はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2011年04月09日
XML
テーマ: まちの財政(73)
カテゴリ: 市の財政は?




昨日、23年度の予算書を買ってきましたぽっ

すでに3月議会で、可決されてしまっていますが

23年度予算 歳入(入ってくるお金)の内訳↓
市債 というのは星市の借金です。

借金が、五大財源のうちの一つで収入とみなされますから
初めから借金を多めにしておけば、黒字決算にできます。
23年度予算の内訳.gif

47億円の借金が、多いかどうかを 考えてみましょう。

クール東村山が市になった昭和39年度からのグラフ↓
 市税収入と 借金の推移を あらわしています。

S39からの推移.gif

市税は、個人市民税・法人市民税・固定資産税・
都市計画税・軽自動車税・市たばこ税‥です。
市税収入は、市の裁量で使える貴重な財源ですが
  人口は増えていても 横ばい または 下降気味です。

赤の棒グラフが、各年度の借金です。
★22・23年度は予算です。

渡部市長さんが就任された平成18年度の予算は、
前市長さんの下で決められ、渡部市長さんが執行。
23年度の予算は、渡部市長さんの下で 決められ、
つぎの選挙で選ばれた 市長の下で 執行されます。

下のグラフで、渡部市長さんが関わられた5年間と
過去の5年分ごとの借金合計額とを 比べてみました。

5年分ごとの借金500.gif

ここ5年間の借金額がダントツ多く
ウィンク 渡部市長さんのイチバン!
‥と言えますね。


下のグラフで、緑の折れ線が地方交付税で
平成11年度をピークに 減っていましたが、

22年度は、予算より8億円多い
38億円近くが 交付となります。

それなのに 予算より2億円近く多い
47億円の借金の見込み‥とのこと

S52からの推移.gif

★22年度市債・地方交付税は補正後の予算、22年度市税・23年度は当初予算


20年近く、人口が増えても 市税収入は増えません。

景気の低迷 と 加速度的にすすむ高齢化
そして 東日本の大災害 と 原発事故号泣
世界経済の 流れから外れてしまう日本‥

地方交付税も 国庫支出金も これから どうなるか?
増えるとしたら、国の大赤字国債乱発が前提です。

こういう時期に ここ5年間の
しょんぼり 借金が だんとつ イチバン!
‥で 良いものか どうか???

借金返済をして下さる 若い方々は
どう思っていらっしゃるのでしょう?


このままだと 近い将来、やはり‥

人件費の大幅カットですかね?





【市の財政は?】

本当にやるんですか?鉄道の立体化工事







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月10日 17時32分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: