どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2019.05.22
XML
テーマ: 家庭菜園(57592)
カテゴリ: やったコト
ミントの苗を買ってきた。今回はレモンバーベナにコルシカミント。特にコルシカミントはグランドカバープランツになるほど繁殖力が高いそう。

レモンバーベナは、場所さえ良ければ勝手に大きくなることは実証済み。

レモンバーベナの苗
レモンバーベナの苗 posted by (C)どす恋

コルシカミントはまず鉢で増やし、それから植え替える予定。昨年冬から育てているこのローズマリーの鉢にはスイバがぎっしりと繁茂しており、ローズマリーが負けそうだったので、スイバを全部抜いた跡にコルシカミントを植えた。これによって他の草が繁茂するのを防ぐのだ。

コルシカミントの苗
コルシカミントの苗 posted by (C)どす恋

「ミントなんて植えておけば勝手に殖えるじゃない?」という人は多いけど、それは管理された庭の場合である。大抵はチドメグサやスイバ、アカネや三ツ葉、ワラビやニラの勢力にボロ負けする。それが証拠に、地植えしたアップルミントは庭の所々でしか生き延びていない。

スイバの代わりにコルシカミントを繁茂させ、レモンバーベナから精油が取れるまでに育てたい。

今日の空間線量値は以下の通り。


0.10-11μシーベルト/時(PM8時半)ピーク値0.14μシーベルト/時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.22 23:10:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: