全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日は自宅の一階工場に原料が納品される予定で、そういう配達って午前指定していても11時ごろということが多いので、一度会社に行き、急ぎの仕事をざっと片付けて自宅に戻って荷物を待つつもりでいました。ところが朝一番9時頃にインターフォンが鳴り、荷物が届きました。用意していた台車を出して荷物をどう載せるか指示。というか、適当に置いていかれると後で積み直ししなくてはならず、重いものですからわたしが大変なので事細かに「お願い」するのです。mamatam社への配達は荷物をサッと下ろしてチャチャっと置いて帰るというわけにはいかないのでドライバーさんも大変です。とはいえ、わたしもありがとで終わりというわけには行きません。その後台車を動かしたり、ダンボールの中に何が入っているか調べて紙に書いて貼ったり、いろいろすることがあるのです。あるのですが、それは後ほどということにして、荷下ろしが済んだところで、一旦置いて出勤しました。今日必要な書類を作ったり、朝のうちに変更の出た分の予定を修正し、スケジュール表を作り直して配布したり、出荷伝票の用意をしたり、夕方また戻ってこなくて済むようにあれこれや片付けて、会社を出ました。途中で銀行に寄ってついでに図書館(私用😅!)にも寄ったら、お昼過ぎてしまったので、家の近くのお店でランチを買いました。少し前に見つけて気になっていたお店で、買ったのはベトナムのサンドイッチ、バインミーです。お皿に出してみたら思いのほかすごいボリュームで、ギョギョ!挟んであるのは甘酸っぱいドレッシングのかかったお野菜(パクチーたっぷり!)とその下に見えているのはベトナムハム。ちょっとジャンクなお味で、なかなか美味しい。パンは外側がパリパリサクサクで、中は柔らかくて、食べやすいです。辛さは控えめにと願いしたので大丈夫でした。ベトナム料理はフォーとかガーくらいしか知らなくて、バインミーは初挑戦でした。食材とか調味料とか慣れないものが多い事もあって、食わず嫌い気味だったベトナム料理なので、実は少しおっかなびっくりだったのですが、案ずるよりなんとやら、美味しかったです。そのお店はバインミーの専門店なので、他は飲み物だけでしたが、ベトナムコーヒーとかベトナムビールなんていうのがあって、どんな味なのか気になりました。ベトナム料理のお店も家の近辺で意外によく見かけるので、食わず嫌い気味とはいえ興味は前からあったのです。これひとつ食べて急に積極的になるというのもなんだか変な話かもしれませんが、ファストフードではないお料理もいろいろ食べてみたくなりました。
2024.01.22
コメント(13)
今日は一日中雨降りで寒い日でした。2時に高校の同期生7人で打ち合わせをしに集まったのですが、真面目にミッションを果たそうとサイゼリヤ出待ちわせたらまさかの臨時休業。仕方がないので別のお店に。。。となって行った先は居酒屋さん。この街の居酒屋さんは12時開店というお店が多いのだそうです。理由は近くに場外馬券売り場があるからなんですって。場外馬券売り場と12時の関係がイマイチわかりませんでしたが、ともあれよく飲みよくしゃべって予定を1時間オーバーの17時過ぎに解散しました。今日は、昨日買った諸々を下ごしらえしたり火を通したりするつもりでしたが、午前中に夕飯用の鶏手羽中を下拵えをしたりサラダ用の野菜を洗ったりしていたら時間がなくなり、出かける前にできたのはこれだけ。砂肝の佃煮です。あまり美味しそうには見えないと思いますが我が家では人気のおかずで、たまに作ります帰ってきてから下拵え済みの手羽中をささっと揚げ焼きしている間に、生たらこをザルに出して塩を振り、冷蔵庫にナイナイ。昨日はお店に助惣鱈の子(助子)と真鱈の子(真子)の2種類の生たらこがあって、わたし、真子は見た目が怖いので買ったことがありませんでしたが、昨日はあまりの安さに勇気を出して買うことにしました。これが真子なんですけど、なかなか不気味な見た目でしょ?助子はこちら。生たらこというと普通こちらじゃないですか?重さを計ったら真子は650gほど、助子は510gほどありました。お値段は真子が税抜き550円、助子は1250円でした。助子も十分安いですが、真子の安さは尋常ではありません。作り方は本当に簡単。調味料を計って冷凍しておいた生姜と一緒に火にかけている間に、たらこの塩気をみずで流し、2〜3cm幅の輪切りにして沸騰した煮汁にそっと投入、軽く落とし蓋をして15分くらい弱火で煮る、それだけです。出来上がりはこちらが真子、こちらが助子です。大きさの違いが分かりにくいのですが、並べると左側の真子の大きさ、一目瞭然ですよね。たらこの出汁のよく出た煮汁がたくさんあったので、煮汁で白滝を煮ました。立派な一品になりました。あと、カレイの干物を見たことがないかもというブロ友さんがいらしたので、宗八ガレイの干物の写真も載せときますね。そういえば最近あまり見ないけれど、こちらでは珍しくない干物です。
2024.01.22
コメント(5)
ご無沙汰しております。このところ妙におとなしいのでご心配おかけしているかもしれませんが、病気などしていたわけではなくて、急に寒くなったのでエネルギー効率が急激に下がってしまったようで、会社に行くだけでいっぱい一杯になってしまっていました。流石に毎日昼夜コンビニやスーパーのお弁当というわけにはいかず最低限の晩御飯(例えばお鍋とか焼魚とか)を作って食べていたので、あとは洗濯機を回すともう何をするパワーも残っていない有様。でも、消費エネルギーを節約していたおかげで体も気分も好調に過ごしていました。そうこうしている間にも、なんだかあれこれことが起きては過ぎていくのですが、それらの出来事はまたいつが書けたら書きますね。今日は久しぶりに息子が声をかけてくれたので、孫に会いに行ってきました。久しぶりと言っても約1ヶ月ぶりですけど。10時前に着くと眠そうにゴロゴロしていましたが、目新しい顔が入ってきた!と復活。ママが作っていた離乳食もしっかり食べて、でも、眠気には勝てず1時間少々で沈没しました。離乳食を始めて1ヶ月、だいぶ食べるものの種類も増えてきたらしく、昨日は初めて白身魚を食べたそうでした。初めてのものは妙な顔をすることもあるようですが、嫌がることはなく、口に入ったものはもぐもぐしてちゃんと飲み込んでいます。ただ、ほうれん草は口に合わないらしく、一口目では目を白黒させ、二口目と三口目は律儀にゴックンした後で「苦ーい!やだー!!」と言う顔で泣いて、大人たちは大笑いしました。孫は離乳食の後おっぱいも飲んで寝てしまったし、わたしは一時から整体の予約があってお昼を食べないとならなかったので、息子宅の近くの定食屋さんに行きました。駅近なのでおしゃれなお店もあるのですが、夫の選り好みが激しいので、そのお店になりました。実はそこはわたしが以前通っていた(今は移転してしまった)テニススクールに隣接していたのですが、その頃は一度も入ったことがありませんでした。まさに定食屋さんというメニューが並ぶお店で、わたしは生姜焼き定食をいただきました。これがなんと800円。夫のレバニラ定食も800円。息子の麻婆丼とミニラーメンのセットが900円!お味も、不味いなんていうことはなくて、リーズナブルなお値段で、土曜日だというのに作業服を着たオジサンたちが次々とやってきて、なかなか繁盛していました。雨が降り始めたので家にはもどらず、傘を買って直接整体に向かいました。今日も寒さのせいか、あちこちかちんかちんですねと先生に言われつつ施術は無事終了、雨が降ったり止んだりでしたがいつものスーパーにはやはりちょこっと寄ってきました。鮮魚売り場で3枚398円と激安だった宗八カレイの干物を買い、お隣の棚で見つけた生たらこと、お肉の売り場で超特価とシールの貼ってあったブランド鶏の手羽中と砂肝を買い、雨がひどくならないうちに帰ってきました。明日は高校同期生数人と午後イチでちょこっとミーティングがあるのですけど、生たらこと砂肝は出かける前に火を通そうと思います。
2024.01.20
コメント(12)
昨日、能登半島で震度七の地震が発生し、大津波警報、津波警報、津波注意報が日本列島のほぼ南端から北端までの日本海側一帯に発表された元旦から一日たった1月2日17時45分ごろ、今度はなんと日本航空と海上保安庁の飛行機が羽田空港の滑走路で衝突(接触?)、炎上という事故が起きました。日本航空機は新千歳空港発羽田行きの便で、乗っていた379人は全員避難されたそうですが、海上保安庁の飛行機は、支援物資を載せて新潟に向けて飛び立とうとしていたところで、乗組員6人のうち1人は脱出したものの怪我をしているらしく、残りの5人は安否不明とのことです。19時をすぎても機体からはまだ激しく炎が上がっています。なんて痛ましい事故でしょう。原因というか、何があってこの事故が起きたのかはいまだに発表されていませんが、いずれにしても昨日の能登半島沖地震がなければ起きなかったかもしれない事故。海保機の乗組員の方がご無事であるように、そして、この事故の影響で、羽田空港の運用と地震・津波被災者の皆さんへの支援に影響が出ないことを、心からお祈りします。能登の地震に関しては、津波の心配はほぼ消えたようですが、被害の様子は少しずつ明らかになってきてはいるものの、まだよく分かりません。本当に気がかりです。わたしは知り合いが石川県に1人、富山県に一家族いらして、気がかりも一層でした。石川の友人とは連絡が取れ安心できましたが、富山の方は高齢のご夫婦で、連絡が取れていません。ご無事でご自宅においでと思っていますが、何か不自由されていないか、連絡が取れないので伺うこともできず、心配です。被害について発表されている数字は少しずつ大きくなってきてはいますが、ニュース映像から想像する規模とは程遠く、山間部などについては情報もあまり届いていないようですから、まだまだこれから明らかになることが増えるのではないかと懸念されます。真冬の災害で、二次災害も心配です。北陸は今夜から雨になりそうとのこと。地震で地盤が緩んだりずれたりしているでしょうから、少しの雨でも危険そうです。地震や津波の被害は免れたのに、二次災害に遭われるのはあまりにお気の毒です。どうか安全に避難を続けていただきたいです。その避難生活も、ニュースでは、停電より断水で困っているという方が多いようでした。どういう支援が一番良いのか知りたいと思いました。大したことはできないとは思いますが。。。そんな中で、SNSなどで偽情報、誤情報を流す方がいるとのこと。偽の救助要請や、地震の原因は人工地震だなどという悪意のFAKEもあり、それを信じたり面白がったりして拡散するものもあるそうですが、悪意の有無に関わらず、それどころか善意であっても迷惑では済まないことになりかねません。うっかり片棒を担いでしまったり、巻き込まれたりしないように、気をつけないといけませんね。今、海保機の乗組員6名のうち5人の方の死亡が確認されたというニュースが流れました。残り1人は機長で重傷とのこと。いたましいことです。
2024.01.02
コメント(15)
2024年がやってきました。明けましておめでとうございます。今年も弟が届けてくれた両口屋是清さんの年賀菓子右はお題菓(三年歌会始のお題を表現した竿菓子)、左は干支羊羹、その2種をお供えして新年を祝いました。お正月らしいことはそこまで。蒲鉾や伊達巻き、栗きんとんなど通り一遍のおせちは買ってありましたが、朝はのんびり寝て、それらをいただくのは夜にということにしていて、お雑煮もないお正月の朝でした。朝ごはんを遅くいただいたので、おやつの時間に夫とお腹塞ぎのお菓子を食べていると、緊急地震速報。何?と思っていたら、能登半島を中心に地震が起き、大津波警報が発令されたというではありませんか。震度も7だとか5だとか。津波の高さも5mとか3メートルとか。画面の地図を見ると、能登半島をなぞるようにピンク色の大津波警報が発令され、その左右に赤と黄色の津波注意報と津波警報が発令されたことが分かりました。それがなんと北海道から九州熊本、長崎あたりまで。能登など震源地近辺では、津波は、到達まで10分単位の時間しかないと言い、とにかくすぐに逃げてと画面に文字が示されています。だれにでもわかるようにということなのでしょう、にげて!と話し言葉で書かれていました。何も持たずに、とにかくすぐに逃げてくださいと、アナウンスも流れます。でも、この季節、この寒さですよ。命には替えられないとはいうものの。。。2-3時間の間に10回以上の大きな地震があり、津波もやってきました。まだ揺れるかもしれないというし、津波の警報もまだ出されたままです。多くの避難した方達はしばらくはあの寒そうな避難所で過ごさなくてはならないようですし、停電や断水している地域も多いようで、自宅にいらしても快適には過ごせないかもしれません。地震の発生が夕方だったので、すぐに暗くなってしまって情報があまりないので、様子のわからないことも多いのですが、被災された方々のご無事を祈ります。
2024.01.01
コメント(12)
全5件 (5件中 1-5件目)
1