Brog Of Ropesu

Brog Of Ropesu

2011年07月24日
XML
カテゴリ: 些末な日常


魔法僧侶ひじり☆マギカは肉体言語が得意技。この惨劇には、ベテランスカウトマンのインキュなんとかさんも流石に苦笑い。


とある魔王は言いました。
”魔法少女は年齢じゃない!生き様なの!”……と。

それにしてもこの少女(笑)ノリノリである。




===



ルイズコピペで表したいくらいQBちゃんがかわゆくて仕方が無い今日このごろ。如何お過ごしですか?ロペスです。

一番くじ引きたいけれど、度胸がありません。
先ず、素面で買いに行くのが第一関門、次にQB以外の魔法少女ふぃぎゃーなんかが当たってしまった日には、もうそのコンビニに行けなくなる位の小心者ですとも、ええ。



宣伝文句には”誰得”だの”イジメがいがある”だの書かれていますが、我得です。愛でまくります。

魔法少女とかはどうでもいい!QBグッズだけが欲しい!
どっかで、ぬいぐるみだけでも通販してくれないかなぁ……


こういう、ゆるキャラ的なものはいつもなら妹にお金渡して買ってきて貰うのですが、キャラデザがいかにも萌え系アニメに見えるのでそれも出来ない……ぐぬぅ




このネタの塊みたいな動画、嘘みたいだろ?
これ、公式の宣伝なんだぜ……



QBくじCM


群馬県庁ェ……






===




来月から、滋賀県に転勤になりました。

そして、今頃届いた被災者証明書……ほとんど使う機会が無いっていう


これ、上手く使えば関越自動車道を経由で行って長崎までなら高速代無料になるっぽいです。
まぁ、ガソリン代とか所要時間考えると素直に首都高とか名神乗った方が断然良いとは思いますけれど……







「とりあえず、ひこにゃんと戦ってくるよ!
真のマスコットキャラはどちらか、身をもって覚えてもらう!」





滋賀の名所や名物、御存知の方がいらっしゃったら教えて下さると嬉しいです。






===



自キャラを作る時に、名付けが中々決まらない事が多々あります。

個人的には名前に意味を待たせるか、テンポ良く覚えやすい名前にするかの二択なのですが、


マジェント・マジェント
オルドレイク・セルボルト
ガイラルディア・ガラン・ガルディオス
ジェイナス・カスケード
ハンニバル・バルカ
サニー・ザ・マジシャン……etc


後者の様なセンスが良い名前を思いつく人って、つくづく天才だと思います。







センス繋がりで、皆さんは好きな名言・格言はあるでしょうか?
その手のものは色々魅力的なものが多いのですが、我としては個人的に挙げるとしたらこの3つです。





”「帝王」はこのディアボロだッ!! 依然変わりなくッ!”


                              ――ディアボロ



JOJO第5部のラスボスの台詞。
強靭さに待ち溢れ、どんな事があっても運命は自分に収斂するという確固たる自信を持った物言いが好きです。







――諸君、私がロシアだ。



                               ――女帝エカテリーナ



旧帝政ロシアの女帝エカテリーナの言葉。

似たような台詞だと、太陽王の”朕は国家なり”もありますが、あれは史実とは違い後世の創作なのでこちらを選びました。






諸君はさらなる戦いを望むか。容赦のない総力戦を望むか。
もし必要とあらば、今日想像できる以上の全面的かつ徹底的なる戦いを諸君は望むか。

――よろしい、ならば嵐だ。

我々は勝利の日まで、あるいは滅亡の日まで、この忠誠を捧げるつもりである。諸君にその覚悟はあるか。



                          ――ヨーゼフ・ゲッベルス



某吸血鬼漫画で演説でのオマージュに使われた一文。



ドイツとロシア、ローマ帝国がこうも中二心をくすぐるのは、フィクションの世界の悪の帝国そのものだからなんですかねー




個人的に欧州の人間はみんな十字軍やらイスカンダルの中二病を患っていると思います。ちょっと歪むとマッキャベリ信者とか。


マリア・テレジアとか甲斐姫も創作向けですよなー





引越し終わるまで、また更新停止です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月24日 21時14分40秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: