明日は市内の「 特別支援学級 」の担当者会があります。
わが市でも「障害児学級」は「特別支援学級」に名称変更されたようです。
(現実には何も変わりませんが。。。
学校ごとに別の名称でずっと継続的に呼んでいる経緯があるので、
余計に何も変わりません。変わるのは役所的な手続きとか事務関係のみ・・・?)
また、学校内の文書でも「障害児教育」が「特別支援教育」に変わっています。
これは、確かに少し前には望んでいたことではあるような・・・
でも、何か違うという気がするような・・・
単なる言葉の置き換えでは、よけい混乱するもとだと思います。
「障害」という言葉をタブー視して単に使わなくなるといったことにならないように、
情報を整理し、今までどおりの呼称で行くところや、
意図があって、「特別支援」という名前に変えるところを、
ひとまずどちらもありえるということにして、
安易な(とりあえず変えとこ!的な、右へならえ的な)名称変更に
歯止めをかけたいな、と思ったり、思わなかったり。。。
まず、私自身が情報を整理し、頭の中をすっきりさせる必要がありそうです。
金曜日に校内委員会があるので、それまでに自分でまず整理してみます。
「兵庫県特別支援教育第四次推進計画」に… 2024.03.14
東京都の都立高校はすべての高校で「通級… 2024.02.08
兵庫県教育委員会が「特別支援教育に関す… 2023.12.27 コメント(1)
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments