はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2021年01月14日
XML



昨日『四季の花』果樹園に行ってきました。





寄居町のシルバーさん方に





枝の剪定をお願いしていたのですが
もう作業を始めて下さってました。





ほとんどの梅のつぼみは固かったですが





ちらほら咲き出している木もありました。





ひょろひょろと伸びてしまっていますが





小梅の木です。





6月に行くと、小梅は いつも
落ちてしまっていますが・・





花が咲くのも早いんですね。





小梅があると普通の梅の生り方も良いのだそうです。





そのあと、美里町に行きました。

知り合いのSさんご夫妻が作られた 白菜や
小松菜、大根などを分けていただき・・・




円良田湖に案内していただきました。
ヘラブナ釣りで有名な湖のようです。





ここはもう寄居町のようで
上流が美里町のようです。





朝、所沢インターから関越道に乗り、ひたすら
左斜線を時速80kmで走っていたのですが、

東松山インターの2km手前で左斜線が
ぴたりと動かなくなってしまいました。

しばらく数珠つなぎで止まっていたのですが
東松山で下りる車の列なのだと気がついて、

真ん中の斜線に移って走り始めると、まもなく
前の車に追いついてしまいました。よく見ると
今度は、三車線ともに車がつまっていました。

のろのろ走ったと思うと また止まって・・・
というのを繰り返して、嵐山辺りを過ぎると
渋滞がうそのように快調に走り始めました。

花園で下りるとき、料金所の人に聞いたら
昨夜未明にトラックが横転し、積荷の卵が
散乱してしまい、凍ったらたいへんなので
通行止めになっていた・・・とのこと。



あとで、検索してみたら5時間通行止めに
なっていて、それを知っていた車が東松山
で 高速を下りようとしていたんですね。

横転したトラックは中央分離帯にぶつかって
対向車線に卵が散乱したとのことでしたが

運転手さんは無事だったとかで良かった
ですが、こういう場合、損害賠償とか
たいへんなことでしょうね。

帰りは一般道でのんびり帰ってきました。





【四季の花 果樹園】

実りの秋♪昨日は栗拾い、今日は銀杏拾い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月14日 19時40分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[『四季の花』 果樹園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: