マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2015.07.03
XML
<特別史跡・大湯環状列石(ストーンサークル)遺跡を訪ねて>

5-1標識.jpg地底8.jpg

 やあ、いらっしゃい。わしはドングリ博士。今日は特別史跡である大湯環状列石遺跡を案内しよう。<*お断り:画像は地底の森ミュージアム(仙台市)の「富沢博士」を借用しています。>


5-0位置.jpg5-3遺跡への道.jpg

 ここは縄文後期の遺跡での、今から約4千年前に用いられた縄文人の聖地なんじゃ。大湯の場所は秋田県の東北部での。青森や岩手との県境に近い鹿角地方の一角にあるんじゃよ。では、早速遺跡を訪ねてみよう。


5-4遠望.jpg

 ほら、遠くに柱が見えとるじゃろ?左が列柱、右に見えるのが五本柱建物跡なんじゃ。


5-5五本柱.jpg5-5標識.jpg

 これが「五本柱建物跡」じゃ。柱の跡が5本、つまり五角形に残されているが、使い道はまだ良く分かっていない。金沢市の「チカモリ遺跡」などには栗の巨木を半分に割ってサークル状に建てた遺跡があるんじゃが、宗教上、つまり祈りの場所だったと考えられている。縄文人は極めて宗教性の強い人達だったようだね。


5-7標識.jpg5-6列柱.jpg

 そしてこれが「列柱」じゃ。6本の栗の丸太が一直線に立っているじゃろ?。これもあまり実際的なものじゃないので、宗教上のものかも知れんのう。


5-11万標識.jpg5-12万と芦内山?.jpg

 次はこの遺跡の目玉である「万座環状列石」へ行ってみるか。俗に「サークルストーン」とも言われておる。遠くには三角形の山が見えるじゃろ?縄文人にとっては、神聖に見えたのかも知らんね。つまり富士山や筑波山と同じじゃよ。


5-17万展望台.jpg

 旅の人よ、そこの展望台へ上ってご覧。ただし「てすり」がグラグラしてるので、注意してのう。


5-19万ス.jpg

 ほれご覧。こんな高さからでも遺跡が円形であることが良く分かるじゃろう。


5-23万全景.jpg

          大きな環状列石の中に、小さな環状列石があるのが分かる。


5-22万石組み.jpg

 これは日時計のように見えるが、実は縄文人のお墓なんじゃ。発掘した結果、そのことが確かめられたんじゃ。ここはもともと標高30mほどの舌状台地での、縄文人の住まいは台地の下にあった。そして出土した土器の様式から、お墓として使われたのは約200年間であることも分かっておるんじゃよ。


5-15万.jpg

 ほれご覧。何棟かあるこの建物には壁がないじゃろ?これも住まいではなかった証拠なのじゃ。つまりこの建物は死者を弔う拝殿のような機能を持っておったと言うわけさ。


5-26野.jpg5-15万と栗.jpg
      栗の花  旅2栗の花.jpg

 では、道路を横切って「野中堂環状列石」へ行ってみようか。その前に向こうの林を見てご覧。あれは栗林。縄文人は栗を栽培していたんじゃね。栗の実は貯蔵できるため大事な食料での、また木は水に強いため建築材として重宝されたんじゃ。青森県の三内丸山遺跡では、栗の巨木で高さ16mの見張り台のような物まで作っておるぞ。


5-27野全景.jpg


 野中堂もきれいな円形じゃろ?実はこの中心点と、今見て来た万座の中心点を結ぶと、夏至の日の入り、冬至の日の出の角度と一致することが分かっておる。縄文人は、そのことを意識しておったんだろうなあ。


5-28石組み.jpg

 そう考えると、この石組も何となく日時計のように見えるのう。おっほっほっ。そうそう。この大量の石は、6kmほど先から運んだんじゃ。少し緑色がかった特殊な石で、きっと縄文人にとっては宝石に見えたのかもなあ。ここでは30kg以上もある重たい石が多く、冬「そり」に乗せ、雪の上を滑らせて運んだと考えられておる。縄文人は知恵が深かったんじゃのう。


5-29野参道.jpg

 ここを見てご覧、旅のお人。石が一列になって、お墓へ向かう参道のように見えんかね?三内丸山ではメインストリートの直ぐ脇に、成人のお墓が列になっておった。縄文人は聖なる墓域をちゃんと意識しておったんじゃねえ。それと言うのも縄文人の平均寿命は30歳以下。多くはお赤ちゃんのうちに亡くなり、10代で親となり、30代で爺さん婆さんになり、死んで行ったんじゃ。彼らの宗教性の強さは、そのためなんじゃよ。

 さて、明日は「ストーンサークル館」を案内しようかのう。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.03 04:09:14
コメント(16) | コメントを書く
[考古学・日本古代史] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: