とある、運転士のつぶや記

とある、運転士のつぶや記

PR

プロフィール

へいすけ@千葉

へいすけ@千葉

カレンダー

コメント新着

へいすけ@千葉。オフライン中@ Re:コメントありがとうございます。 豊橋 カントモさん 初めまして。そしてコ…
豊橋 カントモ@ Re:よほどの荒天でないかぎり運休しない!?(05/08) 中止の連絡貰ったとき”悪天候のが予想され…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん ホントにそうですね。ちゃんと抜けても後…
諸葛亮@ Re[1]:ライオンズ へいすけ@千葉。携帯からさん >そうい…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん コメント遅くなり失礼しました。 「平穏無…
2006年05月07日
XML
カテゴリ: 食事いろいろ
昨日の夜、執筆中で家にこもっていた某コリアンフードコラムニスト氏(忙しいところホントにごめんなさいm(__)m)を引っ張りだし、もひとり含め3人で西新宿の「てじまうる2号店」にいきました。この「てじまうる」というお店、1号店は新大久保にあり、金華豚や平田牧場三元豚のブランド豚を使う「豚の焼肉」が売りのお店です。場所は新宿大ガードの交差点から歩いて数分のビルの地下にあり、看板には「韓国創作料理」の文字。店内はカウンター席とテーブル席、あわせて20人ちょっとくらい入れるくらい。2号店の売りは、お酒類の充実。特にマッコルリは10種類くらいあって、「ストレート」はもちろんのこと、それをベースにしたカクテルを出してます。他にも日本酒・焼酎・リキュールが棚に結構並んでいたのが印象的。
豚角煮
さて、メニューから選んだのは「豚の角煮・豚しゃぶサラダ・カルビチム・豚肉の韓流炒め・ナムルの盛り合わせ」。このなかでのオススメ!とすればトロトロの「豚の角煮」でしょう大抵は普通のお皿に盛られて出てくる角煮さんではありますが、ここのは「石焼豚角煮」とでも言ってもいいくらい。「石器」を使っているため温かさが継続、そのおかげで冷えると脂分が固まって白くなることなく最後まで楽しめます。でもって、あまったタレを白飯と絡めて「ポックン(炒飯風に)」で食べられるという「一粒で二度美味しい」メニューですわ(^^)。「韓流炒め」は久々にカラ~イ!炒め物。「豚しゃぶサラダ」は茹でた豚肉とはいえ、肉の旨みを味わえます。メニューにはテジカルビを含めて「焼肉」もありますよ。
そうそう、お酒を飲まれる方は問題ないでしょうが、「食べる専門」の方にはちょっとボリューム感がないかと思います。とにかく食べたい!なら、ワタシは新大久保のお店をオススメしますが、「静かに飲みたい・食べたい」なら西新宿のお店がいいですよ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月07日 22時03分57秒
コメント(8) | コメントを書く
[食事いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: