マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2016.07.06
XML
 <是川縄文館の至宝>

 今日は「八戸市立是川縄文館」の「遮光器型土偶」と国宝の「合掌土偶」を紹介します。


土偶2.jpg

 首だけで胴体のない土偶です。目が眼鏡のように見えます。これがエスキモーが使用する遮光器(雪眼鏡)に似ていることから、「遮光器型土偶」と言われています。特に青森県や秋田県からたくさん出土している土偶です。


土偶3.jpg

 首がなく、胴体だけの土偶です。後世の「流し雛」と同じ思想で、身にまとった穢れを人間に代わって祓うため、わざと壊された人形(ひとがた)なのです。弥生時代の貫頭衣と異なって服装はかなり装飾的で、縄文人の宗教性や精神性がとても良く表れています。


土偶7.jpg

 乳房の形状から見て、女性と思われます。


土偶12.jpg

 瞑想にふけるような表情の土偶です。まるで「火焔型土器」のような珍しい頭髪をしています。こちらは男性でしょうか。


土偶17.jpg
 口笛を吹いているような表情が愉快です。手ぶれしたのが残念!!しょんぼり


土偶18.jpg

 爆発したような頭髪の表現に圧倒されます。これがまさに縄文パワーでしょうか。


土偶19.jpg

 結われた豊かな髷(まげ)に驚きますね。


土偶10.jpg

              UFOに乗ってやって来た異星人みたいです。


土偶15.jpg

 何とも奇怪な表情の土偶。縄文人の表現の奔放さには驚かされますね。呪術にでも用いられたのでしょうか。


土偶13.jpg

           かなりディフォルメされた顔と体です。


土偶8.jpg

 乳房が誇張されていますが、顔の表情が定かではないのが残念です。


土偶9.jpg

             口を開き、特徴ある頭髪の土偶ですね。ぽっ


土偶4.jpg

 この土偶は首と右腕が破壊されています。


土偶14.jpg

             赤ちゃんのような表情の土偶ですが、ちょっと不気味かな?しょんぼり


土偶11.jpg

 こちらは快活な表情の子供のように見えます。


土偶5.jpg

             容器型の土偶です。ちょっと変わってますね。びっくり


土偶16.jpg

 ほぼ完璧な状態で発掘された土偶です。


土偶0-2発掘時.jpg

     発掘中の「合掌土偶」です。


土偶1国宝合掌土偶.jpg

       完全に泥を落とされた「合掌土偶」。縄文人の深い精神性が良く分かりますね。


土偶1-2解説.jpg

 「合掌土偶」に関する説明文。良くお読みいただけると幸いです。


土偶0指定書.jpg

        これが「合掌土偶」に関する「国宝指定書」です。<続く>







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.06 03:54:07
コメント(12) | コメントを書く
[考古学・日本古代史] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: