マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2016.04.26
XML
カテゴリ: 写真
<M公園の桜 その1>


2-0旗.jpg2-1.jpg

 ここは私が良く散歩するM公園。足や膝の調子が良くなかった時は、この公園内をグルグル走っていました。土の道と芝生が、とても足に優しいからです。ここは丘の上で桜の名所。30種類以上の桜が次々と咲いて、お花見の期間が長いので有名な場所でもあります。

 戦前はこの丘の下に陸軍の仙台幼年学校がありました。戦後は東北大学の第二教養部が置かれ、私の2番目の職場もその木造校舎を2年間仮校舎として使用していていました。もう木造校舎はありませんが、懐かしい青春の思い出です。



2-8花見.jpg

 こんな風に、ソメイヨシノの時期は終わっても、まだお花見をする人の姿は絶えません。


2-6中シロタエ.jpg

 種類の桜のハーモニー。奥の白い桜は「シロタエ」と言う種類です。



2-9老人と老木.jpg

      ソメイヨシノの老木と老人達。


2-10新緑と桜.jpg

 新緑を背にした桜も素敵な風景ですね。ぽっ



2-10-1若木.jpg

 園内にはこのような若木も植えられています。



2-12山吹の小道.jpg

 園内の一角にはこのような山吹の小径もありますよ。また自然豊かなこの公園にはカタクリの群生地もあり、かつての古墳(円墳)が2つ残っています。



大島桜1.jpg

 ここからは桜を系統別に紹介します。最初の桜は大島桜系統の白い桜です。ただし私は詳しくないため、白の山桜が混じっているかも知れませんので、予めお断りしておきます。名札の付いてない樹が多いのです。



大島桜5遠望.jpg

 帰路に遠望した白い桜の巨木です。



大島桜4.jpg

 2種類の桜が咲いています。オオシマザクラとヤマザクラでしょうか。



大島桜3.jpg

          曇り空を背景に咲く桜には、冒し難い気品がありますね。


大島桜2.jpg

 こちらは青空を背にした白い桜です。



ヤマザクラ2.jpg

 花と同時に葉が出ているので、ヤマザクラ(山桜)の仲間でしょうか。



ヤマザクラ1.jpg

 一重の花弁のヤマザクラです。素朴な味わいがありますね。



ヨウキヒ0看板.jpgヨウキヒ1.jpg

 ヨウキヒ(揚貴妃)の若木で、もう散りかけでした。素朴な花びらで、天下の美女楊貴妃のイメージと合うのかどうか。



ヨウキヒ3.jpg

 逆光気味のヨウキヒです。



ヨウキヒ2.jpg

 中には既に散ってしまった花弁も写っていますが。



八重早咲き2.jpg

 八重桜がそろそろ咲き始めていました。この種類がこれからの主体で、5月初旬まで咲いています。



八重早咲き1.jpg

 これも八重桜の一枝ですが、もう満開状態ですね。



里桜1-1.jpg

 ここからはサトザクラ(里桜)です。薄いピンク色の八重桜です。


里桜1-2.jpg

 優しい色合いのサトザクラ。癒されますね。ウィンク


里桜1-3.jpg

 これもサトザクラです。あの「ヨウキヒ」が原種とのことで、驚きますね。


里桜1-4.jpg

 これでサトザクラはお終いですよ~!!


黄桜2.jpg

 名札は付いてませんでしたが、花がグリーン系なので「黄桜」の仲間であることは間違いないでしょう。花弁の縁がピンクで彩られている珍しい種類です。ぜひ名前が知りたいものですね。ぽっ


黄桜3.jpg

 便宜上ここでは「黄桜」としておきますね。


黄桜1縁どり有.jpg

 とても優雅な彩りです。黄桜の代表格であるウコン(鬱金)とギョイコウ(御衣黄)は、最終回の明日登場する予定です。どうぞお楽しみに~。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.26 06:26:36
コメント(18) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: