はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2019年12月08日
XML
テーマ: 日本のお城(202)
カテゴリ: さ迷う日々
こちら



正門から矢印に従って歩いていくと





小さなお城?



西南隅櫓ということです。




これが内堀なんですね。





突き当たりに見えるのが、あとで
出てくる 東南隅櫓 のようです。





人の流れに従って 歩いていると『きしめん』の
 のれんが見え、迷わず足がそっちに向きました。





猫が ゆうゆうと歩いて、





くつろいでいる様子。





こちらは まだ 子猫?





テーブルの上には このような注意書き・・・





きしめん、美味しかったですぺろり





順路に戻ると、加藤清正が
大石に乗っていました。





こんな大きな岩を何人掛かりで
どうやって運んだのでしょう?







東南隅櫓の前を通って歩いて行くと、





本丸御殿が ありました。





御殿の中には 並ばないと入れないので





入るのは止めて、天守閣に向かいました。





きれいな色合いですね。窓をじっと
見ていると、戦いの時に攻めてくる
敵兵に目をこらす兵士たちの視線が
何となく感じられてくるようです。


星この続きは、また次回に~





【さ迷う日々】

名古屋城に行って来ました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月09日 16時03分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: