名前は未だに無し

名前は未だに無し

PR

プロフィール

si-ze2k

si-ze2k

サイド自由欄

【広告の配信について】
当サイトは、楽天アフィリエイトの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。

【免責事項】
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.18
XML
カテゴリ: お散歩
コゲラ森にて
撮影日:2023/01/14


・ヒヨドリ

いつもは市街地の公園やちょっとした森林で鳥見しています。
おそらく最も出会う種族です。
…ハトやカラスよりも多い気がします。




・ハクセキレイ

アスファルト上だと保護色みたい。




・スズメ

丸いね。




・カワラヒワ

毛づくろい


お腹も




・アカハラ

初めまして!
高山系でなかなか会えないだろうなぁと思っていたのですが、
冬は低地にも降りてくるみたいですね。




・ホオジロ

近くにカシラダカもいました。




・シジュウカラ

いつもよりほっぺたが垂れて、扁平な感じに…ヤマガラスタイル?




・コゲラ

夫婦かな?


いいもの見つけた?




・シロハラ

いつかアカハラとワンショットに納めてみたいですね。
紅白ハラ




・ジョウビタキ

今季(2022年末~2023年冬)は少ないとの情報ですが、
私の実感としても少ない印象です。
前冬はコゲラ森ではほぼ会えたのですが、今季は初めてです。


なんでしょうね、このカラーリング。
カワセミは一目に美しいという印象ですが、
ジョウビタキはじわじわとくる感じです。




・カケス

目が怖い。。。


正面を見たのは初めてかも。
特徴的な頭のカラーリングです。
…お腹はふわふわそう。




・見かけた野鳥
アカハラ
ウグイス
エナガ
カケス
カシラダカ
カワウ
カワラヒワ
キジバト
コゲラ
コサギ
ジジュウカラ
スズメ
ハクセキレイ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
ヒヨドリ
ホオジロ
ムクドリ
アカゲラ?(声)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.18 10:00:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: