお寺に参ります。
2012.01.02
コメント(14)
本年もよろしくお願いいたします。さて昨晩からの行動です。毎年恒例の除夜の鐘撞きに親子3人で11時30分に出発。昨年は1番乗りでしたが50名程来られていました。しかし、年内には撞けそうです。そして私達の番…息子はお年玉と成績アップをお願いオイオイ煩悩やでここではお年賀が頂けます。今年は辰の土鈴です。1年間宜しく願います。今度は初詣で。近鉄京都線久津川駅。今夜は終夜運転です。でも私達は駅前を通っただけ。10分程で久世神社に到着。今年の願いは…帰宅後就寝。そして朝8時、6人揃ってお節料理を頂きました。私は年末から仕事が動き出したので、仕事場へ。お正月は自宅との往復になりそうです。夕方帰宅。えッ1日ゲームしてたのそして夕食。今夜は黒豚のしゃぶしゃぶ。親父のリクエストです。弟達は元日から勤務なので兄弟が揃うのは5日になります。元日の夕暮れはチョット曇り空。明日は激安プリンターゲットの為電器屋巡り。そして電車初撮りを予定しております。
2012.01.01
コメント(10)
全35件 (35件中 1-35件目)
1