クワカブ飼育と育児記録

クワカブ飼育と育児記録

PR

プロフィール

ランボサンバ

ランボサンバ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.06
XML


ウエストウッディ・カズミアエの続報。

カズミアエの産卵は順調に続き、1ヶ月で35個を採卵できた。初めの3個は腐ってしまったけれど、残りは有精卵のようで、順調に成長してくれている。

(2023.8 埋め戻しの後)

ちゃんと数が採れたので精神的にかなり楽になった。

(2023.8 産卵中のメス)

毎日、日付が変わる頃帰宅するけれど、どんなに仕事で疲れていても産卵の確認はしている。埋め戻しが見つかった時は嬉しいし、ない時は悲しい。採卵した卵は、プリンカップで個別管理。マットはファロールマットを使用している。本当は無添加クワガタマットがいいらしいけれど、ちょうど在庫がなかったのでこれにしている。

(2023.8 採卵した卵)

プリンカップは発泡スチロールの箱にまとめて入れて管理。エアコン管理だがブリードルーム兼自分の部屋なので、人の出入りもあり、室温にブレがあるだろうからこのようにしている。効果はわからないけれど、1匹数万円の価値がつくことも想定されるなら、やれることはやる。(やれないことはやらないけど)

そんなこんなで、採卵からちょうど1ヶ月。発泡スチロールの蓋を開けてプリンカップを見てみると孵化したばかりの幼虫!

(2023.9 孵化した初令幼虫)

他のプリンカップも見てみると、すでにマットを少しずつ食べ始めているものも。

(2023.9 先に孵化した幼虫)

まずは採卵から孵化の段階はクリアできた。1ヶ月半ほどしてある程度菌糸に耐えられるような大きさになったら菌糸瓶に投入していきたい。(菌糸瓶代はいくらになるのだろうか…)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.06 20:42:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: