はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2013年10月20日
XML




その他について 国の考え方を伺いました。



電話で話をしたH係長とY課長補佐のおふたり、
3時から4時まで ぴったり1時間の応対でした。

説明して下さったのは ほとんどが Y課長補佐さん

頭脳明晰、見目麗しい女性で、わかりやすく、
分らないことははっきりと分らないと言われ、

専門的なことは油症治療研究班の方に
聞いてみて下さいというお答えでした。

丁重で、こちらの言うことにも耳を傾け、
ほぼ完璧な対応・・・・・と思いました。



けれども、会議室を出るとき、

『白血病って、誰でもなりますよね』

と 言われました。

???

一瞬、何のことかと耳を疑いましたが、

『それは言わない方がいいんじゃないですか。
誰でもがなるわけではないですよね 』 と 私。

『そうですね。 白血病はいろいろな原因で
なるということですよ 』 と 課長補佐さん。

『 でもね、2~3歳のころに、カネミ油をミルクにまぜて飲んで
いるんですから、それが関係しているのではないかと考えて
しまうわけです。 でも、苦しい治療中に、それを恨んだりして
いたら免疫力が落ちてしまうし、余計につらくなるから本人は
そうは考えないようにしていると思うんですよ 』 と 私。

『 それはそうですね 』 と 課長補佐さん。

会議室では、私たち三人に丁重に応対して下さり、

ゆーりっくさんの闘病生活を伝えている間も
真剣に聞いて下さっていると思いましたが、

厚労省 6階の廊下を、自信たっぷりに見える
歩き方で自室に戻られる後姿を見送りながら

これは、大失言ではと 思いました。


『血中のダイオキシン濃度が低いのですから、カネミ油を
食べたり飲んだりしていません 』 と言いきったカネミ油症
治療研究班の 古江班長 と同じく、認定されていない人は
被害者ではないという信念をお持ちなのでしょうか。





【カネミ油症 国の考え方】

三人で 厚生労働省に 行ってきました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月20日 09時56分52秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: