全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨夜IHヒーターのクッキングブックを見ていたらフレンチトーストが目に留まりました。作り方を見るとノンオイルでできそうだし、丁度バタールと先日また駅前に出かけて買ってきた卵(深谷の宝玉卵)と牛乳があったので今朝はフレンチトーストを作ることにしました。グリル機能を使うのとオーブン機能と、なんと作り方が二種類!どちらもタイマーをセットするだけでOKなのですが、時間はかかるけれど2人分一度に出来るオーブンで作ることにしました。夜のうちに卵と低脂肪牛乳だけであっさりな卵液を作り、やや厚めにスライスしたフランスパンを浸して冷蔵庫に一晩おき、今朝、焼きました。ノンオイルですけど、仕上げにほんのちょっぴりバターを載せたら、香りとコクがでました。これが焼き上がりです。いい感じの焼き色が着いた表面はカリッと、皮はパリパリで、我ながらなかなかの出来。夫は巣蜜を載せて食べていました。こちらは裏側です。油も使っていないし、焼き色もついていない割には色が濃い感じがしませんか?これ、卵の色なんです。自販機の卵、宝玉卵は、夕日のように赤くて真ん丸に盛り上がった黄身のせいで、お料理の出来上がりもこんな色になるのです。実は、被写体だけじゃなくカメラもかわっています。IHヒーターを見に行った日に、スマホを買い替えたのです。それで、今、またまた大変な目にあっているのですが、毎度のことながら話せば長いオハナシになるので、それは別の日に書かせていただきますね。
2020.01.31
コメント(12)
IHヒーター交換の記事に戴いたコメントで目立ったのは、「今はガスだけれど、我が家もゆくゆくはIHに」という声でした。高齢になるとガスは危ないというお考えの方が多いのだと思いました。確かに、炎の発生しないIHヒーターの安全性は、わたしが、この2年半で最も強く感じた事でした。ガスの時は、着衣着火の危険も、危なかった!と実際に感じたことがありましたし、火傷も少なくありませんでした。引っ越してきてからは、前のIHヒーターが古くて火力が弱かったせいもあるでしょうが、火傷などほとんどしなくなりましたし、IHヒーターは上面がフラットなうえに、底面の平らな鍋しか使えないので、鍋がぐらつくことがなくそれも安心につながる気がしました。それとお掃除が圧倒的に楽なこと、これは大きかったです。なにしろ濡れた布巾でなするだけで終わりです。歯ブラシを使ったりクレンザーで磨いたり、あのガスレンジ掃除の大変さは何だったのだろうと思います。お鍋洗いも楽になりました。なにしろ直火を使いませんので、鍋の底や側面にこびりついた油と煤の混じった頑固な汚れがないので、わたしは、油汚れも普段は濡らしたぼろ布(ウエス)でキュキュッと拭いてからお湯をかけてスポンジでこすって終わり。何回かに一度台所洗剤で洗うだけです。もちろん良いことばかりではありませんし、操作が難しそうだし、いろんな機能を使いこなせるかどうか。。。と不安に思われる方も多いようでした。わたしも引っ越し先に、思いもよらず備え付けられていたIHヒーターに戸惑い、不安に思ったことを今でもはっきり覚えていますから、その不安はとてもよくわかります。でも、そのわたしの経験から考えても、これはあまり問題なさそうです。メーカーや販売店さんは、「最新の」とか、「プレミアム!」とかの謳い文句のついた高級機種を売りたいでしょうし、そういう機種は確かにできることもたくさんある代わりに操作方法を覚えるのも大変でしょう。でも、そんな機種ばかりではありません。ほら、電子レンジを思い起こしてください。温める、煮る、蒸す、焼くからオーブン料理まで、一台ですべてこなす電子レンジがあるかと思えば、シンプルイズベストで、温めとトースター機能だけみたいな機種もありますよね。IHヒーターだって、わたしが引っ越してきた時についていたような、ON/OFFと火力調整、加熱時間設定くらいしかできない機種もまだちゃんと売っていて、それらは操作もごくシンプル、簡単です。それでもガスレンジで作れるほとんどのお料理は作れますし、古いままではありませんから、火力も昔より強くなっています。IHヒーターだとご飯を炊くのは難しいのですけど(それでわたしは、炊飯用の火加減がを自動でやってくれる機種にこだわったわけですが)、mamatam家と違って、皆さんのお宅には炊飯器がおありでしょうから、それも大した問題ではないでしょう?ガスと違うことは、ほとんどの機種で鍋振りができないことくらいじゃないでしょうか。ゆくゆくはIHにとお考えの方々、mamatamのようにいざとなって慌てることがないように、暖かい日を選んで、お近くの量販店に偵察にお出かけになってみてはいかがですか?
2020.01.28
コメント(12)
またまたご無沙汰してしまいました。Windows更新問題はまだ完全には解決していないのですが、前の日記に書いたあれやこれはは少しずつ片付いて、重かった肩の荷物がだいぶ軽くなりました。今日のタイトルのIHクッキングヒーターの交換も、そのあれやこれやのうちのひとつでした。今の家は、引っ越してきた時、給湯だけがガスで、あとの熱源は全部電気、台所にも電磁調理器が入っていました。それまでIHは使ったことがなかったので気が進みませんでしたが、リフォームをお願いした大工さんの勧めで、新しい物に替えずにそのまま使うことにしたのです。これが、そのIHヒーターですが、かなり古いものだったようで、手前の操作パネルのところがびっくりするほどシンプルすよね。ON/OFFと火力UP/DOWN、タイマーしかありません。なので操作も極めて簡単。お陰でに、慣れないわたしにも使うことができました。でも、去年の暮れごろから使っている途中で電源が切れることが偶に起きるようになってしまい、買い替えを考えざるを得なくなりました。結局2年と少ししか使えなかったわけで、こんなことになるのなら、あの時変えておけばよかったと後悔しきりでした。これまで電磁調理器を買おうと思ったことがなかったので、買い替えようにも知識も情報も全くなくてただ狼狽えているうちに、気づいたら年が明けていました。ヒーターの調子は日増しに悪くなるし、追い詰められて思いついたのは近くのY電機に出かけ、売り場担当さんに教えてもらうこと。成人の日三連休初日に朝イチで出かけてきました。わたしが一番したいのはご飯を炊くことだと伝えて、良さそうな製品を勧めてもらい、カタログをもらい、値段も聞いて帰ってきました。一晩検討して翌日買いに行くつもりでしたが、ふとネットを見ると、同じ製品が楽天のショップさんにあり、そちらの方が工事費込みで8万円も安いのです。翌日Y電機に行かずにもう一日考えましたが、工事を含めてレビューも悪くなかったこともあって、8万円の差額には抗しきれず、楽天に注文することにしました。注文した商品が一昨日宅配便で届き、昨日、ショップから手配された工事屋さんがやってきて(なんと朝9時に!)、取り付けて行ってくれました。新しいIHクッキングヒーターです。操作パネルが前のと全然違いますが、いちばんの違いは火力です。前のは2KW×2と、奥にはラディアントヒーターという電熱器みたいなヒーターが付いていましたが、新しいのは3KW×2と2KW×1のIHコンロがついていて、IHばかり3口になりました。火力の弱い2Kwのヒーターではご飯が炊けます。1度に2合までですが、お水とお米を入れた鍋をかけてスイッチを入れれば自動で火力が調節され炊き上がるまで放っておいていいのですって。このあと早速ご飯を炊いてみましたら、思ったより時間がかかりますが、美味しいご飯が炊けました。あと、グリルの温度設定ができて、オーブンとして使えるのも前のと違うところです。他にもいろいろな料理が自動調理で作れるようですが、それだけに前のヒーターのように簡単操作というわけにはいかないようです。こんなにたくさんの説明書がついていました。きちんと読まないと、使えないみたいで、それはそれで面倒なことです。
2020.01.26
コメント(14)
2020年を迎えて、もう10日が過ぎました。皆さん、そろそろ通常モードに戻って暮らしていらっしゃるかもしれません。わたしもと言いたいところですが、mamatamは、年明け初出勤から一足飛びに必死モードに突入で、と書き始めて、先が続かず放置してしまった日記、そこからまた10日が過ぎてしまいました。更新もせず、読み逃げばかりで、あまつさえここ数日はご訪問もできていなくて、2週間以上のご無沙汰になってしまいましたが、あれやこれやに忙殺され、心身ともに疲労困憊の毎日でした。というか、それは今もまだ継続中なんですけど。あれやこれやの中でも、まず第一にやってきたのは、例のアレ、Windows7のサポート終了でした。もうずうっと前から分かってはいたのに、windows7というOSは誠に使い勝手がよくて、仕事を実に楽にさせてくれるので、自宅のは10に替えても仕事用としては手放しがたく、♬わかっちゃいるけど♬ってヤツで、ここまで引っ張ってきてしまったのです。それでなくても、OSを変えるのって一大事なのに、今回は、今までの7だったPCのデータを別の10のPCに移し、7のPCを10に変更、一部のデータをもとのPCに戻すという、なかなかにややっこしい作業をしなくてはならなかったので、余計に腰が重かったのでした。今まで使っていたPCにwindows10をダウンロードして、新しいPCにデータをピピっと飛ばして、ハイ一丁上がり!なんていうわけにはいかないのは、ご存じの通りですが、わたしの場合は、何と何をしたらいいのかをリサーチするところから。。。「え~~、そこから?」というくらい素人なもので、もう大災害に巻き込まれた級の大事件でした。すべきこととその順番がわかったら、ネットで調べ、何時間もつながらないサポートに電話で教えを乞うて、とりあえず今まで使っていたPCからデータを吸い上げ、買っただけでほとんど使っていなかった10のPCに移し、メールやインターネット、いろんなソフトの設定をし直し、それからそれから、え~~と、え~~とで、もうとんでもなくややこしい。何日もかけてその厄介をようやく乗り越えました。ええ、頑張りましたよ。もう、一生懸命。それで何とか試運転にこぎつけましたが、使い勝手が変わってしまって昨日まで何の苦もなくできていた作業、たとえば表計算や置換、コピペなんかするのに四苦八苦で、些細だけど、効率には滅茶苦茶影響のある事件が1日に何回もおきるんですよね。特にエクセルとメールソフトの使い方が大きく変わってしまったのに、mamatam社の中にはそんな小さな疑問にすら応えてくれる人はなく、またまたその都度ネットで調べたり、サポートに電話して教えてもらったり、わかっていれば数秒の作業に、いつもの何十倍も時間を取られていました。どうしてあんなに使い易くてお利口なOSをわざわざこんなのに変えなくてはならないのか、Microsoftに腹が立ってたまりませんでした。その元凶のMycrosoftは腹立ちにも艱難辛苦にも無関心の知らんぷりでしたが、ホントにあちこちのサポートに親切に丁寧に教わり、助けてもらって、数年分のメールも新しいPCにデータとして取り込むことができ、他のデータもほとんど取り込みました。でも、まだ移し切れていないファイルもあるようで、今週はその確認と、まだ半分くらいしか引越しできてないインターネットのお気に入り、これはもう一つ一つ開いて、色んなことを紙にメモっていくしかないようです。閲覧するのにパスワードの必要なサイトとかも結構あるので、リストにしておかないと大変です。それが終わったら、古いPCにWindows10をダウンロードし、そこにいくつかのサイトやソフトをインストールしなおさないといけないのですが、多分、いくつかはどこかに消えてしまってあとで大騒ぎすると思います。それでも、あれやこれやのうち一つはおおよそ先が見えてきました。あとは、って、そう、まだまだあったのです。また、少しご無沙汰してしまうかもしれませんが、おいおい愚痴を聞いてください。
2020.01.20
コメント(23)
今日は仕事始め。朝起きた時、やはりなんだかボ~~っとしてました。この一年、思いやられますね。さて、レモンの蜂蜜漬けです。年末にnaominさんがレモンと柚子を蜂蜜漬けになさったと言う記事をアップしていらっしゃるのを見て、我が家の戸棚のなかで蜂蜜が結晶しちゃってたのを思い出しました。毎朝戴くヨーグルトのトッピング(夫用、わたしはトッピングなしでした)のためにまとめ買いしていたのですが、しばらく前に甘酒作りを始めてから、2人とも甘酒きな粉ヨーグルトにハマってしまい、蜂蜜はそれ以来デッドストック状態になっていたのです。ちょっと奮発の「幻の日本ミツバチの蜂蜜!」とやらで、とってもおいしい蜂蜜でしたので、使わないともったいないと思いつつ、実はほとんど忘れていたため、この寒さで結晶化させてしまったというお粗末でした。年末年始のお休みにはちみつレモンいいなあ。。。でも、輸入レモンは農薬が心配だからと、naominさん、皮を剥いていらして、それはめんどくさいなあ。。。で、結局その時はムニャムニャとなりましたが、年末にお正月用品を買いに行ったスーパーで珍しい国産レモンが2個パックで売っているのを見つけ、お~~~!!これだあ!!!と飛びつき、その結果がこうなりました。国産×国産と言うことで全部漢字の檸檬蜂蜜漬けと表記してみました。折角丸ごと使えるレモンが買えたので、はちみつレモンにしたとき全部食べてしまえるようにレモンをなるべく薄くスライスしたのですが、これ、大正解。お湯で薄めて戴くと、香りはいいし、最後にスライスレモンが少し酸っぱくほろ苦く丁度良い味わいです。「幻の日本ミツバチ」もいい仕事をしてくれたようで、コクはありつつもサッパリした甘さが絶妙です。二人ではなかなか減らないので、はちみつレモン以外にも何か使えないかなと思案中です。
2020.01.06
コメント(29)
今年も大掃除はナシ、と決めて(普段しっかりお掃除しちゃってるからというのが理由ではない。。。事は皆様よくご存じでしょうが)、テレビを流しっぱなしにしながら、テーブルにコーヒーとカリントなんか並べちゃって飲んだりつまんだりしつつのんびりと台所で洗い物なんかしていると、通販番組が目じゃなくて耳に留まりました。 「ショップジ〇〇ン」ていう、あれです。商品は電動モップ?みたいなこういうのです。 恥を忍んで書きますが、わたし、この家に引っ越してきてから、床の雑巾がけって両手で数えられるくらいしかしたことがありません。 我が家は全室フローリングで、しかも無垢材らしくて、入居時に大工さんにワックス、中性洗剤厳禁、お掃除は固く絞ったぞうきんでと釘を刺されたのですが、家じゅう雑巾がけってめっちゃ大変で、大変すぎてサボり出すと余計にしなくなって、その両手で数えた最後の雑巾がけからはもう数か月たっているという体たらくです。 拭き掃除ロボットの購入を真剣に検討したこともあるのですが、あまりに高くて諦めました。 その電動モップ、コードレス回転モップクリーナーNeoっていうんですが、1万円しないお値段ですし、洗剤は使わず(ていうか洗剤は使ってはいけないそう)、特殊繊維でできたモップが回転することで水拭きだけで目地に入った汚れも掻き出して綺麗にしてくれるそうなんです。 しかも、このモップ、持ち手を短くすると網戸掃除に使える、しかもしかも、片面を拭くだけで両面綺麗になるっていうんです。 恥の上塗りをしちゃいますが、わたし、この家の網戸の掃除もまだしたことがないんです。 というか、前のマンションは網戸がなかったので、網戸の掃除ってものをしたことがありません。 それでも前のマンションは窓がバルコニーと廊下に面していたので、もし網戸があればお掃除は簡単ですからしていたと思います。 でも、今の家は窓の外に手すりすらもなく、リフォームで二重サッシにしてすき間が少なくてなってしまったせいか、網戸が簡単に外せないのです。 悪いことに窓がやたら多い家で、網戸はなんと17カ所もあります。 2階ならともかく3階(9カ所あります)なんか、怖くて絶対外せません。 でも、この電動回転モップを使えば網戸を外さず家の中にいてお掃除ができるわけですよねえ。 そう考えたら、心は購入に向かって大きく傾きました。 と、そこで楽天ポイントがコレを買えるくらいあることを思い出したので、楽天市場を検索してみると、ふっふっふ、ありました。 CCP シーシーピー 【ビックカメラグループオリジナル】コードレス回転モップクリーナーNeo ZJ-MA17BK-BE ベージュ[くるくるツインモップ 電動モップ モップクリーナー] 楽天Bicというショップさんで、お値段は税込み9980円。 楽天で最安というわけではありませんでしたが、送料無料で、なおかつ予備のモップがもう一組ついてくるというので、それを計算するとほぼ最安でした。 すぐにポチ。12月29日14時55分でした。 明日楽とはなっていましたが、さすがに発送は年明けだろうと思っていましたら、何とびっくり! 翌30日の朝イチで届いたんです。 早速開梱、使ってみました。 とにかく楽チン。 ほぼ自走してくれるので、柄を軽く支えてあげるだけ。前後左右、向かいたい方に少し力を加えれば動いていきます。 ただ、進み方はかなりゆっくりなので、所要時間でいうなら、自分で雑巾がけしたほうがずっと早いですですし、手絞りの雑巾でゴシゴシこするのに比べたら。。。って、これは比較するのが間違い、そこまで目覚ましくきれいにはなりません。 でも、モップはそこそこ汚れるので、床の汚れもそこそこ取れている模様。 モップは途中何回か外して洗いますが、軽くこすってあげるだけで大丈夫です。 最後に石鹸で洗うとかなり汚れた泡が出ますから、綺麗好きな方だったらその都度石鹸洗いをしちゃうかもしれません。モップは泡切れも水切れも良いので面倒はありません。 試しているうちに面白くなってしまって30日は期せずしてプチ大掃除。 これを使うには一度掃除機で床掃除をしないといけませんが、わたしには強い味方がいます。 味方1号は毎日独り言を呟きながらせっせと働いてくれるお掃除ロボットのcocoちゃん(この子です)。 味方2号は右側の黒い子、エレクトロラックスのコードレス掃除機エルゴラピードです。(ピンクと黒で、なんかお雛様みたい) 初代は赤で、色と形が気に入って買ったのですが、使ってみると使いやすくて、買い換えの度に結局同じシリーズを選んでしまって、去年買ったこの子が三代目になりました。 今のこの子は写真の通り自立してくれるのでとても便利になりました。 いつも、朝仕事に行く前にcocoちゃんのスイッチを入れ、いない間にお掃除をしてもらうのですが、どうしても手の届かないところがあるので、週末にこちらの出番がやってきます。 今回は3階の一部屋をcocoちゃんに任せている間に階段と、廊下そしてもう一部屋をエルゴラピードでお掃除しました。(cocoちゃんのお掃除はやたら時間がかかるものですから。) そうしてようやく、くるくるコードレスモップが出動。 階段が結構大変でしたが、お昼ご飯を挟んで3時までに家中の拭き掃除が一応完了し、嬉しいことに、久しぶりにきれいな網戸でお正月を迎えたのでした。 お正月休みの間はモップの出番も多かったので、使っていると不満も出てきましたが、まあ、使えるヤツだと思います。 ただ、この子も大変なのんびり屋さんなので、仕事が始まってからは多分週末に活動してもらうことになると思いますが、壊れないで働いてくれれば値段以上の価値があるかなと思っています。 あ、そうそう、さっき確認してきたら、今はなぜか送料無料のまま1000円お安くなっていて、税込み8980円でした。 なんか悔しい。
2020.01.04
コメント(12)
昨日、MOMO太郎さんが正月2日3日は江戸東京博物館の常設展が入場無料で、からくり人形が見られると書いていらしたのに引っ張られて、今日、お昼ご飯のあと出かけて来ました。お神輿や山車の天辺に載っているからくり人形、山車からくりは動くところを見た事がありましたが、からくり人形が動くところを見たことがなかったので、是非見たかったのです。江戸東京博物館でからくり人形を見て、帰りがけに回向院さんで初詣もさせてもらおうと言う算段。でもチョットゆっくりしすぎて、というか、朝家事をしていたら、ついついいろんなことに手を出してしまって中々支度が始められなくて、家を出たのが1時過ぎだったので、両国駅に着いたのが2時近くなってしまいました。6階の常設展示は素通りして、5階に行ってみると日本橋の広場で獅子舞のパフォーマンスが始まるところでした。珍しい、ひとりで操る獅子舞、色もよく見る赤や黒でなく金色で、お獅子の中の人は落語家さんだそうでした。つまり、寄席の獅子舞ということらしいです。これは寝てるところですけど、おひねりを催促したり、子どもたちの頭に噛みついてあげたり、なかなか堂に入った演技でした。途中まで見てからくり人形が気になり、探しに行くと。。。ありました!広場の反対側に再現されている江戸で一番の芝居小屋「中村座」、その前にいくつものからくり人形が展示され、折りたたみいすが並べられているのを見つけました。開演は3時。今はまだ2時20分ですが、半分以上のイスに人が座っていて、空いているかと思うとパンフレットやコートが置かれています。2列目に一つ空いているイスを見つけ、わたしもパンフレットで席取です。だって、こんなにたくさんのからくり人形さん、近くで見たいもの!!お馴染みのお茶を運ぶお人形(実演中でした)の他にも、大小の弓射り人形や、二人組で階段を下りるお人形、手品をするお人形(向かって右)、文字書き人形、そしてこれは金太郎さんですが、唯一オリジナルが完動品として残っている貴重なものだそうです。この後で何体か動かして見せてくださいましたが、もうすごく感激して、写真を撮ることはすっかり忘れて見とれてしまいました。これらのお人形は夢からくり一座により、収集、修復、復元制作されたものだそうです。今日はこれを見たいために出かけて行ったわけなので、他の展示品は前を通りながらサッと見ただけでしたが、それでもいくつか写真を撮ってきましたのでお目に掛けます。懐かしくないですか?昭和のお家ですね。子どもの頃のおうち、こんな風でした。ていうか、こんなにきれいじゃなかった。こちらは文明開化の頃の銀座通だそうです。レンガ造りの建物にガス灯。上の青っぽいのは日暮れの頃で、ガス灯がともされています。このころは日が暮れると点消方という役目の人がガス灯に火をともし、夜が明けると消して回ったそうです。そしてこちらがその銀座のお隣築地の外国人居留地の建物だそうです。さて、からくり人形を見終わったところで、そろそろ時間が気になるので回向院さんに向かうことにしました。回向院さんでご本尊様と観音様に初詣をして、御朱印も2度目なのですが戴いてきました。こちらがご本尊の阿弥陀如来様。そしてこちらが馬頭観音様です。回向院は明暦の大火(振袖火事)で亡くなった人々を回向するために建立され、それ以来、火事、地震、水難などの被害者や死刑者などの無縁仏も葬ってきたお寺だそうです。それが、ご本尊阿弥陀如来様のご朱印に「無縁寺回向院」と書かれている意味のようです。このため、このお寺にはあらゆる宗派の人が葬られているのですが、それだけでなく、すべての生あるものを供養するということでペットや軍馬をはじめとしたさまざまな動物の慰霊碑、供養碑、お墓が建てられています。馬頭観音様のご朱印の方には諸宗山という山号が書かれていますが、これは、宗派を問わない寺という意味のようです。御朱印を待つ間に、お詣りをし、境内の碑や説明文を読んだり、鼠小僧のお墓を見たりしていましたが、そろそろ薄暗くなって、閉門の時間も迫ってきていましたので、気が急いて境内の写真も撮らず、御朱印を受けとるとすぐに家路についたのでした。
2020.01.03
コメント(8)
2020年、新しい年を迎えました。 今年はねずみ年。 干支の一番最初のこの年は、すべてのことが新しく始まるという、そういう年でもあるそうです。 心も新たに、というか、心機一転というか、そういうことでしょうか。 わたしにとっては、2020年のねずみ年は老後について考え、第一歩を踏み出す、そういう意味で心機一転の年にできたらと思っています。 まずは仕事です。 これをどうするのかが決まらないことには、身動きがとれません。 それが決まって、ようやくスタートラインに立てることになるので、今年はそこを考えたいと思います。 そうはいっても、わたしひとりでは決められないところもあるので、考えるより相談する方が大切かもしれません。 そして、仕事から解放されたらどうなりたいのか、何をしたいのか、今はまだもやっとした状態です。 時間ができたらあれをしたい、これをしたいと折に触れ思うことはあり、そんな「したい」が頭のなかで組んづほぐれつしていますから、それの整理も必要ですし、あるべき老mamatam像を考えてみるなんて言うのも楽しいかもしれません。 よく可愛い年寄りになりなさいなんて言われますが、「可愛らしいおばあちゃん」路線は、どう考えてもわたしにはぴったり来ませんし、かといって、「意地悪ばあさん」の方に振り切れる程には胆力に自信がありません。 じゃあ、どうなりたいのか? 具体的な姿はまだ想像できませんが、ひとつ思うのは、毎日が居心地の良い時間であってほしいということ。 そして、今のわたしが好きになれるような老mamatamになれるといいなと思うのです。 居心地の良い老後っていうのも、まるっきり曖昧模糊としていますが、ただ、他人(ヒト)とはもちろん、自分とも仲良く日々を過ごしていられたら、それは居心地がよいだろうなあとは思います。 あまり我儘になりすぎないように心掛けながら、でも面白がりの自分を失わない程度には図々しくありながら、今までよりゆる~~い前向きさとか、もっとぼんやりした明るさとか、上手く表現できませんが、何かそういうあたりを目標にしていくとそうなるかな。。。なんて、簡単に書いちゃってますが、イヤイヤ、これは言うは易しってヤツですね。 でも、焦る必要はなさそうです。 なぜって、幸い、このブログでのお友達には、どうもその道の達人ではないかと思える方が何人もいらっしゃるのです! だから、焦らずゆっくり跡をついて行っちゃえばいいのです。 そう、焦らずゆっくり行きましょう 今更頑張ったって、器以上のモノになれる訳はないのですものね。 ということで、ブロ友の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
2020.01.03
コメント(15)
全8件 (8件中 1-8件目)
1