JR3QNH'S BLOGSITE

JR3QNH'S BLOGSITE

PR

Favorite Blog

今日は母の日でした… New! あけやん2515さん

ADHDがテーマのドキ… New! elsa.さん

人生応援団 芝田巌流さん
Hase123旅サイト 沖… hase123さん
Nanweiqing's Website nanweiqingさん

Comments

志津ママ @ Re:9月日照不足暮らしに影  野菜育たず、行楽地まばら(10/18) 自分のページに書きにくいので ここに書…
まあちゃん9541@ はるさん、ありがとうございます! 血圧が高いとのことですが、要注意その1…
西日本d@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) ご連絡ありがとうございました。 今では指…
はるさん@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 「こけた」そうですがその後膝はいかがで…
まあちゃん9541 @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) elsa.さんへ。。。 いや~、参りました。…
まあちゃん9541 @ さっちゃん9さんへ。。。 こんにちは~ ありがとうございます。お…
さっちゃん9 @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) どうぞどうぞお大事に!!  体作りは出…
elsa. @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) こけた後が大変ですね。 痛みや歪みが身…
まあちゃん9541 @ Re[1]:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 志津ママさん > 私もよくこけるので他人…
志津ママ @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 私もよくこけるので他人事ではない(汗)…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

2011.06.06
XML
カテゴリ:

病院の中庭
 極楽鳥花と、キンポウジュ。その奥で見つけたのがこのアカバナシモツケ。










黄色い花 花の名前がわからず、オミナエシっぽい感じなんだけど、よく観るようで、案外名前が分からないのが多い。アカバナシモツケの奥に植わっていました。また別の株で全く花をつけていないのも。まだまだこれからなんですね。










キンギョソウ 小さいけれど、多分、キンギョソウだと思う。携帯を近づけて、淡い、本当に綺麗な色なのに、ちゃんとまた別の色が載っているんですねぇ。自然って本当に凄いなぁと思う。と、これは後で見つけた紫陽花も同様に。自然が付ける色って、なかなか絵具などでは表現できない。凄いですねぇ。こんなことが自然にできてしまう植物たちって。








アジサイ 下部分のセンターに暗くて映り込んでいない、私が写したかった紫陽花が。。。それにしても、これだけ沢山の種類の花を、一体どなたがお世話されるのか。観るには楽しいんだけど、草を抜き、丁寧に土を入れ、季節季節で目を楽しませてくれる工夫がされている。とても病院の中庭とは思えない。
 母がお世話になっている施設では、プランターに植えられていて、一応中庭の様子にはしているけれど、また違うんだよな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.06 16:13:03
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


二つ目のは。。。  
フェンネルのようだけど違うんですねぇ。
名前はわかりません。
恐らくは、生け花には使わないかと。

ハーブの一種かとは思いますが。。。 (2011.06.06 16:22:09)

花って  
大吉幸せタクシー さん
本当に癒してくれますよね。 (2011.06.06 19:20:15)

大吉幸せタクシーさんへ。。。  
大吉幸せタクシーさん、今晩は~
いつも、本当にありがとうございます♪

>花って本当に癒してくれますよね。。。
もう、言葉は要りませんよね。
自然の大いなる力に抱かれて。。。という感じです。
小さな花の一つ一つに、自然の力が宿っているんですよね。
可憐で、健気で。。。 (2011.06.06 20:30:15)

二つ目の花は。。。  
セダムレフレクサムで良いのかなあ。
撮影の仕方で随分感じがかわるみたいだけど。。。

正直もっと簡単な名前そうに思っていたけど。 (2011.06.06 21:52:29)

二つ目の花の名前は。。。  
“シロタエギク”ということがわかったのは、歯医者の治療を終えて、いつもの喫茶店に入る前に入った“○メリ”さん。花の苗をご覧になっていらっしゃる母娘が羨ましくて私も観ていたら、あったんですねぇ。ポットに入った“シロタエギク”が。
 結構目にするのに、名前がわからなくておかしいなぁと思いましたが、原産地は日本ではなくて、『南ヨーロッパの海岸近く』なのだそうで。。。 (2011.06.08 14:17:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: