まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

2023.11.13
XML
木枯の窓際母の老眼鏡 眼鏡落つ押しくら饅頭空を見る 荒星を映すメガネや死体役 ねんねこや視力は似るなと同じ顔 指ワイパー払うメガネの冬景色 家の妻の眼鏡も白くあんこう鍋 年の瀬の終電網棚に眼鏡 鼈甲のフレームにある小春かな
11月9日のプレバト俳句。
お題は「メガネ」。




八嶋智人。
眼鏡落つ 押しくら饅頭 空を見る


あからさまな三段切れ。
詩情には優れているものの、1位にふさわしいのかは疑問。

連体形で「落つる」とすれば、
とりあえず三段切れは解消するけれど、
語順として考えれば、
「押しくら饅頭に眼鏡落ち…」のようにするほうが自然です。

とはいえ、原句が18音ということもあり、
語順を変えてこの内容を17音に収めるのは難しい。



矢柴俊博。
荒星を映すメガネや 死体役
荒星にメガネ冷えゆく死体役
(添削後)

地べたに寝そべって空を見上げる発想は、
不思議なことに八嶋智人と同じでしたね。

これも句材は面白くて詩情があります。

たしかに動詞の「映す」が蛇足でしたが、
俳句と形としては八嶋よりも上じゃないかな。



相席スタート山﨑。
ねんねこや 視力は似るなと同じ顔
視力よき子であれ ねんねこの吾子よ
(添削後)

親の願いを詠んだ心情句なのに加えて、
下五の「同じ顔」という描写も、
親目線からとらえた主観的印象なので、
全体として写生の要素に乏しいのが欠点。

添削でもそれは変わってませんが、
こうするより直しようがないでしょうね。

冬の季語「ねんねこ」は、
子を負う母親が着る綿入れ半纏のことですが、
作者はむしろ「寝んねする子」の意味で使ってるっぽいし、
切れ字の「や」も呼びかけのように見えます。



ずん飯尾。
指ワイパー払うメガネの冬景色
指で拭くメガネきゅきゅっと冬景色
(添削後)

目的語の「雪」を省略した結果、
「メガネを払う」とか「指ワイパーを払う」とか、
そういう誤読を生む文の構造になってる。

たしかに「雪」と書いたら季重なりになるので、
あえて目的語を省略したと思えなくもないけど…。

ところが、作者が意図したのは、
「雪を払う」じゃなく「曇りを拭く」だったらしい。
要するに、動詞の選択そのものが間違ってるってこと。

先生が言うとおり「指ワイパー」という比喩も幼稚な印象です。

ふつうに書くなら、
指先で眼鏡を拭けば冬景色

となるんじゃないでしょうか。



マヂカルラブリー村上。
家の妻の眼鏡も白くあんこう鍋
鮟鱇鍋 妻の眼鏡も曇りたり
(添削後a)
鮟鱇鍋 妻の眼鏡もほのぼのと (添削後b)

作者の説明から察するに、
「家にいるときの妻が自分と同じく眼鏡をかけていた」
(外ではコンタクトを付けてるのかも)
ということらしいのだけど、

字面だけ読んだら、
「家以外にも眼鏡の妻が別にいる」と誤解されます。

なお(添削後b)の、
「眼鏡がほのぼのとしている」という表現は、
先月の水野真紀の句の、
「渋谷の秋がそぞろである」と似た手法なのだけど、
正直、これはちょっと違和感があります。

しかも、
先生は「ほのぼのと曇る」とまで言ったのですが、
そうなるともう日本語の感覚としてかなりおかしい(笑)。

たとえば夜が明けるときに、
「空がほのぼのと明るくなる」とは言うけれど、
「空がほのぼのと曇る」とはけっして言いません。
この副詞の一般的な用法とは逆行しています。



清水アナ。
木枯の窓際 母の老眼鏡


いままでで一番いいんじゃないでしょうか!
なんなら、これを今週の1位にしてほしい(笑)。

母の句ではあるけれど、
ベタベタした心情を詠むのではなく、
さらりとした写生に徹しているのがいい。

ちょっと文学的な風情も感じるし、
個人的にとても好きな作風です。



キスマイ横尾。
年の瀬の終電 網棚に眼鏡


いつもの句またがり。

とくに欠点もなく、掲載決定でしたが、
個人的には、さほど面白い句材とも思えず、
正直、ボツかと思いました。

なお、後段は、
「網棚 眼鏡」と書いたほうが客観的なのだけど、
あえて助詞の「に」を使うことで、
「なぜ網棚に眼鏡があるんだろう?」
というニュアンスが出るのかもしれませんね。



梅沢富美男。
鼈甲のフレームにある小春かな


フレームの柄に小春っぽさを感じたのか、
それともフレームから小春らしい景色が見えたのか、
いまいち分からない。

先生は、
「小春のような鼈甲のフレームである」
…という比喩として解釈してましたが、

季語を比喩として使うのもセオリーに反するし、

もし、こういう手法が許されるなら、
「階段にある小春」だの「鉛筆にある小春」だの、
テキトーに言ったもん勝ちって気がする。




にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.13 07:20:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: