朝夕冷え込んでいます
この頃のニュースは腹立たしいですね
政治家はどうなってるのだろう
(2018.03.18 20:13:05)

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2018.03.18
XML
~忖度とは何か~

 雁戸山

 中国の国家主席の任期が事実上なくなった。この度全人代で憲法を改正した結果だ。あのむっつりした習さんが、今後どれだけ長く国家主席の座に就くのだろう。また本来は定年だった政治局員が、副主席の座に就く由。さらに毛沢東の孫など、政府要人の子や孫のほとんどが中枢から追われた。これで習さんの独裁体制が続くのは明白だ。そんな中国に、果たして本当の自由があるのだろうか。

     名取川  

 ロシアの大統領選では、プーチン氏の当選がほぼ確実。首相時代も含めれば、通算で20年以上も1人の政治家が権力を握る。前回敗れた候補は、今回立候補すら不可能になった。ロシアは最近イギリスに帰化した諜報員を襲った。使用した神経ガスは、ロシアでしか製造されていない。以前にもイギリスに逃亡した諜報員を放射性物質で暗殺。イギリスは今回23名のロシア大使館員を国外追放し、ロシアも対抗措置を取る予定とか。

 大東岳

 北朝鮮との協議を決めたアメリカだが、トランプ大統領は国務長官を突然解任した。自分と外交方針が異なり、北との関係についても異論を唱えていたと言うのがその理由。ついでと言って良いのかどうか、国務次官も罷免する由。一体何人政府高官の首を切ったら気が済むのだろう。娘婿クシュナー氏の権限が制限されたのに続き、長男のトランプジュニア氏が離婚。何とも落ち着きの悪い政府だ。

   落ちた椿  

 谷岡志學館大学学長の記者会見を見た。女子レスリング問題に関してのものだが、聞いていて気分が悪くなった。曰く。「栄監督にはパワーはない。従ってパワハラは出来ない」。「そもそも伊調さんは選手なのか。東京オリンピックを目指しているのか」。何ともはや乱暴な意見。家庭環境、政治家としての経歴、現在の地位。何から何まで相撲協会の池坊議長と瓜二つ。物事の「決めつけ方」までそっくりだ。

 フキノトウ

 森友学園問題が思わぬ方向に進み出した。例の公文書書き換え問題だ。はっきり言って、私は近畿財務局の「忖度」は初めからあったと思っている。勿論総理夫人が財務局を動かしたのではなく、籠池氏が夫人や総理の後ろ盾をちらつかせ、府議会議員や国会議員の名を出して財務局を脅かした点においてだ。しかも敷地からゴミが出たことを逆手に取り、価格を下げさせようとしたのも極めて悪質。

   クンシラン  

 財務局は彼の作戦に驚き評価額を下げたのだろう。ただ「妻も自分も一切関与していない」。総理の国会での答弁が佐川前国税庁長官を縛り、近畿財務局へ公文書の書き換え依頼へ繋がったのではないか。それが私の推理だ。本来「忖度」に悪い意味はなく、「その意を汲んで実践する」奥床しい行動だと思う。それがなぜ不正に繋がるのかが不思議。公文書の書き換えなどせず、堂々と反駁すれば良いのだ。

 チオノドクサ

 籠池氏が名前を出した自民党の鴻池氏がこう言っていた。「なぜ私の名前を公文書から消したのか。私は何も悪いことはしていない」。一切の関係を否定するから物事がおかしくなる。「それはこう言う意味だ」とはっきり説明すれば済む話。住民の要望を正当な政治活動で解決する=忖度と考えれば、何もやましいことはない。ただし、あくまでも社会的な要望の実現であることは論を俟(ま)たないが。

クリスマスローズ  

 それにしても最近の役人はお粗末過ぎる。佐川氏は自分の出世を優先したのだろうが、論理性の乏しい姑息な手段。前文科省の前川氏はもっとお粗末。事務次官でありながら週に3度も風俗街に出入りする神経が異常。また厚生労働省では、新法制定の根拠となるべきデータチェックに不備があり、論外だ。

 今回の公文書書き換えに関する朝日新聞の特ダネは、大阪高検のリークとも言われている。そうでもしないと事件化出来ないと考えたのだろうか。機密漏洩は社会正義に繋がる反面、犯罪行為ともなり得る。日本の役人は優秀。そんな評価は今や過去のものとなったようだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.18 14:20:06
コメント(12) | コメントを書く
[ニュース・社会の動き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:評価と批判(03/18)  
いま、さまざまな事件や、報道を理解するため、私も家事の合間にテレビをつけ
しっかりと理解しようと見ています。だから、マックスさんのここの論点も大変よくわかりますし、そうですよねーと改めておもわされれる評論だと思いました。
うん、恥ずかしながら上に立つ女性たちの知力というか、観点の浅さというか
おなじ女性として、やはり女はだめだなあと思わせられましたよ。
でも男たちもそんな人々は多いですけどね。

籠池夫婦はこんな進展をどうも笑ってみているのではないかと思いますが。
あの人たちの悪がみんなをむしばんでたくさんの人たちを苦しめている、そんな気がします。

まあ、私はあまり詳しくは知らないので、間違っている点もあると思いますが。でもこういうことも、もう老いているからなんて自分の知らない世界としてほっおておくのも老化 痴呆に繋がると思うので、いっしょうけんめいかんがえながらよんだり、見たりしています。

(2018.03.18 06:42:50)

Re[1]:評価と批判(03/18)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんへ

お早うございます!!
いつもコメントをありがとうございます。

こんなややこしい内容に付き合っていただいて、
どうも済みませんね。(;^_^A

自分の考え方が正しいかどうかは知りませんが、
私は自分なりの考え方を貫こうと思っています。

最近、役人(上級の国家公務員)の思考が
おかしくなっているのは、内閣府人事局に
自分達の人事権を握られているからと言う
考えがありますが、本当にそれだけなのかなあ?

この森友問題が今後国会でどう進展するのか、
特に注目しています。
何だか危険な傾向が感じられるので。(;^_^A
(2018.03.18 08:03:39)

Re:評価と批判(03/18)  
にととら  さん
政府が力を持ちすぎると・・・・役人も、マスコミも・・・ビビりますね。
(2018.03.18 10:08:30)

Re[1]:評価と批判(03/18)  
マックス爺  さん
にととらさんへ

今日は~!!
コメントありがとうございます。

う~む。役人はビビりますよ。だって
高級官吏の人事権は内閣府の人事局が
握っていますので。(;^_^A

でもマスコミはきっとそんなことでビビったり
しないのでは?私はそんな風に思うのですが。
(2018.03.18 14:18:32)

Re:評価と批判(03/18)  
yorosiku!  さん
ツアーで山口県に行きました。地元の人は安部夫人は 良い性格なので利用されてしまったのでは?と言っていました。 (2018.03.18 17:14:06)

Re[1]:評価と批判(03/18)  
マックス爺  さん
yorosiku!さんへ

今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます。

ふふふ。地元の方はきっとそう言うでしょうね。
でも総理夫人としては不注意なことばかり
続いていますよね。
安倍さんも奥さんにはちゃんと注意出来ない
のでしょう。困ったものです。(;^_^A
(2018.03.18 17:31:47)

Re:評価と批判(03/18)  

Re[1]:評価と批判(03/18)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

今晩は~!!
いつもコメントをありがとうございます。

政治家だけでなく役人も変ですよ。
まあ一部の人ですけどね。
マスコミもおかしなことがあるし、
ワイドショウばやりの昨今にも
問題がありそうです。(;^_^A
(2018.03.18 20:21:23)

Re:評価と批判(03/18)  
あみ3008  さん
ロシアも中国も独裁的になりそうでなんだか怖いですね。
時代が後退していきそうです。 (2018.03.18 21:49:41)

Re:評価と批判(03/18)  
こ う  さん
こんばんは

今日もご訪問ありがとうございます
中国もロシアも
長期政権になりそうですね
あまりいいことはないと思うんですが
今度の証人喚問はどうなるんでしょうね
思いっきり言いたいこと・・・
捜査中と言って逃げるのかなぁ (2018.03.18 23:32:43)

Re[1]:評価と批判(03/18)  
マックス爺  さん
あみ3008さんへ

お早うございます!!
コメントありがとうございます。

ふ~む。あまり楽しい話じゃないですねえ。
中国もロシアも元々独裁国家。あまり
期待はしてませんが、国際世論と
どこまで協調出来るんでしょうね?(;^_^A
(2018.03.19 06:47:17)

Re[1]:評価と批判(03/18)  
マックス爺  さん
こ うさんへ

お早うございます!!
いつもコメントをありがとうございます。

中国もロシアもあんな国。元々独裁国家
ですから期待は出来ませんね。

両国ともどれだけ国政世論と協調できるかが
今後の課題じゃないでしょうか。

証人喚問。果たしてどこまで正直に説明
するか。どこまで謎が解明出来るか。
与党が凌ぎ切れるのかどうか、注目ですね。
(2018.03.19 06:50:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: