2010年12月14日
XML
カテゴリ: ぐるめらいふ

寒くなって来たので暖かくて美味しくて簡単な鍋物が一番ですね。

ここんとこ毎日うちではいろんな鍋してます。

というのも、いつもの陶芸教室の先生の丹精込めて作った、

直伝の手作りのゆずこしょうというのを密かにもらっちゃったんです。

日ごろ辛い食べ物は喉に当たって良くないから食べないようにしてるのですが、

その製造過程のお話を聞いてると、も~う食べたくって食べてくってたまりません。

そういう話は大好きなんです。できれば次回は自分で作りたいと思うくらいで。

それで、売ってるのよりぜんぜん辛く無く、ゆずのかほり重視に造ってあるといいます。

美味しそうだ~!!!

ああ、根っから食いしん坊なんだよ、いっぱい食べらんないんだけどさ、

こういうものは絶対食べたいんだよね~。

それでも、みんなはのどに沁みるからやめた方がいいと止めましたがそれを阻止して、

もらって帰ってさっそく鍋にして味わってみました。

ついでに違う人が作ったゆずこしょうも一緒にもらいました。ちゃっかりしてます~。

こんなに違うんだよ!!!びっくり!!!

PC100188.JPG

緑の方が先生の作ったゆずこしょうです。

青いうちの唐辛子を乾燥させて入れるそうですが、

その唐辛子を収穫するタイミングが微妙なんですって。

あんまり青いと辛くないし、赤くなっちゃうと見た目つまらないし。

だからこれは唐辛子が混ぜても見えないくらい緑のままですね。

でもやっぱりゆずこしょうというくらいだから辛いですが、

さわやかなゆずの香りが強い方がたまらなくいいです。

ちょっとにして私も食べられます。

で、上の真っ赤な方もゆずこしょうなのですが、

ご覧のとおりどちらかと言えば唐辛子の方が強いですね。

これは中華屋さん、ラーメンなんかにぴったりだなっと思います。

赤い方は売っているそうです。

個人的にはゆずのかほりが新鮮な方が好きですからやっぱり青い方が好きですし、

辛さも約3分の1くらいかな。本当に香り重視です。

緑の方は手作りなので販売するほど量産できず残念。

あれだけあれば半年食べられるという事。

大切に食べようっと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月14日 22時46分11秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

missy.

missy.


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: