マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2018.03.07
XML
カテゴリ: 文化論
~斎理屋敷の蔵など~


                 <屋敷内建物配置図>

 昭和61年(1986年)斎理屋敷の当主から、江戸後期から7代続いた斎藤屋の屋敷跡をそっくり丸森町へ寄贈されたのです。その利用法を1年かけて検討し、その後整備を行い、蔵の郷土館「斎理屋敷」が開館しました。昭和63年のことでした。その後屋敷内の12の建造物が国の登録有形文化財に指定されています。今回は蔵を中心に、幾つかの建物を紹介しましょう。



 1)これは店蔵で、県道45号線に面しています。斎理屋敷の入り口に当たり、店内は売店です。嘉永元年(1848年)建造で、屋敷内で一番古い蔵。当時1階では呉服太物(木綿)を販売し、2階は商品の収納に用いていました。1階入り口の鎧戸(よろいど)は用心のため、縦に下りる仕組みになっていたそうです。<登録有形文化財指定>



 上の店蔵の裏側です。蔵の裏にも頑丈な扉が設けられているのが分かります。



 2)表門です。 右隣は店蔵で、左隣は嫁の蔵になります。明治前期の建造で、門柱2本の後に控え柱2本を建て、切妻屋根をかけた「一薬医門」と呼ばれる形式です。<登録有形文化財指定>



 3)嫁の蔵と呼んでいる建物で、県道に面しています。明治36年建造。屋敷内で最も立派な作りの蔵で、かつては宝蔵として用い、奉公人の出入りを許さなかった由。現在は嫁入り道具などを展示しています。<登録有形文化財指定>



 嫁の蔵の裏面です。右下に一部分見えているのが石風呂で、独立した建物です。総石造りの堅牢な浴室は当時でもかなり珍しい物でした。これも登録有形文化財に指定されています。



 4)童の蔵と呼ばれています。大正時代に造られた屋敷内で一番小さくて新しい蔵です。それに相応しい子供の玩具などを展示しています。<登録有形文化財指定>



 5)住の蔵(すまいのくら=手前)と6)業の蔵(なりわいのくら=奥)です。共に明治初期の建築で登録有形文化財に指定されています。住の蔵は杉と栗の柱を交互に使用し、柱の間隔を狭くして頑丈に造ってあります。1階は質草の保管場所で、2階が使用人の寝床だったようで、たくさんの落書きが残されていました。



 5)6)の蔵の裏面です。その中間に立つ避雷針は当時としては大変珍しいもので、高さが26mあります。当主が雷嫌いのため昭和5年に設置され、登録有形文化財指定ですが今も現役です。

 業の蔵(左側)はかつて太物(木綿)やご祝儀用のお膳類を収容していました。柱を外壁に出し、その上から漆喰で塗り固めたことがはっきりと確認出来ます。



 7)裏門です。屋敷の中を南北に道路が通っていました。そこで用心のために門を設けたのです。明治初期の丁寧な造りで、杮葺き(こけらぶき)の屋根で、軒下に「三つ巴」の家紋が入っています。<登録有形文化財指定>



 これが敷地内を通る道路です。左手奥が業の蔵の裏面で、右側が支の蔵(ささえのくら=収蔵庫で非公開)の側面です。なまこ壁の美しい蔵ですね。



 上の通路を直進するとここに出ます。左は童の蔵の裏面で、右側に時の蔵の塀が続いています。南の方角を見ています。この先にもたくさんの蔵があるのですが、使用されてない模様です。



 上の通路を逆方向から見ています。左側の建物は朽ち果てています。斎理屋敷の敷地内ですが、町も財政難で十分に管理し切れないのでしょうね。  



 8)時の蔵とその前門です。この蔵は明治後期に建築され、屋敷では質蔵、宝蔵と呼ばれて骨とう品などが納められ、微かに白檀の香りがした由。一時期は銀行としても使われ、用心のために門を設けたのでしょう。現在は歴史資料を展示しています。<登録有形文化財指定>



 時の蔵2階の窓です。鉄格子を入れ、盗難を防いでいます。これなら耐火も大丈夫でしょうね。



 9)中央部が納蔵(おさめのくら)です。左の守蔵(まもりのくら)奥の支蔵(ささえのくら)と共に、斎理屋敷の収蔵庫としての機能を果たしており、非公開です。



 10)新館です。元々この場所にあった作業場は老朽化したために取り壊し、博物館機能充実のため平成10年にこの建物を新築しました。斎理がもっとも栄えていた大正時代の洋風建築を取り入れ、2階には昭和初期の屋敷近辺のジオラマを展示しています。また新館左手の習の蔵(ならいのくら)は、地域の催しや学習を支援する施設になっています。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.07 00:00:22
コメント(6) | コメントを書く
[文化論] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: