とある、運転士のつぶや記

とある、運転士のつぶや記

PR

プロフィール

へいすけ@千葉

へいすけ@千葉

カレンダー

コメント新着

へいすけ@千葉。オフライン中@ Re:コメントありがとうございます。 豊橋 カントモさん 初めまして。そしてコ…
豊橋 カントモ@ Re:よほどの荒天でないかぎり運休しない!?(05/08) 中止の連絡貰ったとき”悪天候のが予想され…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん ホントにそうですね。ちゃんと抜けても後…
諸葛亮@ Re[1]:ライオンズ へいすけ@千葉。携帯からさん >そうい…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん コメント遅くなり失礼しました。 「平穏無…
2006年02月13日
XML
カテゴリ: ホテルの話
先日のブログでホテルの話をちらっと書きました。今日はその続きです。

*「安く泊まりたい」という意味
皆さんが思う「安さ」ってなんでしょうか?

・単純に「値段が安い」のがいい
・部屋の広さ、グレードに対する「安い」価格。いわゆる「お得感」
・同じ値段でも「朝食付き」だったり「ミニバーが無料」だったりする「安い」価格(←これも「お得感」のうちかな(^^;)

まあ、普通は単純に「値段が安い」のがいいですよね。しかし、それに付随してあれやこれやを期待されても困るってのもあります。一番いい例が「航空会社のマイレージ」。ワタシがその系列ホテルにいたからというわけではありませんが、まずは皆さんこう思ってください。

安い料金にマイレージはつかない!

もちろん例外はありますよ。ただ、あまり安い料金設定の場合、普通はまず付与されるはずのホテル独自の宿泊プランであっても「特別料金のため、マイレージ対象外となります」という注釈が必ずどこかに潜んでいますので、目を皿のようにしてよ~くみてみてください。

*旅行会社、インターネット系やら窓口は多々あれど....
もともと昔からある大手旅行会社のほかに、インターネット系の会社も増えてきましたよね。たとえばこの楽天にも「楽天トラベル」ってありますし、高級ホテル系をメインとした「一休」とか....
そんな中で 単純に料金が安く泊まれる方法 となると、比較的インターネット系がいいところでしょうか。どうしてかというと、大手旅行会社のカウンターで販売されているプランの場合、あらかじめ販売期間が定められているので、今日はいくら明日はいくらと値段を勝手に変えられないからです。また最近は各ホテルでもホームページを持っていますから、足繁く通ってみては?たま~に「突然割引」的な料金が出てくることがあります。旅行会社系でも会員登録が必要な場合もありますが「インターネット上だけの特別料金」とうたった特別料金も出ますので要注目です。
あとは「泊まるのが当日なのか、それとも先の話なのか」という点。宿泊当日だと、インターネット系なら「当日限定料金」というのが出てくる可能性大です。あわせてコンビニの端末から旅行会社系のお得なプランを探すのもいいかも。最近ホテルによっては飛行機よろしく早期予約の「早割り」料金設定をしているところもあります。いずれにしても、できるだけあちこち見回してみることです。

ここで注意事項を。

・必ずそのプランの特色等を確認してください。飛行機のチケットではありませんが、値段が安いということは何かしら「規制」があります。(例…マイレージがつかない)
・ホテル到着時に他の安い料金に変更はできません。必ず到着前に予約を取り直してください(あくまで事前に予約したから、その料金が有効なんです)。


そうそう、最後に肝心なお話を。
宿泊日が満室だとプランは出てきませんのであしからずm(__)m







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月13日 18時39分00秒
コメント(5) | コメントを書く
[ホテルの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: