とある、運転士のつぶや記

とある、運転士のつぶや記

PR

プロフィール

へいすけ@千葉

へいすけ@千葉

カレンダー

コメント新着

へいすけ@千葉。オフライン中@ Re:コメントありがとうございます。 豊橋 カントモさん 初めまして。そしてコ…
豊橋 カントモ@ Re:よほどの荒天でないかぎり運休しない!?(05/08) 中止の連絡貰ったとき”悪天候のが予想され…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん ホントにそうですね。ちゃんと抜けても後…
諸葛亮@ Re[1]:ライオンズ へいすけ@千葉。携帯からさん >そうい…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん コメント遅くなり失礼しました。 「平穏無…
2006年01月18日
XML
カテゴリ: 食事いろいろ
こんな時間にカキコしていることが珍しい....(^^;

*平日の「駅弁大会」
このあいだの日曜日、大混雑でヘロヘロになったはずの「駅弁大会」。明けの仕事が早く終わったことをいいことに行ってきました!というより、行っている途中なんです。

*平日だってのに....
さすが平日の11時ごろ。日曜日ほどの人出はないにせよ、まあ空いていること!で、お目当てのお弁当を買いに行ったところ、な、なんとすでに列が(・・;)係のお兄ちゃん曰く、整理券を渡しているのでそれがないと購入できませんとのこと。もらった整理券を見たら引換時間が13時から14時まで(T_T)いいや。どうせヒマだし!ということで、待つことに....

*でもね....
ただその場にいてもしょうがないので、買いましたがな。お弁当!(^^)今日のお昼は松阪駅の牛肉弁当2種類に決定。ホントは松阪と別のところを買うところ、買ってからよくよく見たら同じところで作っている弁当と判明(>_<)何やってんだか。ご存知のかたもいらっしゃると思いますが、「松阪牛」の定義がややこしくなったために、昔は「特選 松阪牛 弁当」のように「松阪牛」って簡単には名乗れなくなってしまったそうな。そんなわけで私が食べたのは次の2つ。

・元祖特選牛肉弁当(1260円)
横長のお弁当箱のおよそ右半分に梅干しがのった白ご飯、左には牛肉スライス2枚と昆布の佃煮、なぜかポテトフライが3本、かまぼこ、鰹節のかかった煮ごぼうにレンコンの酢漬け?、お決まりの大根のつけもの。
・モー太郎弁当(1260円)
牛の顔の形をした、やや縦長のお弁当箱で、顔の部分には白いご飯の上にはすき焼き用のお肉がまんべんなくのっていて、隅のほうには紅生姜。下の鼻と口にあたる部分にはキュウリのしば漬けとピリ辛でニンジンが入ったすり身の揚げ物(おでんのネタか(?_?)

さて、あくまで個人的感想での味のことですが、モー太郎弁当のほうが食べやすいです。すき焼き風味にやや生姜焼き風味をあわせたような感じで、抵抗なく収まっていきました。一方の「元祖....」、箱には「冷めてもお肉がやわらかくなるように製法にこだわった....」ようなことを書いておきながら、やや固い肉となっていました。というのも、いわゆる赤身の多い肉なので硬くなるのは当然かと思いますよ。なお、2つとも当日、松阪から輸送されてくるお弁当なので、遅くに行っても必ずあるとは限りませんのでご注意を!
ちなみに、蛇足ですが「元祖」も「本家」も、旅行する韓国でよく見る表示なので、あまり信じないようにしています(^^;

さあて、これからメインのお弁当を引換に百貨店に戻りま~す(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月18日 12時57分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[食事いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: