大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.03.10
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
晴れ。 最高気温11.5℃、最低1.9℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥の観察の散歩に行き・・
撮った鳥の紹介です。
出会う鳥は少なく、白化セグロセキレイには会えずでした。

515
ツグミ ​ 12:55
神社の所にはまだツグミが5・6羽居ましたね。神社の木に逃げて。



515
カラスの巣
集落の所の電柱にカラスが巣を作っていました。
以前、ここに巣を作ったが撤去されて、また新しく作りです。



515
ハクセキレイ♂♀ 13:39
墓地手前の道で出会ったハクセキレイのペア。

白化セグロセキレイを探したが見当たらず・・



515
ジョウビタキ♀ 14:10
棚田の所、山間の畑の所に居たジョウビタキ♀です。

515
ジョウビタキ♀ ​ 14:10
まだジョウビタキは見かけですね。



515
カルガモ♂♀ 14:33
石材店よりちょっと上流の小川にカルガモのペアがいました。

515
カルガモ♂♀ ​ 14:34
いつものカルガモのペアと思ったが、違った様で近づいたら逃げて行きでした。


庭で・・

515
蜜柑メジロ 11:53
庭のナニワイバラとモミジに吊るしたミカンに、今頃になってメジロが良く来る様になりです。

515
蜜柑メジロ ​ 11:53
部屋からナニワイバラに吊るしたミカンを見たらメジロ来ていて・・

515
蜜柑メジロ 11:54
部屋の中から撮りです。

モミジに吊るしたミカンにも来ていたので、玄関に出て撮ろうとしたが、逃げられてしまいでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.10 22:02:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: