| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2006.04.30
XML
カテゴリ: ....書棚
この本の出版は1974年である。


最初に読んだのは、図書館で単位のことを調べていて出会い、
面白そうなので、そのまま借りて読んでしまった。
その後10年ほどして偶然、本屋で見つけたので買って置いた。
で、そのままになっていたのを、今日、読み返した次第である。
その本は、「小泉袈裟勝」著の「 歴史の中の単位 」である。
現在では、入手は困難であるが、同じ著者の手による「 図解・単位の歴史辞典 」が、目次から判断するに内容を引き継いでいると思われる。
著者のあとがきにあるように、集めた資料の散逸を補う意味で著わした本である。
物語的でも、ないし事典的でもない。
この本を読んで、学習意欲が沸いたとしても、参考文献が明示的になってない部分も多く、苦労することになる。私見なのか証左あるのか、わかりにくい箇所もあるが、それはそれで、学習意欲をかき立てるに寄与するのかも知れない。扱われている単位は、近代以前のものである。それが「歴史」となっている由縁であろう。従って、電磁気の単位は出てこない。度量衡の話である。「度量衡」なる用語は、中国故事に語源がある。「長さ、広さ、大きさ、重さ」である。三つが四つという疑問は、「量」が、「広さ、大きさ」だからである。その話も本書に含まれている。著者は、「重さ」に質量を使っているが、やはり、「重量」とするべきであろうと思う。
宝石の単位を紹介しておこう。もちろん、本書でも解説されている。ダイヤモンドは、カラットで計るが、このカラットは、「豆」から来ている。豆1個の重さのダイヤモンドが、1カラットである。何の豆かというと「キラト」という豆なのだそうである。日本の伝統宝石と言えば、真珠である。真珠は、カラットでは計らない。「匁(もんめ)」で計る。御木本真珠の世界進出に乗って、「もんめ」も海外進出を果たしているそうである。果たして、そうか、海外に行かれた方は、現地で確認するのも興味深いと思う。グラムで表示されているのか、それとも、匁なのか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.30 10:31:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

タトル明大前洋菓子… New! 家族で眼鏡さん

サボりご飯な30日… New! し〜子さんさん

# DD200-13=EF65 207… New! 鉄人騎士。さん

「工事の音がうるさ… New! エンスト新さん

ギリシャのお料理「… New! as_cookingさん

楠の木 New! あきてもさん

また66の日が来ま… New! HOゲージさん

びっくりドンキー New! むむむぽんさん

父ちゃんの通院の日… New! 猫のおばはんさん

E131系500番台 相模… New! haji999さん

Comments

藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ パソコンの環境は、 MacOS12.7.5 & F…
セミ・コンフィ @ Re:「もらえるモール」、唐突にサービス終了!(06/04) 藻緯羅さんへ 楽天側の仕様が変わった?…
藻緯羅 @ し〜子さんさんへ 以前とは、だいぶ、変わってきましたね。 …
し〜子さん @ Re:2024年6月3日の朝食(06/03) こんばんは! 以前より食間のあるものが…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 熱海は東海地方に入るから、 当地より、あ…
岡田京 @ Re:KIWAMIの「こだわり極北海道レアチーズプリン」(06/03) こだわってる割にお値打ちなんですね。熱…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: