全て | 膀胱炎 | 健康 | 結婚 | 日常
2009年02月12日
XML
カテゴリ: 膀胱炎

7日土曜日から養命酒を飲み始めた

冷え性なんで色々と調べていたら、

養命酒のサイトを発見して書いていた生薬の効果に期待して飲みはじめた。

足先の恐ろしいほどの冷えが解消

膀胱はアルコールが入ってるから悪化するかと怖かったけど、変化はない。

薬用養命酒は弱った体に働きかけ、体調を整えながら健康へと導きます。


体の中に取り入れるということ。
毎日の服用で、さまざまな症状に対して効果が期待できます。

1 肉体疲労に

体がだるい、疲れがとれないといった肉体疲労でお悩みの方に。滋養強壮剤として体力をつけながら、疲労を和らげていきます。

2 指先や手、足腰が冷える

手足や腰、肩や背中が冷えてつらい方に。養命酒に含まれる生薬の薬効成分が血行とともに体内を広く巡り、代謝機能を整えて冷えを改善します。

3 食後に胃腸の不調が続く

消化器官が弱く、胃腸の調子が悪い方、胃腸が弱り気味という方に。養命酒を食前に服用していくことで、弱った胃腸の働きを整え、丈夫にしていきます。

4 病中、病後の体力回復に

病中病後で体力をつけたい方、病後の体調の回復が遅い方に。養命酒の薬効成分は、体の基本となる働きを整えて、本来の健康な状態へと導きます。

5 食欲不振に

食欲がない、食べたいのに食べられないという方に。養命酒を食前に服用していくと、薬効成分によって胃腸の働きが活発になり、食欲を正常に戻す力があります。

6 疲れやすい、虚弱体質に

体が弱い方、体力不足を感じている方に。養命酒は穏やかな作用の滋養強壮剤として体を丈夫にし、肉体疲労を和らげながら徐々に体力をつけていきます。

7 いつも顔色が悪い

疲れがたまって、指先が冷えて血色が悪いとお悩みの方に。養命酒の薬効成分は血行とともに体内を巡り、新陳代謝を活発にして血色不良を改善していきます。

「冷え症(冷え性)」の原因は寒さだけではありません。

指先や肩、腰など、体の特定の部分が特に冷たく感じる「冷え・冷え症(冷え性)」。夏でも冷えにお悩みの方も多いのでは? 実は「冷え・冷え症(冷え性) 」の原因は寒さだけではありません。私たちの体が持つ自律神経の機能がうまく働かないために血行が悪くなり、体の末端まで血液がうまく流れなくなるためにおこるといわれています。

生薬とは、植物や動物、鉱物などの天然産物由来の薬物のことです。
乾燥・切断などの簡単な加工をして用いられます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月12日 19時10分25秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

みーゆー@ Re:重曹パワー!!(10/04) 初めまして! だいぶ前の記事のようですが…
ELLE@ Re:間質性膀胱炎の(09/18) こんにちわ。はじめまして。 23歳大学生で…
ちーち@ 間質性膀胱炎 はじめまして 毎日頑張っておられる姿…
kanatann5821 @ ねねさんへ 最近ブログ書いていなくて返事遅くなって…
ねね@ はじめまして 私も間質性膀胱炎持ちです。 私は28歳、…
アリサ@ キャベツ キャベツの件ですが、アメリカのICサイト…
アリサ@ 初めまして。 初めまして。16歳頃から間質性膀胱炎にな…
kanatann5821 @ snackpanさんへ 初コメントありがとうございます! これ…
kanatann5821 @ 団子3兄弟のママさん へ 目の血管が切れたとこはよくなられたんで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: