2008年07月30日
XML
カテゴリ: 季節のデキゴト

もうあとはお祭りに向かってまっしぐらだ!

お神輿の事やら何やらで半纏の準備。
自分ちのとか貸し出したりとかでいつもてんてこ舞いなのだ。

しかも私が障害者になってまでも懲りずに参加してるので
お祭り装束のお直しが必要になった!

特に股引。 普通はこういうの。
股って言うかおしりの部分をあわせるから車椅子の人にはツライ。

momohikiaosima.jpg ぴっちり穿くとかっこはいいんだけどね。。。


そんなこともう言ってられないのだ。悲しい。。。
あーあ、でもさ、半纏の下にスパッツなんかだけは穿きたくない!
そんなのだったら着ないほうがまし。でもなー。

そしたらむかーしむかしおばあちゃんが母用に縫った一式の中に
股引にウエストゴムのがあるではないか。
私は前はかっこ悪ーいなんて馬鹿にして一度もはかなかったが
今になったらほんとありがたい、おばあさまさまだ。


でも母サイズ。30センチ以上太い、ぶかぶかである。

わたしにゃあ穿けん。

信じられない。いったいいつのー?
手ぬぐい使って縫ってあるからって言い訳しても普通の人より横幅手ぬぐい1枚分多い。
さっそくきんぎょさんにお直してもらった。

これで脱ぎ着もらくらく忙しいお祭り中も心配なし。
1人でトイレも行ける。昔の股引じゃ片手じゃあ無理。
これが一番の問題だったんだ。

これが直ったの。ウエストゴム。


股引.jpgももひき.jpg


ついでに鯉口もずいぶんぶかぶかだったので。


P1000821.jpg  いいでしょ。


できた!

かなり縮めてもらったので今からは太れないよ。
どうするMissy最近食欲いいんじゃないの?

さーて、全部揃いましてあとは体調整えて待つのみだ。



               ちょっと気が早すぎ? にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


お祭りのことならなんでもきんぎょ倶楽部へ。丈つめとか。新しい股引も縫えます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月30日 22時17分26秒
コメント(12) | コメントを書く
[季節のデキゴト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

missy.

missy.


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: