マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2017.02.08
XML


 先日一人のアメリカ人が韓国へ行った。新しく国防長官に就任したマティスさんだ。本当は最初に日本へ来たかったようだが、国会開催中のため日程の調整がつかなかったそうだ。



 韓国は今、大統領が弾劾裁判の最中で大混乱。次期大統領候補のナンバーワンと言われた前国連事務総長のパンギムンさんも、候補から下りてしまった。目下最有力なのは野党第1党「共に民主党」の文党首みたい。彼はもし自分が大統領になったら、アメリカに行くより前にピョンヤンを訪問すると公言している。もちろんTHAAD(高高度防衛ミサイル)は拒否し、日韓合意も見直すらしい。




 アメリカの恐れは、そんなところにもあったみたい。韓防衛相と会談したマティス氏はTHAAD配置について再確認し、もし北朝鮮が核を使用した場合は圧倒的な対応を取ることを表明した。韓国の赤化を懸念すると同時に、北朝鮮の暴発を抑止する狙いがあったのだろう。

 彼は海兵隊の大将だった筋金入りの軍人。軍歴が全くないトランプさんと違って、これまで戦って一度も負けたことがない。恐れを知らないことから「狂犬」と言われているが、読書家で歴史に明るく7千冊の蔵書を有する知識人でもある。そのことから「戦う修道士」との異名もある。未だに独身を貫くのは、軍人はいつ死ぬか分からないからとの信念からとか。




 来日して稲田防衛大臣や安倍総理と会談したマティス長官は、以下の確認をした。1)尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲にあること。2)日本政府による米軍基地経費負担率は、世界の見本となる内容であること。3)普天間基地の移転先は、辺野古以外にないこと。4)東アジアはアメリカの核の傘の下で守られること。トランプさんが選挙中に言っていたことは、どうやら杞憂に終わったようだ。




 さてマティス長官が外遊中にアメリカに渡っていた翁長沖縄県知事だが、結局は今回もスゴスゴと帰国する羽目となった。国防省の日本部長には面会出来たものの、辺野古移転拒否が受け入れられることはなく、共和党の有力議員にも面会出来なかったようだ。本来外交や防衛は国家の重要な任務。それを県知事が動かそうと言うのが土台無理な話なのだ。そんなことより尖閣への中国公船の侵入に抗議すべきではないのか。




 政府は動いた。第一は米軍横須賀基地から、岩国基地への一部移転。この再編によって、沖縄の基地負担を減らす考えだ。第二は辺野古基地沖での拡張工事の再開。辺野古基地への移転が完了したら、老朽化した普天間基地の危険性が減少し、沖縄に駐留する米軍兵士の3分の1が海外に移ることが可能になる。第三はシリアの難民留学生300人を受け入れること。これには妻子も含まれる。ささやかな数だが、これも立派な国際貢献だ。




 トランプ新政権に対する中国の出方は、これまで極めて静かだ。トランプ氏に対する国民の関心や非難を、あまり刺激しないよう注意しているとしか思えない。トランプ氏の中国に対する発言は強硬。為替操作の疑い然り。対中国の巨額な貿易赤字然り。南シナ海の軍事基地化問題然り。だが、強硬な発言の多い彼の閣僚には、中国情報に精通した人物はいないと言うのが目下の評価。




 さて、中国が尖閣諸島を自国領と主張している根拠は、1895年4月17日に締結された下関条約。これは日清戦争の賠償が協議されたもの。中国は尖閣が当時の台湾領で、会議以降日本の支配下に置かれたと言う。ところがつい最近新たな資料が見つかった。上の写真は1887年にイギリスのスタンフォード地図店が発行した地図。黄色い円の中が尖閣諸島だが、国境線はその左側に引かれている。




 1868年にドイツのアドルフ・シュティーラーが製作した地図も国境線は尖閣諸島の左側にあり、尖閣は琉球領となっている。当時の列強国はどの島がどの国の領土か神経を使っていた。当時の台湾は蛮族の島。琉球王国は慶長14年(1609年)の侵攻によって島津藩の支配下に入ったのが歴史の真実。形は中国の柵封下にあったが、実質は日本の支配下。つまり両属だったのだが、中国はそれを知らなかったのだ。

 中国の「琉球王国はかつて朝貢していたので中国領」と言う主張は幼稚。それなら現在のベトナム、フィリピン、インドネシア、シンガポール、マレイシアなども全部中国領と言うことになるが、実際はそうなってはいない。「一つの中国」であるはずの台湾ですら、未だに自立を保っている。




 アメリカのティラーソン新国務長官も、このたび尖閣諸島が日米安保条約の適用範囲であることを明言した。翁長知事はこの歴史の事実を認識し、早く領土保全の重要性に気づいてほしい。安倍総理は今月10日にトランプ大統領と会談する。一緒にゴルフも楽しむようだが、総理には正々堂々と日本の立場を主張してほしいと願っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.08 04:30:03
コメント(16) | コメントを書く
[ニュース・社会の動き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一人の男がやって来た・・(02/08)  
しっかりと理解しながら読みましたが、今日の問題は難しかったです。でもそうなんだと少しわかりました。でも自分の言葉ではきっと何も言えないでしょう。すごいですねマックスさん。テレビの硬派の解説者みたいです。ありがとうございました。 (2017.02.08 06:52:41)

Re:一人の男がやって来た・・(02/08)  
にととら  さん
軍人だから結婚をしない・・・・なるほど~
(2017.02.08 10:04:21)

Re[1]:一人の男がやって来た・・(02/08)  
マックス爺  さん
ローズコーンさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬
今日も朝から病院へ行っていました。(笑)

>しっかりと理解しながら読みましたが、今日の問題は難しかったです。でもそうなんだと少しわかりました。でも自分の言葉ではきっと何も言えないでしょう。
☆ふふふ。政治の問題や社会問題、歴史的事実
について得意な女性は、あまり多くないみたい
ですものねえ(^^♪

>すごいですねマックスさん。テレビの硬派の解説者みたいです。ありがとうございました。
☆とんでもない。全てはネット情報の受け売りです
よ。ただし関心を持ち続け、自分なりの意見を
持っていると、調べながらでもこんなことも
言えるようになりますね。私のボケ防止策かも。(笑)
(2017.02.08 11:15:39)

Re[1]:一人の男がやって来た・・(02/08)  
マックス爺  さん
にととらさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>軍人だから結婚をしない・・・・なるほど~
☆驚くべき論理ですが、それだけに潔い決断
なのでしょう。並みの人間には到底真似が
出来ませんね。(笑)
-----
(2017.02.08 11:28:38)

Re:一人の男がやって来た・・(02/08)  
こんにちは~~。
ご無沙汰して居ました。
ご訪問コメント有り難うございます。

マティスさん、日本へ来たかったようだが、国会開催中のため・・
最有力なのは野党第1党「共に民主党」の文党首みたい~~~
>THAAD配置について再確認し、もし北朝鮮が核を使用した場合は圧倒的な対応を取ることを表明した。

安倍総理は今月10日にトランプ大統領と会談する。
一緒にゴルフも楽しむようだが、総理には正々堂々と日本の立場を主張してほしいですよね。
一国の大統領、最善の努力を惜します各国ともに良く成ることを話し会って欲しいですね。
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。
(2017.02.08 16:35:30)

Re:一人の男がやって来た・・(02/08)  
速歩まん さん
もう忘れていた・・自衛隊時代のことを・・この頃なにかと思わずにいれない・・やはり我青春は自衛隊ですから・・
もう40年以上 聖地?には行ってない・・元旦に豊橋の同期から「オレが連れて行ってやるよ~」やはり胸がこみ上げるもの・・同期で一人だけまだ千歳にいる・・冥途の土産に逢いたい・・いやなことばかりだったけども・・人生ってこんなもの・・地獄を見れたからこそ・・今まで生きてこられたから・・43年??長くも遠い~思い出はやはり重い~な~ (2017.02.08 17:16:22)

Re[1]:一人の男がやって来た・・(02/08)  
マックス爺  さん
よっちゃん67さん今晩は~!!
コメントありがとうございます♬

>こんにちは~~。
>ご無沙汰して居ました。
>ご訪問コメント有り難うございます。
☆ふふふ・お元気でしたか。心配してましたよ!!

>マティスさん、日本へ来たかったようだが、国会開催中のため・・
>最有力なのは野党第1党「共に民主党」の文党首みたい~~~
>>THAAD配置について再確認し、もし北朝鮮が核を使用した場合は圧倒的な対応を取ることを表明した。

>安倍総理は今月10日にトランプ大統領と会談する。
>一緒にゴルフも楽しむようだが、総理には正々堂々と日本の立場を主張してほしいですよね。
>一国の大統領、最善の努力を惜します各国ともに良く成ることを話し会って欲しいですね。
☆トランプさんの出現で、世界の政治情勢が大きく
動き出しましたね。色々心配な点もありますが、
いつの時代も人間は歴史を作って来ました。
たとえどんな状況が起きても、政治家を信じて
任せるしかないのが一国民なのかもねえ。
今後とも一層注目していましょうね(^^♪

>今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。
☆ありがとうございます。昨日、今日と病院でした。
来週もまだ病院行きが続きそうです。(笑)
-----
(2017.02.08 17:29:36)

Re[1]:一人の男がやって来た・・(02/08)  
マックス爺  さん
速歩まんさん今晩は~!!
わざわざコメントを、ありがとうございます♬

>もう忘れていた・・自衛隊時代のことを・・この頃なにかと思わずにいれない・・やはり我青春は自衛隊ですから・・
☆きっとそうでしょうね。それだけ命を懸けて
いたのでしょうから。私ら文官ですら、未だに
現役時代の夢を見て苦しむことがありますよ~。(^^♪

>もう40年以上 聖地?には行ってない・・元旦に豊橋の同期から「オレが連れて行ってやるよ~」やはり胸がこみ上げるもの・・同期で一人だけまだ千歳にいる・・冥途の土産に逢いたい・・いやなことばかりだったけども・・人生ってこんなもの・・地獄を見れたからこそ・・今まで生きてこられたから・・43年??長くも遠い~思い出はやはり重い~な~
☆でしょうね、きっと。知り合いに自衛隊出身の
人が何人かいましたので、その気持ち良く分かります。

今はとても難しい世界情勢になりましたね。私達
一市民には前途が見えませんが、何とか自分なりに
情報を得て今後も注目して行きたいと思っています。(笑)
(2017.02.08 17:34:43)

自衛隊  
速歩まん さん
現役の43年前とは 「檻の中の生活」はたいして変わりないでしょうね・・装備だけは格段に進化してるようですが・・
トラックでもオートマですからね・・わたしは装甲車や雪上車専門でしたが・・駆けつけ警護なら100%帰還の保証がないと云うこと・・これから入隊者は減るでしょう・・
そうなれば40年前のようなやくざ集団になるんでしょうね・・日米同盟にはさからえないんですから・・
(2017.02.08 18:06:22)

Re:自衛隊(02/08)  
マックス爺  さん
速歩まんさん今晩は~!!
またまたコメントを、ありがとうございます♬
昨日のブログも読んでいただけたでしょうか?

>現役の43年前とは 「檻の中の生活」はたいして変わりないでしょうね・・装備だけは格段に進化してるようですが・・
>トラックでもオートマですからね・・わたしは装甲車や雪上車専門でしたが・・
☆メカ音痴の私には、全く想像出来ない世界です。

>駆けつけ警護なら100%帰還の保証がないと云うこと・・これから入隊者は減るでしょう・・
>そうなれば40年前のようなやくざ集団になるんでしょうね・・
☆ふ~む。私にはそう思えないのですが、何せ
経験者がそういうのですからねえ。それに
隊内でも色んないじめがあると聞きますし。
ただ、南スーダン派遣の自衛隊にはほかに逃げ道
はないのでしょうか?

>日米同盟にはさからえないんですから・・
☆南スーダンへの派遣は対米問題ではなく、
私は国連加盟国の義務だと思っていますが。
(2017.02.08 19:04:25)

Re:一人の男がやって来た・・(02/08)  
こ う  さん
こんばんわんU^ェ^U

マティスさんがなんで韓国に先に行ったのか
不思議だったんですがそういうことだったんですね
普通なら日本に先に来ますよね
日本にとっては今回の会談は良かった気がしますが
今度行われるトランプさんとの首脳会談はどうなるのか注目ですね
お隣の国とはかかわらないほうが両国にとって良いと思うんですがアメリカさんにしてみるとそうは行かないんでしょうね(*_*) (2017.02.08 20:13:35)

Re[1]:一人の男がやって来た・・(02/08)  
マックス爺  さん
こ うさん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>こんばんわんU^ェ^U
☆はい毎度~!!(笑)

>マティスさんがなんで韓国に先に行ったのか
>不思議だったんですがそういうことだったんですね
>普通なら日本に先に来ますよね
☆ふふふ。まあ重要度から言えば、そうなりますよね。(笑)

>日本にとっては今回の会談は良かった気がしますが
>今度行われるトランプさんとの首脳会談はどうなるのか注目ですね
☆そうそう。極端に言えば、それが今後の日本や
世界情勢の試金石になるかもねえ。怖いよ~っ。(笑)

>お隣の国とはかかわらないほうが両国にとって良いと思うんですがアメリカさんにしてみるとそうは行かないんでしょうね(*_*)
☆ふふふ。そうなんだけど、直ぐお隣ですから
日本も関わらない訳には行かないでしょうね。
アメリカにしてみたら、韓国は煮え切らない国で、
本当は不可解、不愉快極まりない国だと思って
いることでしょうね。
(2017.02.08 20:31:34)

Re:一人の男がやって来た・・(02/08)  
こんばんは。
安倍首相とトランプ大統領の会見、興味がありますね。
どんな話になるのかな。 (2017.02.08 20:41:02)

Re[1]:一人の男がやって来た・・(02/08)  
マックス爺  さん
お散歩うさぎさんさん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>こんばんは。
>安倍首相とトランプ大統領の会見、興味がありますね。
>どんな話になるのかな。
☆ふふふ。大袈裟に言えば、日本の将来と今後の
世界の動向に大きな影響を及ぼすのではないでしょ
うか。きっとそれくらい重要な意味を持つように
思いますよ~(^^♪
(2017.02.08 21:00:57)

Re:一人の男がやって来た・・(02/08)  
misuta_nippa  さん
こんばんわ~
安倍総理にはしっかりと頑張ってきてほしいものですね (2017.02.08 21:35:10)

Re[1]:一人の男がやって来た・・(02/08)  
マックス爺  さん
misuta_nippaさんお早うございます!!
コメントありがとうございます♬

>こんばんわ~
>安倍総理にはしっかりと頑張ってきてほしいものですね
☆そうですね。正々堂々、対等に向き合って
欲しいですね(^^♪
(2017.02.09 07:41:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: