DINKS散財生活日記★☆★

DINKS散財生活日記★☆★

Jan 29, 2006
XML
カテゴリ: ゴルフ
グリップ
今日はゴルフの話題。皆さんはクラブのグリップは買った時のままですか?それとも自分用にカスタマイズしていますか?100の壁にぶちあたって、なかなかスコアが伸びない私は、いろいろと試行錯誤していますが、現在の私のクラブは、全部 「バックラインありのちょっと太め」 です。

バックライン があると 左手指の第二関節の位置が決まり、常にフェースの向きが一定になる ため、アマチュア向けの仕様かと思います。フェースコントロールがまだ出来なくて、とにかく安定した弾を打ち出したい方は、バックラインありのグリップに交換することが解決の糸口になるかと思います。

 また、 グリップの太さ ですが、一般的には フッカーは太め スライサーは細め 、を選択するようです。また、 太めのグリップにすると手首が固定される という特徴がありますので、手首がブラブラしてしまって弾道が安定しないアマチュアは、太めのグリップを選択することで、球筋を一定に保つことを狙えます。プロはフックを嫌うようで、ほとんどのプロがグリップを太めに設定しているようです。

 最近のクラブは「バックラインなしのちょっと細め」が流行のようです。要は、素人にやさしくない仕様かなと思います。 ストレートに弾を出したい、打球を安定させたい、 という方は騙されたと思って、「バックラインありのちょっと太め」のグリップに変えてみると、打球が全然違ってくると思いますので、ちょっと試してみたらいかがでしょう。 グリップに関してわかりやすいサイト を見つけたので、一度見てみたらと思います。

 また、練習法は 以前書いた記事の練習法 だけしかやっていませんでしたが、ようやく全クラブの打球がストレートかつ強い弾道になってきました。太いグリップにすることで手首が固定され、 アプローチの正確性 も増してきました。さて、これでスコア平均100をきる準備は整ってきました。後はコースで実践するだけです。

TeeOlive ←グリップ交換・リシャフトのメニューが充実
←他にも商品豊富な楽天ゴルフ


当ブログは、 人気ブログランキング ブログの殿堂 へ登録しています。
日記をご覧頂いてちょっとでも面白かった、役に立った、なるほどと思った、このブログを応援しても良い などの感想を抱いてくださった方は、ぜひ「 ☆人気ブログランキング☆ 」と「 ☆ブログの殿堂☆ 」の バナークリック をお願いします。 皆様のクリックによる一票の投票が、毎日のブログを書く活力に繋がっています。ご協力をお願い致しますと共に、いつもクリック頂いている皆様のご協力に感謝致します。
ゴルフ2
My ゴルフページへ♪
ビール2
My ビールページへ♪
芋焼酎2
My 芋焼酎ページへ♪
ワイン2
My ワインページへ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 29, 2006 09:16:10 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

kozy123

kozy123

Favorite Blog

2種の80%OFFクーポ… New! うっかり0303さん

楽天市場「ゴルフモ… ゴルモンちゃんさん
らっこ的人生 らっこ1976さん
ラストホープ 健康… Dr.ガイアさん
ろろすけのもっきり… ろろすけさん
水野なすブログ「等… nasu_eggplantさん
一歩前にいこうよ かんかん66さん
MiyBlog miy310さん
Bar house of Primr… Primroseさん

Calendar

Category

お酒

(58)

ゴルフ

(55)

買い物

(54)

食事

(46)

趣味

(8)

旅行

(31)

イベント

(61)

夫婦

(28)

生活

(34)

ゲーム

(18)

野球

(4)

時事

(5)

Comments


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: