きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2024.03.05
XML
カテゴリ: 教育改革
鴻上尚史さんの『ロンドン・デイズ』の読書メモを書いている途中ですが、別の話を少し挟みます。

昨日の話 ​にすごく関連する話です。

昨日の話は、僕はすごく重要な話だと思っていて、そのことをけっこうずっと考えていました。

そんななか、このあいだテレビで昨年の劇場版「ドラえもん」が放送されていたのですが、そのなかの「学校」が、まさに鴻上尚史さんが指摘された状況そのものだな、と思ったのです。

昨年の劇場版「ドラえもん」というのは、「 のび太と空の理想郷(ユートピア) 」というやつです。
#久しぶりに映画「ドラえもん」を観ました。
#子どもの頃は、ずっと観ていました。


映画ドラえもん 「のび太と空の理想郷」 DVD


※今から書く内容は、この映画の重要なネタバレを含みます。
この映画を今から観るのを楽しみにしている人は、読まないでください。





映画の中で、ドラえもんやのび太たちは、理想郷(ユートピア)を探します。
そして、ついに、たどりつきます。

その理想郷(ユートピア)には、学校がありました。
その学校に通えば、どんな子どもも、パーフェクトになれるという学校です。

スネ夫やジャイアンの、意地悪なところや乱暴なところは、どんどんなくなっていきます。
でも、のび太だけは、いつまでたっても、変わりません。
みんながやさしく応援してくれて、励ましてくれることが、毎日続きます。

ここまでだと、「ああ、いい学校だ」というふうになると思いますが、この話にはウラがありました。

この学校がめざしていた「パーフェクトな子ども」とは、
「言うことを聞く都合のいい人間になること」だったのです。

まさに、昨日の日記で僕が引用した、鴻上さんの「権力の最高の快感は人間を操縦すること」というのを地で行く設定が、「ドラえもん」の映画の中でなされていたのでした。

「理想郷」というテーマで、子ども向けの映画で、まさかこういった設定を入れてくるとは、いい意味で裏切られました。
最近のドラえもん映画も、やりますね。


物事を立体的に、複合的に見ること、逆の立場から考えたり、批判的に考えたりすることは、とても大事なことです。

「理想」というのは、表面的によいことのように見えても、実は、ウラがあるのかもしれないのです。

その恐ろしさに気づかせてくれる、見事な映画だと思いました。



実は、録画を少しずつ観ているので、まだ観終わっていません。

最後まで観てみようと思います。





「学ぶのは子どもだし。『わからない』ことは重要」 ~工藤勇一×鴻上尚史『学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか』その3
 (2019/08/30の日記)

「常に気をつけていないと、この落とし穴にはまる」 ~鴻上尚史『ロンドン・デイズ』その3
 (2024/03/04の日記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.05 20:29:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: