PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

kapon2

kapon2

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月

コメント新着

お気に入りブログ

三河(豊橋、豊川)… New! M-65さん

HC-130J 主翼固定 New! あずま、さん

お札ポーチ 全4種… New! 第三権兵衛丸 漁労長さん

ティーガーエース … mahoroba1234さん

気になったことを調… ASDICさん
2007年07月30日
XML
テーマ: ニュース(99926)
カテゴリ: 教育時事
 いやあ、開けてビックリ!凄いことになりましたねえ。最近の議員の低レベル化で、政治問題には口を挟む気はなくなっているんですが、今回の結果はあまりに笑えます

 テレビなんかを見ていますと、自民党の奢りが原因なんて言われてますけど、まさにそうでしょうね。また、参院で多数党となった民主の政策実行能力も疑われていますが、これもまたしかり。どちらも、下らない不毛な争点で争ってきていますから、期待は薄いというのも筋。
 このほか、社民、共産あたりはもはや政党ではなくなりつつありますね。社民の福島党首など得票数から言ったらテレビに顔出せるレベルじゃないですからね。

 ところで、自民党惨敗ですが、いわゆる無党派とか浮遊層といわれる人たちがこぞって民主に流れたと言われてますね。さらに、自民の基盤層の遊離があったとか。自民党はこのあたりをしっかり肝に銘じなければ、今後の政権維持は赤信号となりそうですね。
 小泉さんあたりから自民党は、民営化とか構造改革、公務員改革なんてものを前面にやってきましたが、直近の選挙活動を見ていて、かなり違和感を感じていました。というのも、選挙戦の争点や主張がいわゆる野党式、野党レベルなんですね。確かに、無党派層や富裕層を確保することが選挙戦では一つの焦点ではありましたが、それは基盤層を確保してからのこと。自民党はこれまでの郵政民営化をはじめ、税制改革、公務員改革と、大企業・建設業・公務員・農協をいわば敵に回した政策、主張を進めてきたわけです。自民党の基盤層は誰だったのか、誰とタッグを組むべきかをすっかり見失った党にとって、基盤層の再取り込みこそ必要だったはずです。
 失った基盤層は大きいでしょう。無党派層、浮遊層というのは言葉は悪いですが、流されやすい人々が多いわけです。ちょっとした巧みな言葉でいくらでも流れを変えることが出来ます。しかし、基盤層というのはじっくりと醸成した信頼関係の上に成り立っているわけであり、一度の裏切りは未来永劫禍根となるのです。
 今回の選挙で基盤層からの離反が、自民党にちょっとお灸をというレベルならば、次回揺り戻しもあるでしょう。しかし、これからの施策対応次第では完全離反にもつながりかねません。その辺を理解しているのかしていないのか。政治なんて、主義主張なんてきれいごとで動くもんじゃないことぐらい、一番自民党が知っているはず何ですけどねえ。
 民主のバッシング一辺倒の選挙手法にも辟易としますが、自民党はその相手をすることで、すっかり民主のペースに巻き込まれてしまったようです。

 もう一点、いわゆる労働組合系の票はどこに行ってしまったんでしょう。それまでの労働組合御用達の社民、共産もまたジリ貧なわけで、全労働者の支持政党なんて言えるもんじゃないですね。両党政治家の無能さに、もはや誰も期待しなくなって久しいわけですが、多くの労働者票は民主に流れたと言ってもいいんでしょうね。いわゆる反自民として行く所はそこしかなかったと。
 ただ、民主の主張を見ていますと、自民党以上に労働者には厳しい姿勢をとる施策も少なくないですよね。烏合の衆の民主が労働組合系と未来ビジョンを含めた施策をとることは、現状では極めて厳しいと思われるので、結局労働者票は無駄に浮遊している、といっても良いのではないでしょうか。
 そうなると、やはり労働組合の立脚した政党の存在が重要になりますね。元は社民が担っていたわけですが、妙な思想主張を排除し、国民の実態に沿った施策を実行できる政党が欲しいところ。民主がそうなってくれれば、まともな2大政党制になるんでしょうが・・・。

 相変わらず、日本の政治はつまらない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月30日 09時02分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[教育時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: