バリュー投資に騙されるな!

バリュー投資に騙されるな!

2020.06.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
株は最高のゲームだ
http://tmnrh3.jugem.jp/


俯瞰して物事を見ていたり、別の投資家目線で考えて見たり、最近では実体経済と株式市場の乖離についても頻繁に述べられていたりしています。
特に最近の投稿内容が秀逸で、コロナショック以前から頻繁に投稿されている文章はどれも、とても同意できる内容です。

この方は僕のブログの読者様でもあるようで、コロナショック激震時に、 「ちょっとイカレているようでも」 という枕詞の後にお褒めの言葉を頂きました。大変有難いことです。感謝感激雨霰。
でも、僕は平凡が服着て歩いているような人間だと自負していますので、イカレているというのは全く以って心外ですね。周りがみんなイカレているだけなんですよ。世界中で僕だけが普通なんです。僕は変じゃない。

恥ずかしながら、僕はこのブログを本当につい最近まで存じ上げませんでしたが、継続は力なり、好きこそものの上手なれ、で素晴らしいですね。
ガチガチのファンダメンタル屋の僕とは相容れないテクニカル屋さんなんですが、バリュー投資家さんはこういう人を見習って、いま世界では何が起きていて、それが自分にどのような影響を及ぼしているのか理解した方が良いですね。もし、コロナショックの混乱を最小限にするために経済格差が拡大するのは仕方がないのであれば、その混乱を最小限に抑え込むための政策のツケはだれがどのようにして払うのか。目を$マークにして株価推移ばかり見てないで、本当に真面目に考えて欲しいです。テレビやyoutube動画で経済ニュースを見る位なら、このブログ毎日読んだ方が良いですよ。投資家目線で考えることは多いでしょう。


今では僕が毎日更新を楽しみにしている、本当に数少ないブログです。
このブログより素晴らしいブログはないんじゃないでしょうか。あったら教えて欲しい位です。


余談ですが…
コロナショック以降、このブログの昔の投稿内容を読み漁っていたのですが、数年前にokenzumoさんもコメント欄に書き込みをしに立ち寄られていたようで、先日その書き込みを偶然読んで衝撃を受けました。完全復活していたようですね。いやはや、お懐かしい。
okenzumoさんと僕は、お互い鉄火場で全資産を持ってかれて素寒貧になったり、めげずにゼロから始めてまた完全復活したり、と色々経験してますね。随分環境が変わった今、また会話してみたいですね。okenzumoさんが尊敬していた大膨張くんには僕は全く興味がないんですが、okenzumoさんは今でも興味があります。サンシティとフージャース、懐かしいです。

株式投資を長い間やっていると、色々セピア色の思い出ができますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.27 08:38:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: