全6件 (6件中 1-6件目)
1
栃木県さくら市の松島温泉乙女の湯は、すべすべの素晴らしい湯でした。これまで福島の湯岐温泉の印象が一番強かったのですが、随分前に行ったきりなので、最近では、こちらのすべすべ感が一番印象に残りました。炭酸の湧きたち度も素晴らしく細かな気泡に包まれて小気味よいです。大勢の皆さんがきていまして、その理由がよくわかりました。温度もあり、四季を通じて楽しめそうです。正面の丘の上にありました。大きな銭湯系の雰囲気でさて湯はどうかと思いましたが、素晴らしい湯でした。気泡が漂います。内湯も露天も気持ちよさに変わりはありません。アルカリ性低張性温泉で40度、261L/分で動力揚湯と。
Aug 26, 2018
コメント(0)
那珂川町の武茂川脇の平成生まれの温泉施設ですが、たっぷりの自然と、ぬるいすべすべの源泉にゆったりと浸かれました。蝉、湯音を聞きながら、沸き立つ入道雲の変化を眺めながら、蝶が川面に降りていくのを追いました。限られた場所なのに別世界でした。ナトリウム 硫酸塩・塩化物泉だそうです。
Aug 26, 2018
コメント(0)
4月下旬では、積雪で入れませんでしたが、夏は、木道も整備され、小雨でも散策でき、有難い。この先まで、次回は時間をとって辿ろうと。パノラマ写真
Aug 25, 2018
コメント(0)
栃尾又温泉の自在館でひと風呂浴びようかと思いましたら、当日は日帰りは休業とのことで、蕎麦を食堂でいただき、後ろ髪ひかれつつ帰りましたが、汗を流したくて、駒の湯山荘の露天風呂を借りました。炎天下にピッタリのぬるさで火照りがひきましたが、ブヨにそうそうに退散。駒ヶ岳がきれいでした。
Aug 19, 2018
コメント(0)
肌触りの良い温かい湯でした。人気は相変わらず、引きもきらずでした。トンボが飛び交い、ところかまわず止まってきました。水害から復旧してもらい有難いです。いいお湯です。四月末には冬季閉鎖で通れなかった小繋ライン経由で半時ほどで檜枝岐につけました。8月18日土曜日はお祭りで、村の人々がお参りに来てまして、静かで穏やかな檜枝岐の朝でした。
Aug 19, 2018
コメント(0)
奥只見湖、銀山湖とも言うらしい。国道352号線の湖を見下ろすところに、銀山供養塔があった。坑口跡も下にあるらしい。この一帯の銀の採掘は17世紀からあったらしい。 銀山平から奥只見シルバーラインでダムに行けるが、トンネルは18キロに及び、最終地は直角に曲がる出口で視界が開け、ダム域にでれた。暗く水が滴る長い直線の先のカーブ警告の大きな赤色点滅の中を幾度となく、30分ほど、道幅誘導の反射光を目安に走り続けていると、異次元に入り込むかのようだった。大型重機も通ったであろうダム建設資材搬入路の迫力に、吉村昭の高熱隧道を思いだした。半世紀以上も前の偉業に日本の飛躍的発展の起点を思う。パノラマ写真
Aug 19, 2018
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1