はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2014年08月01日
XML
カテゴリ: 旅のスケッチ




出雲大社方面行きの一畑電車に乗りました。


6121.gif


ご縁結びのキャラクター君も 一緒でした。




6123.gif


しじみで有名な宍道湖です。湖の南側をJRが
北側を 一畑電車が ゆったりと 走っています。




6125.gif


奥出雲町に案内していただいた昨日にも思ったのですが、
田や畑がとっても丁寧に耕作されていて美しい風景です。

何よりも、広告や 看板が 少なくて、心地よい景観。
観光地として、何か規制をされているのでしょうか?

出雲大社駅に着いて、日御碕に行ってみることに♪
日御碕と書いて、『ひのみさき』 と 読むそうです。


6136.gif


日御碕には オニユリ?が 群生していました。
松の木陰で のんびりと お弁当を食べました。




6144.gif


灯台にも上ってみました。


6152.gif


この中に水銀が満たされていて、


6153.gif


巨大なレンズが回転しているのでしょうか?!




_6155.gif


ぐるぐると急な階段を163段 上って、




6148.gif


灯台の上に着きました。 この写真ですと高度感が
ありませんが、頭がくらっとするほどの高さです。




6156.gif


日御碕神社




6165.gif


落ち着いて、ゆったりとした雰囲気でした。




6169.gif


出雲大社は60年ごとのご遷宮で賑わっていました。





6196.gif


今回は 主に屋根の修理をしたそうです。
屋根の葺き替えに 80億円とか・・・?




6199.gif


おみくじで出来た巨大なツリー

これは、ごくごく一部です。




6200.gif


神さまへの期待感って、すごいんですね。




6203.gif


いなばの白兎 と 大国主命





帰りの電車は 川跡駅で乗りかえでした。

出雲大社駅から乗ってきた人みんなが下りて、
踏切を渡って、となりのホームに移りました。

駅長さんが ハンドマイクで、一生懸命に
『松江市方面は3番線、出雲市方面は4番線』
と、くり返しアナウンスしていました。

私は3番線だなと思っていたのですが・・・

踏切を歩いているころ、若い人たちが、『乗ってきた
電車が白で、青と黄色い電車が並んでるね』 と言うのを
 聞いているうちに黄色い電車と思いこんでしまいました。

黄色い電車(4番線)に 乗ってから、先に歩いて乗って
いるはずのTEさんを探しましたが、見つかりません。

その電車が閉まる寸前、ホームに下りて、3番線のホームから
走り出していた青い電車の中を見ると、TEさんが慌てて手を
振っていました。  私も慌てふたむいて、手をふりました。

・・・すると、何と何と、走り出していた電車が
静かに止まって、ドアを開けてくれたのでした~




6206.gif


めでたし、めでたし・・・ 帰りの電車内からの風景です。

松江に着いてから、車内の点検をしていた
運転手さんに お礼を申し上げたら・・・

『突然、人が走り寄ってきたのが見えたので止めました』

とのこと。 それで 思わず、『ありがとうございました。
また一畑電車に乗りにきますね』 と 言ってしまったので

また 松江に行ってみないといけないことになりましたぽっ
ハンドマイクを下げた駅長さんも驚いておられましたが、

あれだけマイクで案内していたのに、それでも間違える
お客さまもいらっしゃるんだ~と呆れたことでしょう。

一畑電車のみなさま、ありがとうございました。

TEさん、びっくりさせてしまって、ごめんなさい。 






【旅のスケッチ】

『さんいんの民話とわらべ歌』 を おみやげに♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月01日 16時08分45秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: