PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

kapon2

kapon2

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

お気に入りブログ

愛猫の月命日、6月 New! M-65さん

嚙み合わない・・・… New! 第三権兵衛丸 漁労長さん

1/48 F-14 前脚 あずま、さん

気になったことを調… ASDICさん
天は人の上に人を造… 鳩ポッポ9098さん
2005年04月17日
XML
テーマ: 戦争反対(1185)
広東の日系企業工場でスト、労働者が日の丸焼く(読売新聞)
 【香港=関泰晴】ケーブルテレビ局「香港有線テレビ」によると、反日デモの警戒が続く中国広東省東莞市の日系企業の電子部品工場で16日、中国人労働者数千人による大規模なストライキが行われた。(以下略 読売新聞)


こういうことになるだろうととは思っていたが、政治的であった反日の矛先が、労働者の賃金要求へと転換した。そもそも、中国人出稼ぎ労働者を雇用しているのは日系企業の功績であって、賃金が低いとか、待遇が悪いと言うこと自体は中国自体の社会構造問題である。今後も、こうした労働者ストや攻撃は増えていくだろう。
 さて、こうした事態を受けて日本企業はどうするのか。中国経済の中枢である上海においても
上海市、謝罪せず 日本の歴史認識批判(共同通信)
【上海17日共同】上海市政府の報道官は16日夜、同日の反日デモについての談話を発表、「日本が侵略の歴史などの問題について間違った態度を取ったことが、人民の不満を招いた」と、日本側を批判した。中国当局が同日のデモについて談話を発表したのは初めてだが、日本人の負傷や料理店の破壊行為については、謝罪の意を示さなかった。

という始末。彼ら中国は日本企業がどれほど中国経済のみならず、労働者雇用に貢献しているかを理解できていない。もちろん、日本が嫌いならば排除すればよい。ただし、日本企業の雇用と技術だけは欲しいというのは虫が良すぎる話だ。

 労働賃金をあげれば、もはや中国での企業進出の価値はない。ただでさえ、中国自治体の許認可の横暴さで辟易としているはずの日本企業は、中国以外のアジアへ目を向ける次期に来たと言えるだろう。
 こうした中、トヨタやホンダは22日より開幕する「上海モーターショー」に参加するという。何故、こういう騒ぎの中参加を見送らないのか。アメリカ企業であれば即座に反応するところである。こういうところに、日本企業の愛国心のなさが露呈する。国益よりも自社利益を優先する浅はかさである。多分、中国経済への進出は、日本政府のバックアップで行われていることなど微塵も感じずに、自社の努力だけでやってきたと考えているに違いない。短期的に中国市場での売り上げが減少するやもしれぬが、長期的には中国人に日本の経済力を知らしめるチャンスでもある。
 なんて言っても、中国人に媚びを売り続けるんだろうな。話し合いで解決をとか、自分だけは大丈夫とか。それが、平和ぼけ日本が築き上げてきた伝統なのだから。


US.NAVYパイロットカバーオール
\5,550 アメリカ海軍のカバーオール。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月17日 09時44分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[国際(ミリタリー)時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: