映画は娯楽だ!

映画は娯楽だ!

PR

Profile

mag7cup

mag7cup

Comments

mag7cup @ Re:凍える牙(04/10) 19580113-mhさん、こんにちは。 この小説…
mag7cup @ Re:「勇気ある追跡」(07/08) 19580113-mhさん、こんにちは。 この原作…
19580113-mh@ 凍える牙 この乃南アサさんの「凍える牙」は、その…
19580113-mh@ 「勇気ある追跡」 この映画は、西部劇の大スター、ジョン・…
mag7cup @ Re:「素晴らしき戦争」について(09/01) 19580113-mhさん、こんにちは。 この映画…
19580113-mh@ 「素晴らしき戦争」について 第一次世界大戦を題材にしたこの映画「素…
mag7cup @ Re:「アメリカン・グラフィティ」について(10/08) 19580113-mhさん、こんいちは。 この映画…
mag7cup @ Re:「刑事マルティン・ベック」について(12/22) 19580113-mhさん、こんにちは。 これはカ…
mag7cup @ Re:「アウトランド」について(05/11) 19580113-mhさん、こんにちは。 ショーン…
mag7cup @ Re:「海の上のピアニスト」について(06/28) 19580113-mhさん、こんにちは。 長い間、…

Favorite Blog

スーパーカップ ず… Blue*Hawaii**さん

Light & D… WHO-KOさん
今日、何した? 満月5555さん
ショコラの想い アン・ショコラさん
美・サイレント生活 1960ウイドウさん
《兎菊》 ウサコと… 兎菊さん
憂きも一時 小烏丸の”てる”さん
お安い日記 metologさん
ショコラの想い〈2〉 デュ ショコラさん
さこくんの『日々の… さこくんさん
2019.07.08
XML
カテゴリ: 西部劇

ヘンリー・ハサウェイ監督の1969年の作品。
キム・ダービーの父親を殺した男を、ジョン・ウェインとグレン・キャンベルが追うというストーリーである。
ジョン・ウェインはこの作品で、オスカーを受賞した。授賞式では、「こんなことなら、初めからアイパッチをつければ良かった。」
グレン・キャンベルはタイトルバックでエルマー・バーンステインの主題歌を歌ったが、劇中で音楽シーンはなかった。
ロバート・デュヴァルと デニス・ホッパー が悪役で出演していた。
西部の風景が美しく、ラストの雪景色も良かった。
ウェインが1対4で決闘するとき、片手でウインチェスターを回しながら弾丸を装填するのは、「ターミネーター2」で使われたのだろうか。
呑気な西部劇だが、ウェインが元気なので気持ち良かった。★★★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.08 15:09:02
コメント(2) | コメントを書く
[西部劇] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「勇気ある追跡」  
19580113-mh さん
この映画は、西部劇の大スター、ジョン・ウェインに初のアカデミー主演男優賞をもたらした記念すべき映画ですね。

「ネバダ・スミス」、「エルダー兄弟」などの娯楽映画のベテラン職人監督のヘンリー・ハサウェイがメガホンを撮ったこの映画は、ジョン・ウェインの数ある西部劇の出演作の中でも異色の西部劇と言えると思います。

黒いアイパッチをつけ、粗野で大酒飲みの保安官というキャラクターで、珍しく汚れ役を演じています。
ジョン・ウェインは1959年の「リオ・ブラボー」(ハワード・ホークス監督)以降、それまでの精悍で立派なイメージに執着する事をやめて、実際の自分の実年齢と体型にふさわしい役柄を演じるようになっていたため、この映画のような汚れ役は初めてだと思います。

彼は1964年頃から、癌と闘いながらタフでたくましい西部の男を演じ続けて来ましたが、今回の1969年の「勇気ある追跡」で初の汚れ役に挑戦して、それを見事に演じきり、今まで過少評価されていた演技力を広く認めさせる事になったと思います。

原作はチャールズ・ポーティスが1968年に発表して、米国で大ベストセラーになった「トゥルー・グリット」で、アメリカ現代文学史に残る名作として現在も長く読み継がれている小説です。

14歳の時、父親を悪党に殺された女性の一人称形式の小説で、成長した彼女の視点から振り返られた過去の物語という設定で、少女時代のキム・ダービー演じるマティに復讐の助っ人として雇われるのが、ジョン・ウェイン演じるルースター・コグバーン保安官で、彼は元南軍の無法ゲリラ部隊の一員で銀行強盗も働いた事もあるという、複雑な過去を持つ、クセのある人物像になっています。

ジョン・ウェインが画面に登場すると、彼の映画の中での過去の異常でダーティな体験が、そのまま彼の体全体からにじみ出ているような男を、勝気で向こう見ずな少女マティが助っ人として雇う映画の最初のシーンに我々観る者は映画的なワクワク感と共に、魅力的な映画の世界にスーッと引き込まれてしまいます。

まるで、”少女マティの紡ぎだす夢の世界のような、非現実的で、心躍る展開”になって来ます。

助っ人としてもう一人、テキサス・レンジャーの若者のカントリーミュージックのスターのグレン・キャンベルが演じるラ・ビーフの三人で、父親殺しの犯人のトムの追跡の旅に出るというスリリングな物語が展開していきます。

この映画の白眉はなんといっても、映画ファンの間で伝説的な名場面として語り草になっている、クライマックスの馬上のコグバーンが、口に手綱をくわえ、ライフルと拳銃で応戦しながら、悪党一味の中に突っ込んで行く場面ですが、しかし映画ファンの大向こうをうならせる、その死闘の場面だけではなく、そこに至るまでの三人の追跡の旅の過程も味わい深く、興味深いものがありました。

三人三様に向こう意気が強く、最初は互いに罵り合っていましたが、旅を続け、共に闘ううちに、お互いの心を開き、やがて本当の親子のような関係になるというエピソードには、ヘンリー・ハサウェイ監督、なかなかやるなという印象を強く持ちました。

原作の小説を先に読んでから、この映画化作品を観ましたが、原作の小説がそうであるように、この映画のこのようなデリケートな味わいのエピソードというものは、結局、少女マティの見た夢のような印象を与えます。

原作者のチャールズ・ポーティスも、父親を亡くした少女マティの”無意識的な願望が生んだファンタジー”として構想されていたような気がしてなりません。

そう言えば、後年の2010年にこの映画のリメイク作品である「トゥルー・グリット」(ジョエル&イーサン・コーエン監督)も一種のファンタジーである事を強調して映画化されていましたが、イーサン・コーエン監督も「トゥルー・グリット」の製作意図として、「現代人には非常にエキゾチックに感じられる世界に、14歳の少女が入り込んでゆくという点で”不思議の国のアリス”のような作品でもある」といみじくも語っていたのが、この事を象徴的に言い表わしていると思います。 (2024.08.11 18:30:11)

Re:「勇気ある追跡」(07/08)  
19580113-mhさん、こんにちは。
この原作がベストセラーということは知りませんでした。この映画の出来栄えはそれほど良いとは思えませんが、ウェインがアカデミー賞を取ったのは、それまでの功績が評価されたのだと思います。 (2024.08.15 20:03:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: