全43件 (43件中 1-43件目)
1
今日は、午前中に尻に火がついている「JAZZストリート」の練習を終えて、午後からは、雨が降ったり止んだりの中、上方落語の発祥の地の生國魂神社(谷町九丁目)で開催されている「彦八まつり(落語家の文化祭&ファン感謝DAY)」に行って、帰りに大好きな笑福亭銀瓶さんが出演する新世界の動楽亭(動物園前)での落語会で落語を満喫して10時頃帰宅しました。彦八まつりの帰り途中、偶然に銀瓶さんに出会い挨拶すると「ひょっとして松井さん??」と声をかけられ、銀瓶さんに顔と名前を覚えて貰い、これからメールで落語会の案内を貰えることになりました(^-^)※iphone8で撮影(追伸) 私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が、来月9月22日(日)に開催される和泉の国ジャズストリートの「ふれあいプラザ オアシスステージ」で16:00から30分間出演します。お時間があれば是非足をお運び下さい。☆落語家の祭典「彦八まつり」と動楽亭での「銀瓶さん」彦八まつり(1)IMG_0638 ☆posted by 手持ちのまっちゃん彦八まつり(2)IMG_7415 ☆posted by 手持ちのまっちゃん動楽亭「銀瓶さん(右)」IMG_0642 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月31日
コメント(0)
(本日更新2)お庭に水浴びにやって来た「シジュウカラ(四十雀)若鳥」です。これまで親鳥に連れられて、お庭に水浴びにやって来ていたシジュウカラの幼鳥が、もう独り立ちして若鳥となって、1羽で水浴びにやって来るようになりました(^-^)※ Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影(追伸)私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が、来月9月22日(日)に開催される和泉の国ジャズストリートの「ふれあいプラザ オアシスステージ」で16:00から30分間出演します。お時間があれば是非足をお運び下さい。☆幼鳥から成長して1羽でお庭に水浴びにやって来るようになった「シジュウカラ若鳥」 【シジュウカラ(四十雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>シジュウカラ若鳥水浴び(1)FK3A6759 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ若鳥水浴び(2)FK3A6782 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ若鳥水浴び(3)FK3A6784 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ若鳥水浴び(4)FK3A6786 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月30日
コメント(0)
(本日更新1)お庭でよく咲いてくれている「キバナタマスダレ( 黄花玉簾)」です。キバナタマスダレは、ヒガンバナ科で毎年秋の気配を感じる頃からお庭の玄関先で咲いてくれますが、今年は天候不順のせいか、季節外れの7/8に開花し、それ以降も何輪か咲いていましたが、この時期になってやっと元気よく、たくさんの花が咲き出しました(^-^)普通のタマスダレは真っ白な花ですが、キバナタマスダレは文字通り花は黄色です。花期は9~10月で、花言葉は「期待」「待ちきれない」「あなたを愛しています」「安息」「あなたは魅力に富んでいる」「じれったい」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影☆お庭で元気よく咲き出している「キバナタマスダレ」 【キバナタマスダレ( 黄花玉簾):ヒガンバナ科ステルンベルギア属の多年草】キバナタマスダレ FK3A7558 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月30日
コメント(0)
今日の午前中は、和泉の国JAZZストリート出演に向けてのギター練習で、今日やっと出演30分間の7曲が決まり、やっと練習にエンジンがかかって来ましたが・・もう出演まで1ヶ月を切ってるので何か遅すぎのような・・どうなるやら(^^;)今日の野鳥は、我が家の周辺で兄弟5羽で縄張り争いをして勝ち残った、今年生まれの「イソヒヨドリ(磯鵯)若鳥♂」で、大分♂らしくなって来ました。このイソヒヨドリは、毎日夜明け前から囀って縄張りを主張しながら、お庭周辺を巡回して飛び回ったり、電柱で見張りをしたりで、たまには巡回の途中でお庭にやって来ます^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影(追伸)私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が、来月9月22日(日)に開催される和泉の国ジャズストリートの「ふれあいプラザ オアシスステージ」で16:00から30分間出演します。お時間があれば是非足をお運び下さい。☆我が家の周辺を縄張りにしている今年生まれの「イソヒヨドリ若鳥♂」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ若鳥♂(1) FK3A6747 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(2)FK3A7240 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月29日
コメント(0)
(本日更新2)いつも筋トレに通っている生涯学習センターの筋力トレーニングマシン「コンビネーションウエートトレーニングマシン」です。筋トレを始めてから20年以上は経過し、当初はNSI・コナミなどのスポーツセンターに通っていましたが、最終この和泉市の生涯学習センターに落ち着いて2日に1回(約2時間/回)のペースで通い始めてもう5年は経過します。というのも、ここの筋トレに使われているマシン類のメーカーが、知る人ぞ知るという、オリンピックを初めとする国際大会への器具類のオフシャルサプライヤーを努めているあの有名な「Senoh」なのです(^-^)ここの器具類は少し年代物ですが、トレーニングの原理は同じなので、それを信頼してせっせと通っている次第です。家から車で5分ほどと近いこともありますが・・。おかげで、ここ10年以上は風邪も引かなくなりました^^※iphone8で撮影☆和泉市の生涯学習センターの筋力トレーニングマシン 【Senoh製の「コンビネーションウエートトレーニングマシン」】筋力トレーニングルーム(1)IMG_7391 ☆posted by 手持ちのまっちゃん筋力トレーニングルーム(2)IMG_7395 ☆posted by 手持ちのまっちゃん筋力トレーニングルーム(3)IMG_7400 ☆posted by 手持ちのまっちゃん筋トレ器具メーカー(Senoh製)IMG_7396 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月28日
コメント(0)
(本日更新1)和泉市の生涯学習センター前で咲いている「タカサゴユリ(高砂百合)」です。タカサゴユリは、名前の通り台湾原産の帰化植物で、葉っぱの幅がテッポウユリより細くて、別名「細葉鉄砲百合」とも呼ばれています。花期は、タカサゴユリは8月(テッポウユリは6~7月)で、花言葉は「正直」「甘美」「威厳」「純潔」「無垢」などのようです^^※iphone8で雨の止み間に撮影☆和泉市の生涯学習センター前で涼しげに咲き出している「タカサゴユリ」 【タカサゴユリ(高砂百合):ユリ科ユリ属の多年草】タカサゴユリ IMG_7405 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月28日
コメント(0)
今日は午前中はギター教室で、昼過ぎから急に強い雨が降り出したので、仕方なくお庭を眺めていると、久々にお庭に「イソヒヨドリ(磯鵯)の親鳥♀」が水浴びにやって来たので、急いでカメラを持って来て観察しました。我が家のエサ台に幼鳥4羽を連れて来て育てあげた親鳥♀で、7月中旬頃から幼鳥達が自立を始めた途端、お庭にやって来なくなっていたのですが、約1ヶ月ぶりにやって来て水浴びして行きました(^-^)しかも、午後の強い雨が降り出した途端に・・水浴びに・・何故(@_@)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影☆お庭び雨の中、久々に水浴びにやって来た「イソヒヨドリの親鳥♀」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♀雨中の水浴び(1)FK3A7676 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀雨中の水浴び(2)FK3A7667 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀雨中の水浴び(3)FK3A7687 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀雨中の水浴び(4)FK3A7652 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀雨中の水浴び(5)FK3A7711 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月27日
コメント(0)
お庭で観察した巣立ったばかりの「ホオジロ(頬白)の巣立ち雛(多分)」です。朝起きるとお庭で「チッ・チッ・チッ・・」と野鳥の鳴き声が聞こえるので、渡り途中のセンダイムシクイでも来ていると思いサンルーム越しに探しても見付けられません。鳴き声は、少しは移動していますが、ほぼ同じような所から聞こえて来るので、ムシクイにしてはおかしいと思い、お庭に出てよく探してみると、オリーブの木の上の葉っぱの中で鳴いている野鳥を見付けました。よく確認すると鳴いていたのは、嘴の黄色いまだ巣立ったばかりの「ホオジロの巣立ち雛(多分)」でした(^-^)1時間近くは鳴いていたので迷子かと心配していましたが、その内親鳥の声が聞こえ飛んで行ったので、一安心しました^^そう言えば、1ヶ月ほど前に近くでホオジロの囀りが聞こえていたので、これでやっと理由が分かりました。しかし、こんな住宅街のど真ん中のどこで営巣していたのでしょう・・しかもこの時期に・・(@_@)ホオジロが巣立ち雛を連れてお庭にやって来たのは、2009年6月以来10年ぶりです。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影☆お庭に突然やって来た「ホオジロの巣立ち雛」 【ホオジロ(頬白):スズメ目ホオジロ科 TL 16.5cm 】 <英名:Meadow Bunting>ホオジロ雛鳥(1)FK3A7578 ☆posted by 手持ちのまっちゃんホオジロ雛鳥(2)FK3A7594 ☆posted by 手持ちのまっちゃんホオジロ雛鳥(3)FK3A7596 ☆posted by 手持ちのまっちゃんホオジロ雛鳥(4)FK3A7600 ☆posted by 手持ちのまっちゃん<2009年お庭にやって来たホオジロの巣立ち雛>※Canon EOS 40D レンズ不明 手持ち撮影ホオジロ雛鳥 IMG_5136 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん ホオジロ雛鳥への給餌 IMG_5153 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月26日
コメント(0)
(本日更新2)和泉シティプラザのリハーサルルーム(B1)であった「歌声サロン」で、フォークソング等をギター伴奏してきました。今日の歌声サロンには、約50人ほどのお客さんが集まってくれ、季節の歌や唱歌・フォークソング等、30曲ほどを伴奏し皆さんと一緒に歌い楽しんで来ました(^-^)ちなみに参加費は、コーヒーとおやつ付き1,000円で、次回は12月1日(日)10時から同じくリハーサルルーム(B1)で予定されています。※Canon PowerShot SX260 HSで撮影(by スタッフさん)☆和泉シティプラザのリハーサルルームであった「歌声サロン」歌声サロン(1)IMG_5881 ☆posted by 手持ちのまっちゃん歌声サロン(2)IMG_5872 ☆posted by 手持ちのまっちゃん歌声サロン(3)IMG_5871 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月25日
コメント(0)
(本日更新1)和泉市納花付近の農園で咲いていた「オクラ(秋葵)」です。 「オクラ」という名称は、日本語のようですが英名の「Okra」が語源のようです。また、日本語名ではオカレンコン(陸蓮根)とも呼ばれています。 実を食べると、ねばねばして美味しいですよね(^-^)花期は6~9月で、花言葉は「恋によって身が細る」「恋の病」のようです^^※Canon PowerShot SX260 HSで撮影☆和泉市納花付近の農園で咲いていた「オクラ」 【オクラ(秋葵):アオイ科トロロアオイ属の一年草】オクラ IMG_5862 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月25日
コメント(0)
(本日更新2)お庭でたくさん咲き続けている「ミソハギ(禊萩)」です。ミソハギは、お盆の頃に花が咲くので、盆花としてよく使われ、ハギに似て禊(みそぎ)に使われることから禊萩と呼ばれるようになったようです。お庭のミソハギは、日当たりが良すぎて植えどころが悪かったのか、これまであまり花を付けてくれなかったので、一昨年少し木陰になるところに移植したところ、今年は久々にたくさんの花を付けてくれました(^-^)花期は6~9月で、花言葉は「悲哀」「切ないほどの愛」「純真な愛情」「慈悲」「愛の悲しみ」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影☆お庭の一角で綺麗に咲き続けている「ミソハギ」 【ミソハギ(禊萩):ミソハギ科ミソハギ属の多年草】ミソハギ FK3A7541 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月24日
コメント(0)
(本日更新1)ふうさんの絵手紙四季だよりから鉛筆スケッチ画で「処暑が過ぎて」です。立秋も過ぎて暦の上では昨日が「処暑」で、読んで字の通り「夏が過ぎるころ」です。昔から処暑は、暑さが静まってくるころとされていたとおり、昨夜あたりから徐々に気温も下がり始め、今日は比較的涼しくて過ごしやすい日となりましたね(^-^)☆ふうさんの「絵手紙四季だより」から鉛筆スケッチ画で「処暑が過ぎて」処暑が過ぎて by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月24日
コメント(0)
大阪南のアンテナのお山で今季撮り貯めていた「サンショウクイ(山椒食)」です。数年前から毎年8月上旬から渡りが始まる22-23日頃まで、お山に集団で塒入にやって来るサンショウクイですが、昨日(8/22)は飛来が無かったようです。もう夏鳥の渡りが始まっているので、今季の集団での塒入りは終了したのでしょうか・・。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 三脚撮影☆大阪南のお山で撮り貯めていた「サンショウクイ」 【サンショウクイ(山椒食):スズメ目サンショウクイ科 TL 20cm 】 <英名:Ashy minivet>サンショウクイ(1)FK3A7442 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(2)FK3A7481 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(3)FK3A7485 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(4)FK3A6887 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(5)FK3A7333 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(6)FK3A7525 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月23日
コメント(0)
今日は高校野球の決勝戦。これは絶対涼しい部屋でTV観戦と決め込み、午前中のギター練習後から、14時の開戦時間が待ち遠しい。どちらも当初から応援していたチームだったので、複雑な気持ちだったが、ここはやはり地元(大阪)の履正社の応援にまわった。しかし、星陵の奥川の球はそう簡単には打ち崩せないと思っていたので、分が悪いとの思いがあったが、見事に履正社が得点を重ねて優勝を決めてくれた時は、興奮が最高潮に達していました。履正社・・優勝おめでとう!!(追伸)花の画像は、和泉市いぶき野で綺麗に開花中の「フヨウ(芙蓉)」です。※iphone8(ふうさん)☆夏の甲子園大会(高校野球)で履正社の初優勝の瞬間(PCのスクリーンショットから)2019-08-22 地元の履正社優勝 ☆posted by 手持ちのまっちゃん<真夏に咲くフヨウ(芙蓉)>フヨウ IMG_7339 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月22日
コメント(0)
岸和田の大池で越夏中の綺麗な夏羽の「カンムリカイツブリ(冠鳰)のペア」の観察に出かけて来ました。到着して探すこと約5分で、池の真ん中付近で仲良く元気に採餌中のペアを見付けましたが、その距離約300m以上も離れていたので、証拠撮りして暫く待っていると、池の反対側に泳いで移動しました。近くで観察できると直ぐに車で向かったのですが、到着後に何処へ消えたのか、いくら探しても見付けることが出来ませんでした(^^;)また機会を見て探してみます。今日はふうさんの高倍率コンデジでの証拠撮りをアップします。私の500mmf4×1.4倍では歯が立ちませんでした。※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田の大池で証拠撮りしか出来なかった綺麗な夏羽の「カンムリカイツブリのペア」 【カンムリカイツブリ(冠鳰):カイツブリ目カイツブリ科 TL 46-61cm 】 <英名:Great Crested Grebe>カンムリカイツブリペア IMG_8440 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリカイツブリ♂ IMG_8434 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月21日
コメント(0)
岸和田の大池で6月上旬に観察していた綺麗な夏羽で営巣準備中だった「カンムリカイツブリ(冠鳰)のペア」のです。5月上旬から大池でペアが観察され、府下でも極めて珍しい繁殖が期待されていましたが、これまで3ヶ月以上経過しましたが、営巣中に自然現象や何者かに襲われる等で、これまで8回も繁殖に失敗したようです(^^;)今回6月上旬に観察したものをアップしますが、まだ可能性は残されていますし、継続して観察されている方々がおられますので、静かにストレスを与えないように見守って行く必要があります。※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mmf4×1.4 三脚撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田の大池で綺麗な夏羽で営巣準備も失敗に「カンムリカイツブリのペア」 【カンムリカイツブリ(冠鳰):カイツブリ目カイツブリ科 TL 46-61cm 】 <英名:Great Crested Grebe>カンムリカイツブリ♂(1)IMG_8114 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリカイツブリ♂(2)IMG_8103 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリカイツブリ♀ IMG_8121 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリカイツブリ♂♀(1)044A5632 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリカイツブリ♂♀(2)044A5725 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月20日
コメント(0)
今日は午後から小雨予想だったので、お山の鳥観は控えていましたが、予想に反して16時前から雷が鳴って大雨警報が発令されるほどの大雨が降り続いています。お山に行かなくて良かった^^今日の野鳥は、先日我が家のお庭にやって来て羽繕いする「イソヒヨドリ(磯鵯)若鳥♂」です。このイソヒヨドリ若鳥♂は、今年生まれで5羽の中の1羽で、他のペアの2羽を含めた7羽の中から縄張り争いに勝ち残った若鳥で、毎日夜明け前から囀って縄張りを主張しながら、お庭周辺を巡回して飛び回っています^^おかげで、他のイソヒヨドリが来れなくなりました(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影☆我が家の周辺の縄張り争いに勝ち残ってお庭で寛ぐ「イソヒヨドリ若鳥♂」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ若鳥♂(1)FK3A6518 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(2)FK3A6522 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(3)FK3A6542 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(4)FK3A6546 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(5)FK3A6559 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(6)FK3A6566 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月19日
コメント(0)
大阪南のアンテナのお山で昨日観察した「サンショウクイ(山椒食)」です。昨日は台風一過のような快晴で真夏日になったので、お山に涼みを兼ねてサンショウクイの様子を観て来ました。お山の気温は24℃と涼しく観察できました^^14時30分頃に到着したのですが、既に20名(最大で30人)ほどのカメラマンでいい撮影場所はいっぱいでした(^^;)サンショウクイは、17時10分から18時10分くらいまで、十数羽単位で波状的にやって来ては、飛び回ってくれました(^-^) 通算では60羽以上がやって来たようでした。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 三脚撮影☆大阪南のお山で台風の後も夕刻前に元気に飛び回ってくれた「サンショウクイ」 【サンショウクイ(山椒食):スズメ目サンショウクイ科 TL 20cm 】 <英名:Ashy minivet>サンショウクイ(1)FK3A7462 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(2)FK3A7482 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(3)FK3A7371 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(4)FK3A7396 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(5)FK3A7351 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(6)FK3A7411 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月18日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のアンテナのお山の「サンショウクイ(山椒食)」の速報です。今日は、台風一過のような快晴になったので、お山のサンショウクイの様子を観て来ました。結果、17時10分から18時10分くらいまで、波状的に十数羽単位で何回も元気よくやって来ては、尾根を越えてねぐらに消えて行きました(^-^)通算では60羽以上がやって来たようですが・・一度にやって来てくれれば圧巻だったのに(^^;)因みに今日は、お盆休みの休日と重なったせいか、カメラマンの数もサンショウクイが一度に現れた数を上回る30人は超えて観察場所は満杯でした。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 三脚撮影☆大阪南のお山で台風の後も元気にやって来てくれた「サンショウクイ」 【サンショウクイ(山椒食):スズメ目サンショウクイ科 TL 20cm 】 <英名:Ashy minivet>サンショウクイ(1)FK3A7365 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(2)FK3A7525 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月17日
コメント(0)
我が家のお庭にやって来ていた「イソヒヨドリ(磯鵯)幼鳥♂」です。このイソヒヨドリ幼鳥♂は、我が家周辺を縄張りにしている若鳥♂とは、別のペアの子供のようで、よくエサ台や水浴びにやって来ていましたが、イソヒヨドリは子供の頃から縄張り意識が強いようで、10日も経たないうちに我が家の周辺から追い出されてしまいました(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4手持ち撮影☆我が家のお庭にやって来ていて追い出されてしまった「イソヒヨドリ幼鳥♂」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ幼鳥♂(1)FK3A5496 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂(2)FK3A5529 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂(3)FK3A5566 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂(4)FK3A5574 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂(5)FK3A5580 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂(6)FK3A5587 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月16日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のアンテナのお山で先日撮り貯めていた「サンショウクイ(山椒食)」です。今日は、超大型台風10号の影響を心配して、家の外回りの飛散物対策などをして、ギター練習も延期していましたが、日中は殆ど台風の影響が感じられずに過ごせたので、午後からは筋力トレーニングに行ってきました。帰って少ししてやっと夕刻前から雨が降り始めました。さて、お山のサンショウクイの群ですが、8月上旬から台風前まで連日楽しませてくれていましたが、台風明けはどうなっているか楽しみです^^このところ毎年20日過ぎまでは楽しませてくれていたので、まだ元気に居てくれるとは思うのですが・・。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影☆大阪南のお山で先日観察していた「サンショウクイ」 【サンショウクイ(山椒食):スズメ目サンショウクイ科 TL 20cm 】 <英名:Ashy minivet>サンショウクイ(1)FK3A6942 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(2)FK3A6968 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(3)FK3A6974 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(4)FK3A7055 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(5)FK3A7163 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月15日
コメント(0)
(本日更新1)近所の貸し農園付近で咲き出していた赤花の「モミジアオイ(紅葉葵)」です。モミジアオイは、葉がモミジのような形であることから名付けられ、毎年7月下旬には咲き出していましたが、今年はやっと咲き出しました(^-^)今日の日中は、心配していた台風10号の影響も殆どなく薄日が射していました。※iphone8で撮影☆近所の貸し農園付近で咲き出していた赤花の「モミジアオイ」 【モミジアオイ(紅葉葵):アオイ科フヨウ属の宿根草】モミジアオイ IMG_7352 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月15日
コメント(0)
(本日更新2)今日は、早朝の仕事を終えてから天満天神繁昌亭の朝席で落語を満喫して来ました。今日の落語は、ふうさんの大好きな笑福亭銀瓶さん主催の朝席(11:00-12:30)で、独演会のコンパクトバージョンで、心配していた台風10号の影響もなく、銀瓶さんの落語を満喫して帰って来ました(^-^)普段の公演は、比較的高齢者さんが多いのですが、銀瓶さん人気と夏休みの影響か、小学生から若い女性さんの姿も多く見られました^^また、交通機関がお盆で土日ダイヤになっていたのを忘れていて、危うく開演に遅刻しそうになりました(^^;)※iphone8で撮影☆朝の天満天神繁昌亭と笑福亭銀瓶さん天満天神繁昌亭 IMG_0618 ☆posted by 手持ちのまっちゃん笑福亭銀瓶さん IMG_0635 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月14日
コメント(0)
(本日更新1)岡山県の吉備中央の横山様で7月中旬に撮りためていた「ブッポウソウ(仏法僧)」の枝留まりを中心としたシーンです。プッポウソウは、6月下旬から7月の繁殖シーズンも終わり、台風10号が過ぎ去った8月中旬頃から、越冬のため東南アジア方面へ飛び立って行きます。※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影(ふうさん)☆岡山県の吉備中央で観察していた「ブッポウソウの枝留まりシーン」 【ブッポウソウ(仏法僧):ブッポウソウ目ブッポウソウ科 TL 30cm 】 <英名:Broad-billed Roller、Dollarbird>ブッポウソウ(1)044A8627 ☆posted by 手持ちのまっちゃんブッポウソウ(2)044A8640 ☆posted by 手持ちのまっちゃんブッポウソウ(3)044A8650 ☆posted by 手持ちのまっちゃんブッポウソウ(4)FK3A5242 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんブッポウソウ(5)FK3A5250 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんブッポウソウ(6)044A8509 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月14日
コメント(0)
(本日更新2)我が家のお庭に水浴びにやって来た「イソヒヨドリ(磯鵯)若鳥♂」です。このイソヒヨドリ若鳥♂は、今年生まれで我が家の周辺を縄張りにしている♂の個体で、猛暑日はさすがに暑くて耐えられないのか、お庭に水浴びにやって来ます(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4手持ち撮影☆猛暑日は水浴びが一番とお庭にやって来た「イソヒヨドリ若鳥♂」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ若鳥♂(1)FK3A6084 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(2)FK3A6093 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(3)FK3A6098 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(4)FK3A6120 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(5)FK3A6159 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月13日
コメント(0)
(本日更新1)和泉市いぶき野の和泉中央線沿いで咲き出している「スイフヨウ(酔芙蓉)」です。和泉中央線を車で走っていると芙蓉のような花がたくさん見えたので、止まってよく見ると、スイフヨウの木がマンションの街路樹としてたくさん植えられていて、八重咲きや一重のスイフヨウも咲き出していました(^-^)花の名前は、時間とともにこの花の色が変わるさまを、酔って赤くなることに例えたものです^^花期は7~9月で、花言葉は「幸せの再来」「心変わり」のようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影※iphone8(ふうさん)☆和泉市いぶき野の和泉中央線沿いで咲き出している「スイフヨウ」 【スイフヨウ(酔芙蓉):アオイ科フヨウ属の落葉低木】スイフヨウ(一重)FK3A7309 ☆posted by 手持ちのまっちゃんスイフヨウ(八重)IMG_7335 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月13日
コメント(0)
(本日更新2)お庭で早朝から大合唱している「クマゼミ(熊蝉)」です。クマゼミが庭木に4~5匹が留って、毎日早朝の6時頃から大合唱が始まります。初夏に始めて鳴き始めた頃は、何となく清々しい気持ちになれますが、この猛暑の時期に大合唱が聞こえてくるとTVの音声も聞きづらくなるので、この声を合図に窓を閉めてエヤコンの出番となります^^その昔の子供頃は、奈良では羽の透き通った蝉は珍しく、クマゼミを捕まえた時は、皆んなに自慢していたのに・・(^^;)※ Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影☆お庭で毎日早朝から大合唱が始まる日本特産種の大型の蝉「クマゼミ」 【クマゼミ(熊蝉):カメムシ目セミ科 60-70mm 】クマゼミ FK3A7267 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月12日
コメント(0)
(本日更新1)大阪南のアンテナのお山で先日観察した「サンショウクイ(山椒食)」のふうさんバージョンです。お山に連日群でやって来ては楽しませてくれているサンショウクイのふうさんバージョンです。※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪南のアンテナのお山で観察した「サンショウクイ」のふうさんバージョン 【サンショウクイ(山椒食):スズメ目サンショウクイ科 TL 20cm 】 <英名:Ashy minivet>サンショウクイ(1)IMG_8308 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(2)IMG_8351 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(3)IMG_8358 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(4)IMG_8381 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(5)IMG_8382 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月12日
コメント(0)
(本日更新2)お庭に水浴びにやって来た「シジュウカラ(四十雀)親子」です。シジュウカラの幼鳥が親鳥に連れられて、お庭に水浴びにやって来ましたが、幼鳥はどうしても水に入るのが怖いようで、「早く水に浸かりなさい!!」と親鳥に叱られていました(^^;)結局、幼鳥は水浴びをせずに帰っていきました^^※ Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影☆お庭に親鳥に連れられて水浴びにやって来た「シジュウカラの幼鳥」 【シジュウカラ(四十雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>シジュウカラ(1)FK3A6444 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(2)FK3A6426 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(3)FK3A6417 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(4)FK3A6423 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(5)FK3A6430 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(6)FK3A6439 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月11日
コメント(2)
(本日更新1)お庭でまた咲き出した「ギンバイカ(銀梅花」です。お庭で毎年6月中旬ころに、たくさんの白い花が綺麗に満開になってくれますが、今年はもう実が育っているのに、この猛暑時に一部でまた季節外れに花を咲かせました(^-^)花期は5~7月で、花言葉は「愛の囁き」「高貴な美しさ」「愛」「平和」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影☆お庭でこの猛暑にまた咲き始めた「ギンバイカ」 【ギンバイカ(銀梅花):フトモモ科ギンバイカ属の常緑低木】 <別名:マートル>ギンバイカ FK3A7279 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月11日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のアンテナのお山で昨日観察した「サンショウクイ(山椒食)」です。昨日は17時15分頃に約15羽程がやって来て30分ほど飛び回ってくれました(^-^)帰りがけの18時頃に約40羽ほどの群が通過して行きました。今日はどうなっていることやら。やって来るのならこの時間帯の筈・・携帯の電波が届かない・・(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪南のアンテナのお山で観察した「サンショウクイ」 【サンショウクイ(山椒食):スズメ目サンショウクイ科 TL 20cm 】 <英名:Ashy minivet>サンショウクイ(1)FK3A7088 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(2)FK3A7156 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(3)FK3A6954 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(4)FK3A7228 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(5)FK3A6918 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(6)FK3A7099 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(7)FK3A7070 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(8)FK3A7161 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(9)IMG_8310 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(10)IMG_8345 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月10日
コメント(0)
(本日更新1)今夏もリーンリーンと真っ盛りの「スズムシ(鈴虫)」です。我が家でもう5年ほど卵を越冬させ、孵化させた鈴虫が代々鳴き続けていますが、今夏も7/18から鳴き始め、猛暑が続いている現在は、リーンリーンと涼しげな鳴き音ですが、うるさいほど揃って大合唱を続けています(^-^)鈴虫は二つの虫籠に計60匹いて、その6割ほどが鳴く雄がいます。※iphone8で撮影☆我が家で今夏もリーンリーンと涼しげな大合唱を始めた「スズムシ(鈴虫)」 【スズムシ(鈴虫):バッタ目(直翅目)コオロギ科の昆虫 TL 17-25mm 】 <古くは「マツムシ」とも>スズムシ(1)IMG_0614 ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズムシ(2)IMG_7277 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズムシ(3)IMG_7331 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月10日
コメント(0)
大阪南のアンテナのお山で観察した「サンショウクイ(山椒食)」の速報です。数年前から毎年この時期に、お山に塒入にやって来るサンショウクイの群の一部です。昨日は18時頃に約50羽程の群が始めて観察されたようですが、今日は少し早く17時15分頃に約15羽程がやって来て30分ほど飛び回ってくれました(^-^)これに気を良くして皆んな順位引き上げましたが、18時前になって車に乗る直前に・・約40羽ほどの群が通過して行きました。一人くらいはまだ残っておられたので、展望台で観察できたかは不明です。今日は取敢えず帰宅して夕食を済ませたので、無作為に数枚を速報としてアップさせていただきます。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪南のお山で観察した「サンショウクイ」 【サンショウクイ(山椒食):スズメ目サンショウクイ科 TL 20cm 】 <英名:Ashy minivet>サンショウクイ(1)FK3A6890 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(2)FK3A7235 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(3)FK3A6915 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(4)IMG_8359 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月09日
コメント(0)
残暑お見舞い申し上げますm(_ _)mふうさんの絵手紙四季だよりから鉛筆スケッチ画で「残暑お見舞い」です。暦では、もう立秋というのに、毎日が連日の猛暑日が続いていて外出するのに勇気と覚悟が必要になっていますね(^^;)くれぐれも熱中症には、注意して無理なく過ごしましょう!!☆ふうさんの「絵手紙四季だより」から鉛筆スケッチ画で「残暑お見舞い」残暑お見舞い posted by (C)手持ちのまっちゃん
2019年08月08日
コメント(0)
お庭で見かけなくなった、より若い「イソヒヨドリ(磯鵯)幼鳥♂」です。この幼鳥は、7/27の台風6号の影響で午前中の強風雨の中でも、エサ台にやって来ていたのですが、その日の風雨が収まった午後に観察したのを最後に、お庭で姿を見かけなくなりました(^^;)どうやら最近、我が家周辺で縄張りを形成しつつある先輩の少し成長した若鳥♂に追い払われているようです。またその内、目を盗んでやって来るとは思いますが、もう10日間もやって来ていません(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影☆最近お庭で見かけなくなったより若い「イソヒヨドリ幼鳥♂」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ幼鳥♂(1)FK3A6062 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂(2)FK3A6063 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂(3)FK3A6069 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂(4)FK3A6070 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂(5)FK3A6074 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月07日
コメント(0)
(本日更新1)鳥取県八東ふる里の森で7月上旬観察した「アカショウビン(赤翡翠)の枝留まりシーン」です。この森で営巣中のアカショウビンは、給餌前後にはいつもこの枝に留まります。なので、撮影場所を変えて背景を変化させながら観察しました^^このところ猛暑で出かけられないのと合わせ、鳥枯れの時期でもあるので、7月上旬に撮りためていたアカショウビンからアップしました。※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4三脚撮影☆鳥取県八東ふる里の森で観察した「アカショウビンの枝留まりシーン」 【アカショウビン(赤翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 27cm 】 <英名:Ruddy Kingfisher>アカショウビン(1)044A7730 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(2)044A7466 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(3)044A7444 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(4)044A7719 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(5)044A7872 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月06日
コメント(0)
(本日更新2)我が家のお庭周辺を縄張りにしている「イソヒヨドリ(磯鵯)若鳥♂」です。このイソヒヨドリ若鳥♂は、7月3日に始めて親鳥に連れられて我が家にやって来た幼鳥4羽の内の1羽で、ほぼ1ヶ月が経過した現在では、徐々に雄らしい羽の若鳥に変身してきました^^今日から、より若い幼鳥と区別するため、この先輩の幼鳥を若鳥と呼ぶことにしました。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4手持ち撮影☆お庭にやって来た徐々に雄らしく変身中の「イソヒヨドリ若鳥♂」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ若鳥♂(1)FK3A5919 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(2)FK3A5937 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(3)FK3A5859 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(4)FK3A5794 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(5)FK3A5821 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ若鳥♂(6)FK3A5850 ☆posted by 手持ちのまっちゃん<7月3日お庭に始めてやって来た時のイソヒヨドリ幼鳥(巣立ち後1週間ほど)>7月3日お庭に始めてやって来たイソヒヨドリ幼鳥(巣立ち1週間後)FK3A4646 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月05日
コメント(0)
(本日更新2)こんなに猛暑日が続くと野鳥観察に出かける勇気なんてとても出ないすね(^^;) こんな日は、涼しい室内からお庭の野鳥観察か、筋トレの室内で涼んで気持ちのいい汗を流す。または音楽練習などに気持ちが向かってしまいます。そんな中で今日は、お庭に水浴びにやって来た「メジロ(目白)」です。さすがに猛暑日のお昼時のお庭はシーンとしていますが、水場が日陰になる朝や昼遅くには、野鳥達がここぞとばかり水浴びにやって来ます。いつも一番先にやって来るのが、小さくて猛暑の影響が受け易いのかメジロです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影☆お庭に水浴びにやって来る猛暑日の「メジロ」 【メジロ(目白):スズメ目メジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ水浴び(1)FK3A3122 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ水浴び(2)FK3A3124 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ水浴び(3)FK3A3131 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ水浴び(4)FK3A3132 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ水浴び(5)FK3A3134 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月04日
コメント(2)
(本日更新1)ふうさんの「絵手紙四季だより」から「2019盛夏(線香花火)」です。大阪では、連日猛暑が続いていますので、熱中症には十分気を付けてお過ごしください。懐かし線香花火で、風流に真夏の涼を取りたいですね^^☆ふうさんの「絵手紙四季だより」から「2019盛夏(線香花火)」2019盛夏(線香花火)by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月04日
コメント(0)
(本日更新2)お庭で水浴びをする「イソヒヨドリ(磯鵯)幼鳥♂」です。このイソヒヨドリ幼鳥♂は、我が家の周辺を飛び回って縄張りにしようとしている幼鳥で、余りの暑さに思わず水浴びを始めました(^-^)「僕ちゃんの脇羽が少し茶色くなってきているので♂と分かるよ。」※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4手持ち撮影☆お庭で余りの暑さに思わず水浴びをする「イソヒヨドリ幼鳥♂」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ幼鳥♂水浴び(1)FK3A5741 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂水浴び(2)FK3A5744 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂水浴び(3)FK3A5746 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂水浴び(4)FK3A5750 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ幼鳥♂水浴び(5)FK3A5756 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月03日
コメント(0)
(本日更新1)ふうさんのウッドバーニング※から「スズメ」です。ふうさんが4月から通っているウッドバーニング教室での5作目で、「スズメ」に挑戦してきました^^今回は、焦がし方の明暗によってスズメの質感(毛感)や特徴を出す技法に挑戦してきたようです^^※専用の電熱ペンで木を焦がして、その濃淡で絵や模様などを描く技法☆ふうさんが挑戦してきたウッドバーニングの5作目「スズメ」ウッドバーニング(スズメ)IMG_5847 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2019年08月03日
コメント(2)
このところ猛暑が続いて、危険な暑さとなっているので、野鳥観察にも安心して出かけられない日が続いています。今日は、岡山県の吉備中央の横山様で7月中旬に撮りためていた「ブッポウソウ(仏法僧)」で、5羽の雛の内、7/12に最初の2羽が巣立ち、7/23に最後の1羽が巣立ちました。この時期は、吉備中央のあちこちで営巣していたブッポウソウもすべて巣立った頃と思われます。当面は、巣箱の近くを飛び回っていますが、8月中~下旬には越冬のため東南アジア方面へ飛び立って行き、また来年の4月下旬~5月の連休ころに戻って来ます。※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影☆岡山県の吉備中央で観察していた「ブッポウソウの飛翔シーン」 【ブッポウソウ(仏法僧):ブッポウソウ目ブッポウソウ科 TL 30cm 】 <英名:Broad-billed Roller、Dollarbird>ブッポウソウ(1)044A8602 ☆posted by 手持ちのまっちゃんブッポウソウ(2)044A8075 ☆posted by 手持ちのまっちゃんブッポウソウ(3)044A8581 ☆posted by 手持ちのまっちゃんブッポウソウ(4)044A8466 ☆posted by 手持ちのまっちゃんブッポウソウ(5)044A8420 ☆posted by 手持ちのまっちゃんブッポウソウ(6)044A8442 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月02日
コメント(0)
近場の公園で観察したブルービーこと「ルリモンハナバチ(瑠璃紋花蜂)」です。ルリモンハナバチは、大好物のラベンダーの蜜を目当てに飛び回っていました(^-^)またブルービーとも呼ばれ、「幸せを呼ぶ青いハチ」と言われているようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影☆近場の公園で観察したブルービーこと「ルリモンハナバチ」 【ルリモンハナバチ(瑠璃紋花蜂):ハチ目ミツバチ科の昆虫 TL 13-14mm 】 <通称:ブルービー(Blue Bee)>ルリモンハナバチ(1)FK3A6450 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリモンハナバチ(2)FK3A6461 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリモンハナバチ(3)FK3A6448 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリモンハナバチ(4)FK3A6474 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年08月01日
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1