2013年04月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 今日の沼田市は桜祭りでごったがえしていた。

桜の花は満開で暖かい良く晴れた日で、イベントも盛りだくさん、人出も申し分なく、

商工会青年部としては、万万歳だったことでしょう。

私は一回りした後、弟一家(長女の子、1.7歳、男次男四か月)と計大人4人子供二人を引き連れ_碓氷峠文化村へ、行きトロッコ列車に乗ってみた。

遊園地になっていて、広場は幼児の喜ぶ遊具が沢山あり、付添いで、パンダや汽車ポッポやカップに乗せられ、おしりは窮屈で大変でしたが数十年ぶりに、

孫をこもるおばあちゃんの気分を味わうことができました。

ついでに軽井沢まで行って見ようと思い立ち、(ここから17Kです)ランチはそちらで取る事にしました。

軽井沢のショッピングモールとアウトレットも初めてだから、多少ワクワクしたけれど、

案の定、駐車場はいっぱい、開き見つけでぐるぐる廻り、やっと空いてるレストランにたどり着き、こどもたち優先にミルク、食事とさせたけれど、 まあ、大変なこと!座敷が無い

からママは一人おんぶして食べ眠くてぐずり始めたもう一人を交替でだっこして、食べさせ

じじ、ばば、はゆっくり楽しんではいられない。

こんなわけで車で一周しただけで、買い物はできませんでした。

あの、人ごみの中あんなに、遠くの建物を見て歩くなんて、まっぴらです!

ブランドショッピングは又の機会にいつものチームとくることにしましょう。

帰りは高速のサービスエリアや道の駅などに寄りながら、のんびりと帰りました。めでたし。

弟はとても、優しい、温和な性格で妻をどなったことも無いし、子供を怒ったの見たこともない。私は喧嘩っ早いしすぐ、うなるし、血の気が多い、ボランテアおばさんなんて仮の姿

みたいな女なんだ本当は!なんて思うくらいだが!

昔は皆に<お前が0,0,0、付けて生まれる、べきだった!>と言われたもんだった。

孫がどんなにぐずっても静かに待つしおんぶもだっこもされるがまま!自分が小さいとき

ほんの数年もらわれてた時があったからね、離婚した、ため父も居なかったから、自分だけは家庭第一に生きよう!と固く心に誓ったんだな!

だから、すごいよ、良いお父さんでわがままを聞いてくれるじいちゃん なんだ。

私は出来が悪いから辛抱強くないけど、弟を助けてきた。今は気持ち的に助けられてる。

     むかーし、昔、弟が結婚するというので極道から足を洗った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月14日 22時59分10秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

missy.

missy.


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: