続投・しーちゃんち

続投・しーちゃんち

2017年08月25日
XML



今朝はだいぶ雨降って、登校する学生さんが大変そうな感じでしたが

もしかしたら大変なのは

早くに登校する小中学生で

その後お天気回復してからは

高校生、大学生になるほど登校時間は遅いので

小さい人たちほど雨に濡れたってことかも


今日パパはドリンクテーリングという

廻って呑まなきゃいけない

というとてもHAPPYな飲み方をするんだそうで

朝送って行きました

道路混んでた(ーー;)


お天気回復してからは

また今日も元気に蝉が鳴いているよ~

↑鳴き声が聞こえなくなるまで
蝉日記( ̄∇ ̄)


と言うことで

皆様今日は月最後の金曜日

プレミアムフライデーですね

何か関係は御座います?

私は一切・・

パパが帰って来るまで静かと言うことだけはプレミアムかも( ´艸`)

ただし

嵐の前の静けさよ


息子も今日は歓迎会だとかで

飲み会

こっちに帰るのは明日かな?



昨日

やっと

重い腰を上げて

社協の配りものをしてきました


今回も例年通り

新しいしおりに、便利帳、個人のカードを配るんですが

先日の会議で

個人のカードに是非記入して下さいと皆さんに念押しすることを指導されました

考えまして・・

忘れないようにメモをつけようと思ったんですが

指が硬くなったのか字が下手くそになっていて

↑パソコンがないし

プライドが許さないので納得行くまで練習していたんだけど

お盆挟んで忘れてめんどくさくなっちゃったので

口頭で言えばいいや

ってなっちゃいました

↑至ってフツーです(ーー;)


お陰で

世間話が進みまして

お互いの近況とか喋って来る中でそういう念押しが出来て良かったです!


個人カードは

高齢者の方の氏名、住所、電話番号、生年月日、血液型

保険証番号

既往症、飲んでいる薬、かかりつけ医

家族の連絡先

町内会役員・担当の民生委員・社協の連絡先など

記入することになっています


毎年配布していますが

変わりがない年は記入せず済むんですが

変われば書き直せるよう新しいカードをお渡しするんです


これが

意外と記入してない方が多いということが判明したそうで

念のため実家の両親にも聞いてみましたが

そのカードさえ見たことがないと母

父は「もらったけど大事にしまってある」と

それじゃー意味がないのよぉーーーーヽ(゚Д゚)ノ

書いていざという時に備えて!と言って来ましたから

案外皆さんそのようになっているのでしょうよ


裏側にも印刷されているので

裏紙としても使えないので

↑裏紙ならいつかふひっくり返すことも出来るけど

でも必死です!




実際

日中お一人でお家にいらっしゃる高齢者が倒れて

救急車を呼んだものの

カードに記入されておらず

ご近所さんの手を借りて、息子さんとお嫁さんの携帯の番号を知り

連絡したもののお仕事中で出られず

ひとまず町内の役員さんがその方と面識があったので

一緒に救急車に乗ってついてったのですが

既往症、飲んでいる薬など何もわからず

何の力にもなれなかった

倒れた方は軽い熱中症だったのと

午後にはお嫁さんと連絡がついたので

ひとまずお嫁さんにお願いできた

と言うことで

カードに記入することの大切さを実感してと言っていました




確かに

私も担当の高齢者がいざという時

ご家族の連絡先も知らないし

病歴もさらっとしかわからない

民生委員さんほど個人情報はわからないわけで

民生委員さんと町内会長さんにも連絡するしかないんですよね



なので

個人カードに是非記入してもらって

電話付近か玄関とか冷蔵庫付近に置いて貰うようにお願いしてきました

救急隊と警察の方には

いざという時カードを探して下さいと連絡しているそうなので

本当に備えて欲しいと思いました




これがまず大きな忘れちゃいけないポイントだったのと

それから

高齢者の行事や体操のこともお話して

私が担当している方は、施設に入ってる方もいるし、自分たちで出かけられる方もいる

なので

気が向いたらどうぞ

という感じでお話してきました



お向かいの方は窓から見えるので

ご家族と出かけたり、庭に出たりがわかる

皆さんご家族と暮らしているので

余程でない限り私の出番はありませんが

何かあったらまず民生委員さんに相談しています




昨日はお向かいのお婆ちゃんが

たくさんお話してくださって

お孫さんや曾孫さんのことが生きがいになっていることがよーくわかりました

年齢を聞いてびっくりの85歳

大先輩ですが

若々しいんですよ

いろいろ聞いて元気もらってきます

かれこれ一時間喋って離れないんですよ(○´∀`○)

しまいにはお茶飲んでってというお誘い

嬉しいんですが

他の方の訪問もあるし

銀行口座が三桁なので銀行も行きたく・・

宅急便の再配達もお願いした時間

でも

相変わらずお話を聞いて喋っていたら

雨が思い切り降って来たので

解散して来ました




もう一方は

娘の同級生のお婆ちゃん

かれこれ20年近くの知り合いで

私の両親のことも知っているし

母が近くを猫の散歩していることもご存知(爆)

かごに入れて台車に乗せて行くんだとか母に聞いていたけど

デブ猫歩け~

と思ってるとつい本音が出てしまい

とても面白かったようで笑ってくれてました^_^;


私の前任者なので

何かあったら聞けるし

でも「後任がしー子さんになってもらって良かった」と言われてちょっと嬉しかったです

↑お調子者な私



このようなことを

来月の町内の会議で報告することになってるんですが

皆さんいい感じの関係とは限らないそうで

私は人に恵まれているんだなぁと

逆にあたたかく見守られているのは私かもなぁと思います


と言うことで

雨降る前の暑い時間外に出てきて

用事済ませて

充実感(T^T)

大汗かいたわ

くたびれたわでしたが

とにもかくにも任務終了でした


来月は胸張って報告が出来ます

・・多分



今日も暑くなりそう

去年までは上半身ばかり汗をかいたんですが

今年は下半身も汗をかいているからか

足が細くなって来たような

お腹周りも減ってきた


なんでかはよくわからないけど







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月25日 10時58分42秒
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

し〜子さん

し〜子さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(434)

(154)

出来事

(1869)

子供の頃

(11)

うつ

(56)

不登校

(177)

(22)

こどもたちのこと

(184)

マイブーム

(54)

心のつぶやき・ぶつぶつ

(578)

金欠・貧乏日記

(42)

パンすきー!!

(88)

ご飯

(528)

おやつ

(62)

ごあいさつ

(37)

きまぐれお弁当

(179)

(68)

わはは な家族

(188)

季節の風物詩

(234)

買い物に

(200)

お金の話

(31)

お年頃=ビバ更年期

(13)

働く子供がいる親の気持ち

(24)

私の目標・夢

(4)

覚え書き

(127)

携帯乗り換え話

(2)

作っておくれよパパご飯

(65)

老後についての学習

(34)

健康に関すること

(63)

実家の親の話

(70)

作り置きご飯

(12)

女子だけごはん

(59)

息子の一人暮らし話

(114)

連休話

(89)

私の大好きな・・・

(19)

雑記

(130)

スマホ ネット話

(4)

朝昼ご飯

(72)

次女ご飯

(6)

楽天でのお買い物

(33)

お試ししちゃったり

(11)

欲しいな

(10)

病気のこと

(29)

週末のご飯

(173)

平日の晩ご飯 令和3年4月~

(165)

片付けた

(9)

観察日記

(40)

ネットでゲット

(6)

手帳会議

(16)

季節もの 令和3年~

(53)

雑記 令和3年ー

(58)

週末の冷蔵庫

(32)

新しいお店開拓

(45)

なんですと⁉

(6)

実家の断捨離

(19)

作りおき

(19)

業スー

(8)

お出掛けOBBA

(26)

100円ショップ

(2)

ペースメーカーLife

(3)

コストコさ、行ぐべ

(6)

年末年始

(4)

平日 1日のご飯と弁当、おやつ 令和6年~

(55)

お気に入りブログ

今日は雨で、時々曇… New! ハローユートピアさん

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

ワンプレートモーニ… New! jun さんさん

寛ぎ中にゃんだ~と… New! 猫のおばはんさん

今日は晴天で・・・… New! かずまる@さん

コメント新着

ハローユートピア @ Re:天童へお出掛け その3 フルッティア(06/22) New! こんばんわ。 介護保険を利用するように…
MoMo太郎009 @ Re:天童へお出掛け その3 フルッティア(06/22) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
reo sora @ Re:天童へお出掛け その3 フルッティア(06/22) New! フルーツパフェ、どれもおいしそうです。…
Photo USM @ Re:天童へお出掛け その3 フルッティア(06/22) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木22〕を…
いわどん0193 @ Re:天童へお出掛け その3 フルッティア(06/22) New! >あぁ~~~ちょうどよい❗ ●ちょっと暑…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: