きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2024.03.06
XML
カテゴリ: 生活をよくする
​昨日 ​はちょっと脱線して、映画ドラえもん「 のび太と空の理想郷(ユートピア) 」の話を入れ込みました。
この映画、名作です。
未見の方は、ぜひ観てみてください。

では、もともと書いていた鴻上尚史さんの『ロンドン・デイズ』の読書メモに戻ります。


ロンドン・デイズ 』[ 鴻上尚史 ]
【リンクは電子書籍版】

今回が、第4回です。

↓過去記事は、こちら。
▼その1  言葉の勉強は、7割が聞くことだ。
▼その2  くだらないことを思いっきりやることがおもしろい!
▼その3 ​ 「常に気をつけていないと、この落とし穴にはまる」

本書の著者の鴻上尚史さんは一流の劇作家であり、演出家です。

鴻上さんは本書の中で、「面白い小説」や「面白い演技」の条件をこう書かれています。


​・面白い小説(マンガ・シナリオなど)を書くためには、
 登場人物の 「目的」 が明確でなければいけない。​


・演技にもこれが応用出来る。
​ 面白い演技をするためには、
「目的」 が明確でなければならない。​


(p260)


​さすが鴻上さん、と思いました。

こんなふうに本質を端的にバシッと言い表せるのは、経験を積まれた大ベテランだからこそだと思いました。


僕は、人生の生き方にも同じことが言えると思いました。

目的が明確であれば、面白い人生になる。大笑い

目的が明確であればこそ、本気で生きられる。ウィンク


あなたの「目的」は、明確ですか?



「目的」で僕の過去記事を検索すると、次の過去記事がヒットしました。

工藤勇一『学校の「当たり前」をやめた。』

工藤勇一先生の著書『 学校の「当たり前」をやめた。 』の目次を見ると、第1章と第2章に、それぞれ次のようなことが書かれています。


第1章  目的と手段の観点からスクラップ(見直し)する
宿題ーただ「こなす」だけになっていませんか
 / 定期考査ー成績を「ある時点」で確定させることに意味はない  ほか)
/第2章  「手段の目的化」 -学校教育の問題
(学校は何のためにあるのか/学習指導要領は何のためにあるのか ほか)


学校が面白くないとしたら、もしかしたら、「目的」が明確でないのかもしれません。しょんぼり

もしかしたら、目的と手段を混同してしまっていて、手段の目的化が起こっているからかもしれません。


星「目的」をどこに置くか。

ほんとうに、重要です



工藤勇一『学校の「当たり前」をやめた。』
 (2021/07/06の日記)

米光一成『仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本』2~対立は必要である。
 (2010/02/06の日記)

↑目的が明確だからこそ、対立も生まれるのですよね。​​ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.06 20:44:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: