大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2020.02.28
XML
カテゴリ:
晴れのち曇り、夕方から雨。最低2.1℃、最高9.2℃。

庭や下流の川などで撮った鳥の紹介です。

482
ツグミ 11:47
前の小さな公園にはまだツグミが来ていて、今日はペア出来た一羽が前の電線に止まりです。
丁度糞みたいなのが写りましたね。

午後、昨日初撮りのアリスイを再度撮りに、車で行ってみましたが、ツグミ一羽だけで・・
カワセミを探して川沿いを散策・・・隣の小川の上流の方へ飛んで行くのを目撃・・・

482
イソヒヨドリ♂ 14:11
対岸にイソヒヨドリ♂がいました。

482
イソヒヨドリ♂ 14:12
鳴いていたので気付きです。恋の季節、♀は何処に居るのでしょう?

482
お休みカルガモ 14:26
川にはカルガモが6羽居たが、皆休んでいました。近くにアオサギ、ダイサギも居て、一羽が
サギの様に片足を上げて休んでいました。

庭で・・・

482
ウグイス 14:59
ミカンを食べにウグイスが庭に良く現れです。

482
ウグイス 15:00
丁度メジロが居なかったので、ケースの中に入りミカンを食べましたね。

482
ウグイス 15:01
周囲を気にしながら。


482
メジロ 15:02
メジロが庭に戻って来て・・・ミカンを食べて居たウグイスは逃げて行きでした。

482
メジロ 15:04
ウグイスが逃げた後、のんびりメジロがミカンを食べでした。


482
エナガ 15:20
前の公園からエナガの鳴き声が聞こえて来たので、撮りに行き・・・

482
エナガ 15:26
2羽のペアがハナミズキの木に来ていて、忙しく餌を探して動き回りです。

482
エナガ 15:27
移動する飛翔姿を狙うも上手く行かず・・・

482
エナガ 15:31

482
エナガ 15:36
沢山失敗して、移動前の写真ばかりになりでした。


482
野イチゴ 
下流の川岸に野イチゴの花が沢山咲いていましたね。裏の斜面はどうなのだろう?


482
土筆
隣の川の川岸には沢山の土筆が出ていました。

昨日の写真・・・

482
ウグイス 8:45
昨日もミカンを食べにウグイスが来ましたが、

482
ウグイス 8:45
メジロが居たので食べる事なく、前の家の方へ飛んで行きです。

482
ホオジロ♂春鳴き 10:56
裏からイカルの鳴き声が聞こえて来たので行ってみると、斜面の木に居たイカルには逃げられれ・・・
違う木の天辺で春を告げていたホオジロ♂が居たので撮りでした。
春鳴きを聞くのは今季初めてですね。


午前、スーパーへ食料などを買いに行き、混雑にビックリしました。
新型コロナで入り口にはマスクなし、入荷予定なしの大きな張り紙があるのに混雑していて、
何事かと思えばトイレットペーパーが無くなるデマに人が沢山来ていた様です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.29 18:46:33
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: