JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

はなたちばな3385 @ Re:小田原城下を歩く(その14):松原神社(2/2)(10/10) 小田原の歴史というのは深く広い、貴方の…
はなたちばな3385 @ Re:小田原城下を歩く(その10)(10/06) 小田原は1970年以前に、その線路をはさん…
オジン0523 @ Re:3か月でマスターする数学・『モンティホール問題』(09/23) 最近は、難しいことをやっていますね! 私…
オジン0523 @ Re:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その5)(09/08) 矢張り有料席から見ると正面から見るので…

Favorite Blog

続日本100名城若桜鬼… New! オジン0523さん

旭川土手の紅葉とイ… New! 隠居人はせじぃさん

【早朝の星空 ・ 飛… Gママさん

カメラ付きドアホンV… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2017.06.30
XML
カテゴリ: 養蜂

昨年のスムシ攻撃により巣碑が食い荒らせれてしまったため、巣枠から食い荒らされた

巣碑を取り壊し、巣枠を綺麗に洗浄しました。 

img8dd8d408zikfzj[1].jpg

『巣礎』とは蜂の巣になる基礎の板。この板に蜜蜂が巣を作るのです。

います。薄黄色から黄色で良い匂いがするのです。 

DSC05043_R.JPG

巣枠に張ってある鉄線を、蝋で出来た巣礎に埋め込むわけですが

色々試行錯誤の後に、現在では半田ゴテを使用しています。 

DSC05044_R.JPG

半田ゴテの先端に小さなダブルクリップを取り付けた強力な武器。

これで連続的に半田ゴテにより電気加熱しながら、鉄線の上を、僅かに凹になった

クリップの背中部分を滑らせることにより、スムーズに鉄線を埋線することが出来るのです。 

DSC05045_R.JPG

先ずは巣枠の針金の下に巣礎をSETしました。 

DSC05046_R.JPG

そしてクリップの付いた半田ゴテでゆっくりと針金の上を押しながら滑らしました。

上の針金の部分が完成状態。下の針金はこれから。 

DSC05048_R.JPG

別のカメラで接写してみました。

蝋が溶けきれいに針金を埋めています。 

img8e542d75zik9zj[1].jpg

約15枚の巣礎張りを行い、鉄線巣枠の巣礎張りは完了したのでした。

DSC05049_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.30 00:01:03
コメント(0) | コメントを書く
[養蜂] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: