はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2008年07月26日
XML
カテゴリ: 仲間と山歩き




山の中の沢登りに 行きました。



ここのところ毎日、家の中ばかりで
夕方になって近くで買い物をするだけ

トレーニングをしようと思いつつ、身体を
動かすのが億劫になって しなかったので

今回は ひとりで川遊びと昼寝をしようと
みんなと別れて のんびりと 林道歩き…


1_2865.jpg


廃屋です…自然の中に人工的なものが
あるのって すご~く 不気味ですよね。



3_2857.jpg


空気はひんやり、花も咲いていました。



2_2848.jpg


玉アジサイが 涼しげ♪




4_2876.jpg


朝陽が 水の流れを照らしています。



5_2878.jpg


朝、作ってきた おにぎりを食べました。

林道が終ると、沢に沿って山道がありました。

『林道をずっと行くと生藤山に出ると思うよ』

と 仲間のひとりが言っていたので、行ける
ところまで 行ってみることにしました。



6_2890.jpg


沢にそって 歩いていくうちに
水の流れはなくなり、だんだん

急になっていき、すぐ尾根に出そうなので
尾根まで 出るつもりに なっていました。

最後の詰めは かなりの急登!

沢がふたつに別れて、左が固い岩だったので
登りはじめましたが、危ないと思って ひき返し

右を登りましたが…こちらも無理…それで

山で迷ったら黒木に逃げろ、というのを思いだし
右手の植林された太い杉の木まで斜めに横切り

まばらに植わった 杉の木から 杉の木へと
伝わっていくうちに ゆるやかな杉林に出て

すぐに 山道が ありました。

登ると生藤山ですが、みんなは ここを
もう下ったのか まだなのかと思いながら


7_2891.jpg


このキノコがあるところまで
登って、下ることにしました。

腐葉土でやわらかい 山道を下って
きたら、さっき登った谷に出ました。

みんなが先に着いてると心配をかけてると
思って、急いで歩いて車の所に着きました。

私の方が先について やれやれ…

みんなは、沢を間違えて 登り直したり
私が登ってくるかと待ってくれたりして
遅くなってしまった とのことでした。



多少のトレーニングをしていれば 自信をもって

みんなと行けたのですが…でも ひとり行動の方が
無謀で危なかったな~と反省しているところです。

やっぱり 山には 行っていたいな~

遠くの山に行かれなくても 夏の穴場は 近郊の山
と思って、近くの山で 楽しもうか~と 思いました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月26日 23時12分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[仲間と山歩き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: