花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.11.30
XML
三週間ぶりに茨城県内の干拓地に滞在しているオオヒシクイの様子を見に
出かけました。
現地に到着した昼過ぎにはいつも羽を休めている田んぼにその姿はなく、
群れが太平洋に移動しているのかと思いました。
しかし、東北東方向からガハーンとヒシクイの鳴き声がしたと思ったら2羽が
田んぼの方向に向かっている姿を確認しました。13時すぎには、84羽の群れ、
それとは別に5羽の群れ、そして最初の2羽が上空を飛翔しはじめました。
でも、水田の一角で排水路の整備工事が行われており、その影響でなかなか
群れが田んぼに降り立ってくれません。群れが上空を旋回すること小一時間、
ようやく水田に降り立ってくれました。オオヒシクイの群れがすべて降りたったのは
二時間後の3時すぎとなりました。
オオヒシクイが不在の時間帯と旋回中には、隣接する田んぼにタゲリ、チョウゲンボウ、
土手をはさんで隣り合う川の水面にハジロカイツブリとカンムリカイツブリの姿をみつけ
ました。
このあと、千葉県印西市のハクチョウの里の様子を見に移動しました。
しかし、いつも降り立つ水田での給餌が行われておらず、ハクチョウたちの姿は
そこから離れた田んぼにありました。
(写真)2019年11月30日撮影
なお、最初の写真は、本日は飛翔の写真がほとんどでしたので、昨年11月撮影





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.30 22:15:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: