とある、運転士のつぶや記

とある、運転士のつぶや記

PR

プロフィール

へいすけ@千葉

へいすけ@千葉

カレンダー

コメント新着

へいすけ@千葉。オフライン中@ Re:コメントありがとうございます。 豊橋 カントモさん 初めまして。そしてコ…
豊橋 カントモ@ Re:よほどの荒天でないかぎり運休しない!?(05/08) 中止の連絡貰ったとき”悪天候のが予想され…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん ホントにそうですね。ちゃんと抜けても後…
諸葛亮@ Re[1]:ライオンズ へいすけ@千葉。携帯からさん >そうい…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん コメント遅くなり失礼しました。 「平穏無…
2007年03月15日
XML
カテゴリ: 国内旅行
最初にお断り....

クイズの回答編は、もう少々お待ちをm(__)m



さて、今日の話である....

昨日の仕事がたたって、朝寝坊(>_<)

ウダウダしているうちに、気がついたらもう午後1時。

前々から千葉県の太平洋側である九十九里方面に行きたがっていた奥さんの希望を尊重して、

九十九里方面へドライブに行った。

その途中の車中で、ふと 「イチゴ狩り」 ができる場所が近いことを思い出し、

千葉東金道路の東金から国道126号線を銚子方面に北上した。

イチゴ街道とも言われているはずが、なかなか見つからないイチゴ狩りの場所....

成東という街に入ってまもなく、 <イチゴ狩りはこちら> という看板を見つけ

国道から脇道へ入ると、やっとみつけた 「金田いちご園」 である。

店構え

料金は、 大人1人1300円で30分の食べ放題 であった。

このあとゴールデンウイークあたりまで開園しているそうであるが、料金はもすこし下がるらしい。

店の中で料金を払い、受付のお父さんから「イチゴのヘタ入れ兼練乳入れ」をもらって

ここを通って1ここを通って2

上の写真のように母屋の脇を通り抜けて、指定の温室へ移動した。

温室のなか

さあて、いよいよ「イチゴ」と格闘開始!

今回食べたのは静岡原産の「あきひめ(章姫)」と千葉原産の「ふさのか(房の香)」の2種類。

「あきひめ」と「ふさのか」

上の写真左が 「あきひめ」 ・右が 「ふさのか」 であるが、形が全然違う。

柿でいうと、「筆柿」と「次郎柿」みたいに....

温室の中にいたお母さんに聞いたのだが、こういった綺麗な形を作るには 「助け」 が必要で、

その 「助け」 となる方々の住処が中にある。

これがないと....

上はミツバチの巣箱。 ワタシたちが食べている最中には飛び回ってはいなかったが

ミツバチの助けによって、甘くて美味しいイチゴができるのだそうだ。

実際に食べてみるとホントに甘くて美味しかったのだが、その甘さは2つそれぞれにちょっと
異なる。

「あきひめ(章姫)」の中身「ふさのか」の中身

中身は左から順に「あきひめ」・「ふさのか」とこんな感じであるが

個人的には「ふさのか」の甘みのほうが強いというか濃い気がした。

もちろん「あきひめ」も充分に甘いのだが....

30分はあっという間に経ってしまった。1人でだいたい20個も食べられたであろうか。

ふたたび受付のある店のなかへ入ってイチゴの話を伺ったのち、ここを出発した。

ところで、受付を出ると途中に、マナーに関する注意事項という看板がある。

注意看板その1

「ビニール袋等のハウス内への持ち込みはご遠慮ください」と最後にある。

ワタシたちのあとに入ってきた50代の夫婦。その奥さんはというと....

しっかりビニール袋に食べられないと言いながら、しっかり持ち帰っていったそうな。

ホントなら時間になったら、いったん受付に寄るのが普通だろうが指摘されるのが嫌なのか

寄らずに直接車に乗り込んで帰ってしまった....

受付のお父さんはあきれていたらしい。あ、ウチの奥さんも(笑)

そのあとは、九十九里有料道路の入口にある片貝海岸で海を見て、

混雑を避けるべく成田方面に廻って帰った。

帰宅時間は18時20分すぎで、約4時間くらいのドライブだった。


-おまけ-

今は使われていないらしい「注意事項」の看板が途中に倒れていたのだが、

注意看板その2

最後の「十、お尻で苺を食べないで下さい」って、どういう意味だろう(?_?)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月15日 23時09分30秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: