2006年10月07日
XML
テーマ: 今日の体調(3622)
カテゴリ: 体について

それでも朝食はすこしおなかがすいた気がするのでいいほうだ。昼食なんか一人でいたらほとんど忘れていて食べないし、夕食はたまに気持ち悪くなる。

それでも薬を飲むのに何か食べないと胃に良くないから無理に何か口にする。おなかすいたっていう感じがあんまりない。まあ体動かさないからそんなにおなかがすかないのかもしれないけど。

だからもともとそんなに好き嫌いがあったわけじゃないけど、今は好きなものをほんとに少ししか食べられない。始めは母も躍起になってあれこれ作ってたけど、最近はあきらめてるし、主治医の先生もべつにいいんじゃない、っていってくれてるし。

なのにどこかのお節介おばさんが(母の友達)夜、私のところにずかずか上がって来て、分厚い本と何枚かコピーを持って、一瞬何かの宗教の勧誘か?とびびったが、「私の父はねっ、これで治ったのよっ!」なんて体にいい食品の説明を延々2時間ですよ。

食欲がない人にどうやって60品目の食品を1回の食事で取れっていうんだ。
食べれるんならこんなに悩まない。いくら知り合いのおばさんだからって、おばさんにも、2時間も我慢してた自分にも腹が立ってついに「あなたに何が解かるって言うんですかあ!」って言っちゃった。
それでもおばさんはあきらめないねー。また来たらどうしよう...

でもこのあいだ友達とバーベキューをした時はすっごくたくさん食べられた。もともと大酒飲みなので記憶喪失になるくらい大酒も飲めた。翌日そんなにつらい二日酔いでもなかった。

ということは食欲はすべて気持ちの問題なのか。楽しくて気持ちよければたくさん食べれて飲めるのか。

脳の病気をしてから体が原始的になったのか!

ということはこれから健康に生きるには60品目の食品をたべるより楽しく気持ちよく生きればいいんじゃないか!
やっぱり先生の言うとおり 「べつにいんじゃない...」 だったらしい。


でも私みたいな、食べたほうがいいのに食欲が無い人はみんなどうしてるんだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月30日 17時52分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[体について] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


食欲=気分  
乃乃 さん
楽しく過ごせる食事は「なっとう」一つでも美味しく頂けるよ!やっぱ納豆はねばり勝負ですよとか、醤油はかき混ぜたあとですねとか、たれなんか邪道でしょうとか語ったりしてさ!私も一人だと漬物にビールで終わらせちゃう事たびたびあるんだ。無理せず、食べれる物口にしていればいいさ。成長期でもないしね。
(2006年10月07日 21時26分24秒)

Re:ほとんど毎日食欲が無い このままでは死んでしまうー,,,(10/07)  
元気無いんか、そういう時は考えない事だよ。
考えてもどおせ良くない事を考えてしまうから。
メシは食わんといかんな。自分も「食」が細くて時間がくると惰性で食事することが多い。
でも食べるとちゃんと味はするし、物によっては美味しく感じるよ。
おせっかいな叔母はんじゃないけど、自分も食材の種類は気にしてるよ。
今日の朝は100円ショップで買った「二食入り」の味噌ラーメンだった。
干ししいたけと人参、さやえんどう、キャベツを鍋で煮て最期に生ラーメンを茹で、丼に葱とゴマと桃屋のメンマ。
後は焼き海苔を2枚入れて食べた。
すっげー旨かった。
おなか一杯なので当然昼は抜きだよ。
夜も粗食だ。味噌汁に卵入れてそれをご飯の上に乗せて醤油をかけて食った。味噌汁の具は小松菜だ。
後は小魚の佃煮だけ。
でも旨かったよ。
忘れずに胃薬飲んだよ。
少しは食べなきゃ駄目だよ。 (2006年10月07日 23時58分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

missy.

missy.


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: