全20件 (20件中 1-20件目)
1
幸田真音の本で専業主婦という安泰した日々をおくっている私は最先端の機能を利用した勝か負けるかの厳しいビジネス社会で働く人々の姿を知り得ることが無いけれどこの本によって、篠山孝夫の目を通して体感できるので私を夢中にさせ良い刺激と勉強になりました。eビジネスで成功して時代の寵児となった男がどうして銀行のビルから飛び降りようとしたのか。安値更新していた株が急騰、最新設備を誇る外資系通信会社に何が起こったか・・・・
2006年02月28日
私は靴下カバーの編み方が載っていた本の型紙を利用して自分の足に合う様に直して着なくなってセーターで靴下カバーを作りました。ミシンでジグザグ縫いで縫いつけてます。底は布を合わせて強度をプラスしてます。足首部分はミシンでジグザグ縫いしてから中細の毛糸で4段細編みをして終わりにバック細編みで仕上げて細いゴムで細編みの2段目くらいの所を縫い付けるようにしてゴムを通しています。型紙は 「布のリフォームで作る靴下カバー 」で検索すると見つけられますよ^^v。
2006年02月27日
蒸し器が無くても有り合せの材料で手軽に出来るので私はお鍋にお湯を茶碗の3分の1位の量まで入れて先に具を茶碗に入れて空蒸ししてから卵汁を入れて中火で3分位火にかけて後は鍋ごと発泡スチロールに入れて15分でも出来ていると思いますが私は出来上がって時間が経ちすぎていますがこの方法だとすが立っていません。目安にしている作り方は4人分での卵汁卵 2個だし汁 2カップ塩 小さじ1/2醤油 小さじ1/2~1位具は有り合わせを使ってますがエビ 4尾ささ身 1~2本かまぼこ 4枚椎茸 小なら4個有れば三つ葉でなかったのでねぎを入れました。私は3人分なので卵1個にだし汁1カップでしていますのでおもちやうどんなどを入れて作っています。蒸し器を使ってするときは中火で3分位蒸して後15分くらい弱火で蒸しますが蒸しすぎるとすが立ちます。
2006年02月26日
「四十でがんになってから」岸本葉子さんのエッセイを読んで生きて行く事の大変さ、単身で生きて行く事の厳しさを知りました。夫の収入でのほほんと専業主として寄りかかって暮らしてきた私は自分はもとよりそれ以上に家族の健康を願って出来る範囲で食事にも気をつけながら暮らしてきたつもりですが、いくら気をつけていても病魔が襲ってくる人もあるのですね、何が原因かはっきり分からない怖い病気家族にがん体験者がなくて生活習慣も玄米、魚、野菜とがん予防に適してると思われる食事をされてたにも関わらずがん患者となられて再発や転移の恐れがある中で生きて行くために仕事の調整やしなければならない社会人としての責務は免れない現実として私には全く考えが及ばなかった厳しさを知る事が出来ました。がん患者である彼女は言います。『不確実な生にどう向き合うか』日本で1年間にがんと診断される人は約50万人がんと闘病中の人は約300万人とかで・・・
2006年02月24日
暗闇をくぐり抜けたから悲しみや苦しみを知ったから見えてきたもの理解できる事がある。我々の生活で九つの苦痛を経験した人には六つの苦痛はたいした事でないけど三つの苦痛しか知らない人は六つの苦痛は耐えがたき苦痛で逃げ出したくなるのでしょうね。
2006年02月23日
「詩人の茨木のり子(いばらぎ・のりこ、本名三浦のり子=みうら・のりこ)さんが19日午後、東京の自宅で死去しているのが発見された。79歳。」とこの記事を目にして寂しく思った人も多いと思います。戦争も貧しさも知らないで育った私達には調度、母のような存在の方で彼女の詩にはっとさせられました。弱くて甘ったれた心がしゃきっとしますね、数多くある中で心惹かれた詩を載せました。 自分の感受性くらい ばさばさに乾いてゆく心をひとのせいにするなみずから水やりを怠っておいて気難しくなってきたのを友人のせいにするなしなやかさを失ったのはどちらなのか苛立つのを近親のせいにはするななにもかも下手だったのはわたくし初心消えかかるのを暮らしのせいにはするなそもそもが ひよわな志にすぎなかった駄目なことの一切を時代のせいにはするなわずかに光る尊厳の放棄自分の感受性くらい自分で守ればかものよ
2006年02月22日
のびのびと元気に育って欲しい幼い子を一人に出来ないからお使いと言う冒険をさせる事が難しい夕方遅くまで遊んでる子を見かけなくなって塾や習い事に通っても車での送迎で子供達のはしゃぎ声は聞こえてこないそんな世の中になってだんだんと自分達の育った昭和が遠い過去形となりました。
2006年02月21日
あなたのその感動を 話して下さい黙っていても分かりません受けた行為に感謝するあなたの心を 話して下さいあなたの感動する心が伝わってその人の感動となるのだからそう、笑顔が笑顔を呼ぶようにね ^^。
2006年02月18日
お金をかけるだけが贅沢でないし時間をかけられる事だけでもない綺麗な花が咲いていても気づかなければ無いのと同じですから人の心の温かさと優しさを感じ取れるようになるためにも身の回りのすべての物を大切にする心を養っていきたいです。体の不自由な方から頂いたお葉書時間をかけて一生懸命に書いて送ってくださった真心に感動しながらお金で買えない大切な物を教えてもらいました。彼女は気が付いていないでしょうね、多くの人に与えられているのでなくて尊い多くのものを与えていると言う事を!!
2006年02月17日
材料は20個分赤飯 500g小麦粉 200gベーキングパウダー 小さじ1砂糖 140g水 60gボールに水と砂糖を入れて混ぜ、小麦粉とベーキングパウダーをふるって入れ木しゃもじで手早く切るように混ぜてひとまとめにして生地が出来上がり打ち粉をした上に乗せて20等分に分けて生地の玉を作っておきます 冷ました赤飯を大さじに山盛り1杯くらいずつを塩水で濡らした手で丸めると20個出来ます。手に打ち粉をつけて生地の玉を広げてながら置きその中に赤飯の玉を置いて手のひらでまわす様にして包んでいきますが赤飯を全部包まないで上の部分は開けておきます。蒸し器に布ふきんを敷いて間隔をあけて並べ15分ほどで蒸しあがります。あれば栗の甘露煮を半分に切って飾るといいですね、皮のほんのりした甘味が赤飯の味によく合い温かいうちに頂いて下さいね。炊飯器で簡単に美味しいお赤飯をつくることができます。
2006年02月15日
自分だけだと見えない物感じる事が出来ない事生きていく中での経験によって同じ物を見ても感じ方が変ります。辛い冬を乗り越えた人に感じ取れる春の兆しと暖かさ辛い事や悲しい事を乗り越えた人には人生の深みと尊さが溢れ出て優しくて強い人格が感じ取れます。どのような形にせよ多くの人と接する事は人生を豊かにしてくれます。家族、地域、友達、そして本やネットにも感謝しています。
2006年02月14日
洗濯物やお布団を干してすっきりと爽快な気分です。娘や友達から干し場所が少なくて一回で干せないと聞いて当たり前のように受けていた太陽の恵みに最近やっと感謝できるようになりました。自分の不便な事には敏感に反応して不満を口にしてますが恩恵を受けてる事に対しては凄く鈍感になって暮らしているのって人間としては不幸なんですね。心の持ち方一つで幸にも不幸にもなれる事を実感しています。
2006年02月13日
佃煮などにしたりしてたのですが昆布巻きが我が家では好評で美味しくいただけます。勿体無いからと無理して食べたり捨てるのは嫌なのでだしをとった昆布を冷凍にして残しておき溜まってから昆布巻きにするので良い間隔で作る事が出来ます。見た目は悪いですが家で食べるのでまぁまぁ、満足しています^^。目安にしている作り方ですが煮コンブ 20枚くらい身欠きにしん 1パックかんぴょう 1mくらい砂糖 大さじ4醤油 大さじ3身欠きにしんは1晩米のとぎ汁につけて戻し番茶でゆがいて水洗いします。コンブはにしんをしんにして巻き水でかんぴょを洗ってゆるめに結びます。鍋に結んだ昆布巻きを並べて4カップの水で落し蓋をして2時間ほど煮て昆布が柔らかくなったら醤油と砂糖を加えて煮詰めます。この方法は煮こぶを使う時なのでだしをとった昆布はだし汁をひたひたに浸かる程度で煮あがったら砂糖と醤油で煮詰めています。
2006年02月10日
材料は玉ねぎ 100g人参 50gツナ缶 小1缶マヨネーズ 大さじ1~2塩コショウ 少々春巻き 5枚人参は千切りにして茹で、薄切りにした玉ねぎもさっと茹でました。ツナは油をきりますが私はお湯を通して油をきり、玉ねぎ人参と混ぜて塩コショウしてマヨネーズで合えて5等分にして春巻きに包んで170度の油で色よく揚げました。キャノーラ油のおいしさと特製の野菜スープのライトツナはいろいろなメニューに利用出来ますね♪
2006年02月08日
骨のゆがみを知る正しい姿勢は体に負担の少なく、重心が安定しているので目をつぶってその場で 50歩程足踏みをしてもほぼ同じ場所に居られますが、多くの人は左右どちらかにずれます。右にずれたら体の右側がよく使う方で歪みますからよく使う方の腕や肩を回したりして動かしゆがみを取りましょう美しく健康に歩く天上から何かで引っ張られているような感じを意識すると背筋が伸びて顎も引かれます。下を向くと背中が丸くなってしまうので、視線はまっすぐに保ち一直線をはさむように歩きます。足の運び方は親指の付け根で踏み蹴ってかかとで着地し、足は股関節から大きく振り出します。はや歩きをすると上下肢の筋肉の伸縮作用により筋血流量がふえ、酸素摂取量 が増し、参加筋が多いのでエネルギー消費が増し有酸素運動となります。肩の力を抜いて腕をリズミカルに振ることで足もリズミカルに動いて肘を曲げて腕を速く振ると自然とはや歩きになります。 良い姿勢で座る背中を丸めて座ることで、肩の一部の筋肉を引っ張り続けて肩に負担をかけて筋肉を緊張させたり血行を悪くしてしまいます。そして座っている時が、立っているときよりも腰へかかる負担大きくなっているので背骨のS字がきれいに保たれるように背筋を伸ばして座り、腰に余計な負担をかけないように心がけましょう。 ウォーキングには が良いかなぁ~^^。
2006年02月07日
先ほど娘から電話でほっとしています。0歳児は6名しか受け付けられないそうですがその中に入れて良かったです^^v。そしてもっと嬉しい事は園内での様子をネットで見られる事です。娘も5月から勤め始めますが、保育園に子供を預ける事で出来る新たな交流に期待しています。私は義父がいるので手伝いに行けないから保育園で預かってもらえる事にとても感謝しています。
2006年02月06日
材料は4人分紅鮭 4切れ小麦粉 適宜塩、こしょう 適宜サラダ油 大さじ 1強バター 大さじ 1酒または白ワイン大さじ 2鮭に塩こしょうして下味を付けてからキッチンペーパーで水気を取って小麦粉を入れた袋に鮭を入れてまぶしてます。フライパンにサラダ油で焼き途中でバターを入れ、焼けたら裏返して火を通してだいたい焼けたら酒または白ワインを大さじ2杯入れて蒸し焼きにしてできあがりです。
2006年02月05日
外出は?風の強い晴れた日で昼前から午後3時頃までが花粉の飛ぶピークなのでこの時間帯だけでも、外出を控えたいものです。でも、外へ出るときは プロテクター付のメガネやゴーグル、マスク、スカーフ、帽子を着用して 服は、スベスベした素材の花粉がつきにくい物で髪はまとめて花粉が髪につかないように したいです。花粉対策用のフィルターが装備されている車なら安心ですが、そうでない車の通風口は閉じましょう。家では?家に入る前は玄関先で、衣服や髪、持ち物についた花粉をはらい、花粉を家の中に入れないことが大切です。家に入ったら、手・顔・目・鼻を洗い、うがいをしましょう。家に居る時で風の強い晴天の日は、窓を開けっ放しにしないで換気するなら、花粉の飛ぶ量が少ない夜間か早朝にしましょう。出来たらフィルター付の空気清浄機で、花粉をシャットアウトして、室内の空気をきれいにしましょう。室内の掃除をこまめにして床・ソファー・カーテンなどは、掃除機で花粉を吸い取り、ぬれ雑巾で取り残した花粉をふき取ります。じゅうたんは、室内に舞い込んできた花粉が付着しやすいだけでなく、花粉症を悪化させるカビやダニの温床にもなりやすいのでやめたほうが良いですね。 外に干した洗濯物や布団は、しっかり花粉をはらい落として取り込みましょう。布団は、十分にたたいて花粉を落としてから取り込んで掃除機をかければ安心です。体に関することは?疲れはアレルギー反応を起こしやすくなるので十分に睡眠をとってたからだを癒しましょう。精神的なストレスは自律神経を刺激して症状を悪化させるので運動などで気分転換をしてみましょう。お酒や香辛料などの刺激物は、鼻の粘膜の毛細血管を広げて鼻づまりをひどくします。ファーストフードやインスタント食品のとりすぎには注意してバランスの良い食事をしましょう。 皮膚を鍛えて抵抗力を強くすると、過敏な体質を改善することになります。皮膚を鍛えると、抵抗力が強くなり、過敏な体質が改善出来るので乾布摩擦や冷たい水で顔を洗ったり、薄着を心がけたましょう。
2006年02月03日
源泉徴収ありの特定口座にしておいたのですが損の出ている口座と合算して税金の還付を受けるために税務署に行きました。そして配当金も申告したので戻ってくるようです^^v。税務署も今ならあまりこんでいないのでスムーズに手続きが出来ました♪口座を2箇所にしていたので申告をしたのですが1箇所だけなら申告しなかったので配当金の税金はそのままになってしまいます。損をしていても源泉徴収ありで引かれていないから申告はしてなかったと思いますが損は申告して繰り越すと次の時の利益と相殺されますから少々面倒でも申告して必要で払いすぎた税金は取り戻したいですね。
2006年02月02日
材料は4.5人分で高野豆腐 5個鶏ひき肉 80g 人参 約40g 玉ねぎ 約40g煮汁としてだし汁を2カップと砂糖大さじ2、みりん、醤油各大さじ1、塩小さじ½高野豆腐は戻して半分に切って厚みの中央に切込みを入れます。みじん切りにした玉ねぎと人参をひき肉に加えてよく混ぜて切り込みを入れた高野豆腐に詰めます。煮汁を煮立てて具を詰めた高野豆腐を並べていれ、中火で煮含めますが15分くらいで煮えます。煮汁を利用してがんもどき〔一口がんも〕と小松菜を煮て添えました。
2006年02月01日
全20件 (20件中 1-20件目)
1