気ままにでんきこうさく

気ままにでんきこうさく

PR

Profile

JOY2005

JOY2005

Comments

JOY2005 @ Re[1]:隅田川花火大会(07/27) エンスト新さんへ こんばんは~。 やっぱ…
エンスト新 @ Re:隅田川花火大会(07/27) おはようございます 返事です テレビで話…
JOY2005 @ Re[1]:隅田川花火大会(07/27) MoMo太郎009さんへ こんばんは~。 途…
JOY2005 @ Re[1]:隅田川花火大会(07/27) エンスト新さんへ こんばんは~。 昔は数…
MoMo太郎009 @ Re:隅田川花火大会(07/27) 地元だと場所取りの苦労がないのがいいで…
エンスト新 @ Re:隅田川花火大会(07/27) おはようございます 地元だと場所取りを朝…
JOY2005 @ Re[1]:戸塚でピアノのコンサート(05/28) MoMo太郎009さんへ こんばんは~。 …
JOY2005 @ Re[1]:戸塚でピアノのコンサート(05/28) エンスト新さんへ こんばんは~。 演奏も…
MoMo太郎009 @ Re:戸塚でピアノのコンサート(05/28) 戸塚までコンサートとは、遠かったのでは…
エンスト新 @ Re:戸塚でピアノのコンサート(05/28) おはようございます 最前列だとかなり間近…

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

名前の読みかた New! エンスト新さん

遊歩道のエンジェル… New! じじくさい電気屋さん

2023年11月の大月市(… New! MoMo太郎009さん

ストリップスを使わ… New! mabo400さん

NECの205-DN(205DN… New! イィヴィ平野さん

秋祭り cob瘤さん

6DJ8 PG帰還型真空管… Bacchus Antiquesさん

2024年8月を振り返っ… ホシミスト_3013さん

はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
管球アンプよ永遠なれ 管球アンプ大好きさん
2011.08.12
XML
カテゴリ: オーディオ
出力電圧は最終的に、+100V、-119V、-20Vが出力できるようにしました。

それぞれ10mA、12mA、15.5mAを消費した時に、入力(+12V)は329mAとなりましたので、効率は69.6%となりました。^^

3出力の電源回路

なお、右側にリップルフィルタが書いてありますが、上記の効率はこれらが無い時の効率ですよ。

この回路図を見ると、線の引き方がずいぶん変わってますね。

通常のアンプ回路の部分であればそれほど気にしないのですが(厳密にはクロストーク、発振余裕、f特などに影響あり)、電源回路のような電流の変化の大きい回路では、回路間で配線を共有することによって発生する微小な電圧変化が他へ悪影響を及ぼす(主にノイズ)場合があるので、配線をどのように結線するかは大事な問題なのです。(回路間で共有する配線の持つインピーダンスのことを「共通インピーダンス」といいます)

図の赤い矢印で書いた部分は、単に電圧的にはこの結線でよいのですが、上記の問題があるので、どうしようか悩んでいる部分なのです。図ではC1につないでいますが、C8につなぐべきなんじゃないか~とか、上のほうもC6につないでありますが、本当はC7とかC3なんじゃないか~とか。

なので、実際に組んでみて判断しようと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.15 21:50:03
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


やっぱりそうでしたかぁ~  
kaoaru さん
回路図みてそう思いました。「共通インピーダンス」を考慮した書き方ですね!タマアンプ作っていた頃はアースポイントを手探りで決めていたのを思い出します。ラジペンでグランドポイントを持って、あちこち当ててみるんです。測定器なかったので音を聞きながら・・・。 (2011.08.15 20:56:42)

Re:やっぱりそうでしたかぁ~(08/12)  
kaoaruさん
>回路図みてそう思いました。「共通インピーダンス」を考慮した書き方ですね!タマアンプ作っていた頃はアースポイントを手探りで決めていたのを思い出します。ラジペンでグランドポイントを持って、あちこち当ててみるんです。測定器なかったので音を聞きながら・・・。

こんばんは~。
自分の同僚たちの中でも共通インピーダンスを考慮しながら設計する人が少なくてちょっと残念です。
まぁ、最近はアナログ回路よりも高速回路(DDRなどの)に比重が移ってきていますから分からなくても困らないんですよね。(でも電源回路は別)
(2011.08.15 21:32:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: