| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2006.04.29
XML
カテゴリ: 食あれこれ
口内殺菌を兼ねて、「のど飴」が欠かせなくなっている。
バッグの中には、いつも数個、入っている。
常用しているのは、画像の右手のものである。


老舗の、扇雀飴本舗のものである。
砂糖の代わりにスクラロースが使われている他は古典的な材料がである。
価格は、1袋110グラムで200円ほどである。
内容量を印刷せず、印字としているのは減量に備えての事であろうか。
インフレ時代には、
本の価格をカバーだけに表示していたものである。
カバーをかけかえればOKというわけである。

閑話休題。

画像の左手のものは、安売店で見つけたものである。
反射して見づらいが、左上のロゴは某菓子メーカーのそれに似ている。
価格は、100グラムで100円ほどである。ざっと、半額である。
二つの品の原材料などを列挙してみよう。
       左手、100円のもの     右手、200円のもの


内容量       100グラム        110グラム
カテキン量      80mg          250mg
100グラム当たり
エネルギー     390kcal         270kcal


どちらにもハーブ類が含まれていますが、
特記すべきは、左手のものは、着色料を含んでいることです。
カテキン量が、1/3ですから、
そのままでは緑色が薄いから添加したと思われます。
実際、見た目の色は、どちらも似たようなものです。
実際の味は、甘さは左手の方があります。砂糖の効果でしょうか。
抹茶の風味も、不思議な事に、左手の方に強く感じます。
これは、どちらにも含まれる香料の使い方によると思われます。
自然な抹茶感は、右手の方が優ると感じます。
というわけで、今後も、老舗の品を愛用することにしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.30 10:36:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

シャインマスカット… New! 曲まめ子さん

今日は、バターロー… New! JJ2007さん

無料だったからやっ… New! ∂ネコの手∂さん

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

雨が降っていてもコ… New! 岡田京さん

マドンナ キャロッ… New! 家族で眼鏡さん

浅草は外国人が好き… New! 木昌1777さん

東亜樹ちゃん16才… New! HOゲージさん

駆除されてました! New! 元お蝶夫人さん

父の日 New! むむむぽんさん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta @ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
元お蝶夫人 @ Re:今日の歯科は、虫歯治療ではなく歯肉切除に!(06/13) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 歯肉を切…
藻緯羅 @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: