JR3QNH'S BLOGSITE

JR3QNH'S BLOGSITE

PR

Favorite Blog

今日は母の日でした… New! あけやん2515さん

ADHDがテーマのドキ… New! elsa.さん

人生応援団 芝田巌流さん
Hase123旅サイト 沖… hase123さん
Nanweiqing's Website nanweiqingさん

Comments

志津ママ @ Re:9月日照不足暮らしに影  野菜育たず、行楽地まばら(10/18) 自分のページに書きにくいので ここに書…
まあちゃん9541@ はるさん、ありがとうございます! 血圧が高いとのことですが、要注意その1…
西日本d@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) ご連絡ありがとうございました。 今では指…
はるさん@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 「こけた」そうですがその後膝はいかがで…
まあちゃん9541 @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) elsa.さんへ。。。 いや~、参りました。…
まあちゃん9541 @ さっちゃん9さんへ。。。 こんにちは~ ありがとうございます。お…
さっちゃん9 @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) どうぞどうぞお大事に!!  体作りは出…
elsa. @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) こけた後が大変ですね。 痛みや歪みが身…
まあちゃん9541 @ Re[1]:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 志津ママさん > 私もよくこけるので他人…
志津ママ @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 私もよくこけるので他人事ではない(汗)…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

2011.05.16
XML
カテゴリ: 展覧会など

国民文化祭










まゆまろ こんな大きなチラシなので、他に日程とか載せてあっても撮影不可でした。 第26回国民文化祭・京都2011 の会期は平成23年10月29日~11月6日。テーマは こころを整える~文化発心(ほっしん) だそうな。“ほっしん”て仏教用語じゃなかったかなぁ。流石、京都!
 この『南丹地域「伝え合うこころ」文化発心ー伝承絵巻南丹』として、『京丹波町 魅せる・人形芝居フェスティバル』が開催されました。『』の部分チラシから引用。



201008011222000.jpg 昨年8月には前年祭というのかな、そんな前触れ的なイベントに、地元中学郷土部が参加しましたので、見学させていただいた次第。そのときに、まゆまろのことを知ったというわけです。









まゆまろ そのときに頂いた、PRグッズが、携帯用のティッシュと、このまゆまろの缶ブローチ。青いのが実はどこかへ行ってしまいまして。。。しかも、針の部分が短いので、物凄くはずれ易いんです。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.16 10:55:36
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もうひとつの京都(05/16)  
まゆりん、まゆまろっていうんですか。
なかなかかわいいキャラクターですね。

そういえば、NHK-BSのキャラクターの「ななみちゃん」もなかなかかわいいんですよ。ちょっと似てないこともないかな・・・。 (2011.05.16 21:18:27)

あけやん2515さんへ。。。  
あけやん2515さん、今晩は~
いつも、本当にありがとうございます♪

>まゆりん、まゆまろっていうんですか。。。
そのようです。
演奏会の会場で、大きなまゆりんが載ったチラシを見つけたので思わず。。。
絹の生産に携わっていた京都ならではの発想ですよね。

>なかなかかわいいキャラクターですね。。。
そうですよねぇ。
よ~く見ると、草履履きなんですよね。
まぁ、着物には草履ということになりますか。

>そういえば、NHK-BSのキャラクターの「ななみちゃん」もなかなかかわいいんですよ。。。
そうでしたかぁ。
現在我が家ではNHK-BSは視聴できないもので。
残念だなぁ。。。 (2011.05.17 00:04:48)

Re:あけやん2515さんへ。。。(05/16)  
>絹の生産に携わっていた京都ならではの発想ですよね。

「繭」からきていたんですね。

>現在我が家ではNHK-BSは視聴できないもので。
>残念だなぁ。。。

HPから見ることができますよ。
NHKらしくないキャラですわ~ (2011.05.17 07:38:48)

あけやん2515さんへ。。。  
あけやん2515さん、こんにちは~
いつも、本当にありがとうございます♪

>「繭」からきていたんですね。。。
そうです、そうです。
で、まろなんて付けるところが公家風ですよね。
いかにも京都だなぁと思いました。

>HPから。。。
そうですね、そういう方法があったのでした。

>NHKらしくないキャラですわ~。。。
あらら。
どちらが真似たものなのか謎ですね。

私は、オリンピックの聖火に使われるマークをそのままNとして図案化し、旧南淡町の広報のマークに使われていた気がしてなりません。

それと、南あわじ市のマーク。
あれ、絶対国立淡路青少年交流の家(元青年の家)そのままな気がするのは私だけでしょうか。
淡路島の形とアルファベットのAを変形三角形に見立てて。。。まるでそのままなんですよ。あれには驚きました。
だ~れもそんなこと言わないんでしょうかねぇ。
と、南あわじ市になってからかれこれ6年目に入りましたが。 (2011.05.17 08:52:22)

Re:あけやん2515さんへ。。。(05/16)  
>どちらが真似たものなのか謎ですね。

原作者は同じ、っていうことはないと思うのですけどね・・・。

>私は、オリンピックの聖火に使われるマークをそのままNとして図案化し、旧南淡町の広報のマークに使われていた気がしてなりません。

デザインって千差万別だと思うのですが、かといって似ているものもあります。
どこかの国のようにあからさまにパクルような行儀の悪い国もありますが、そんな恥知らずな国は放っておいてあまり似すぎているのは嫌ですよね。

あ、でもNHKのななみちゃんは別物ですよ~
(2011.05.17 23:18:24)

あけやん2515さんへ。。。  
あけやん2515さん、今晩は~
いつも、本当にありがとうございます♪

NHKのななみちゃんにお逢いしましたよ~
といっても、検索からですが。
グッズも色々出ているということで。

“ななみ”の部分を漢字表記にするとすれば、七つの海になるでしょうか。
夢は世界制覇だったりするのかな?
NHK-BSですものね。

>デザインって千差万別だと思うのですが。。。
確かに、どこかに似た部分があっても仕方が無いのかな。
音楽なんかでも、似たようなメロディー?ってことありますもんね。
耳に心地良い音というのがあって、なので目にも心地良いデザインというのがあるのかも知れませんね。

仰るように、どこかまゆまろさんと似たところがあるような。
やはり、ななみちゃんは別物ですかぁ~? (2011.05.18 00:52:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: